170cmのウンべラータが変。どうしたらいいでしょう

[園芸相談センター]の過去ログです

みどり 【関東】 2007/03/02(金) 16:57:01
1月半ほど前に購入した時は、溌剌とした元気な姿でした。ところがその葉の臭いが強くて気分が悪くなり、問合せたところ「殺虫剤やほこりから葉を保護する薬のせいかかもしれないのでやさしくシャワーを」ということでそれを実行。暫く内玄関に置いて臭いを取りました。いまは室温15度を下らない明るい部屋で、表面が乾いたら水をたっぷり、と大事に大事にしているのに、何だか変。元気が無く葉や幹にツヤがなく、葉に茶色い斑点がでたり、大きな葉が黄色くなってバサリと落ちたり。本日明るいところでよ〜く観察したところ白い斑点とところどころに薄茶の塊が(これはカイガラ虫?)
手とティシュで隈なく取ったつもりです。アブラムシ用の殺虫剤を散布していまこのメールを書いています。
明日からは窓をあけて風を少し入れよう。日の差し込む窓のところに移動しようと反省しています。ああ、でも全部の葉に出ている茶色のシミ。芽も黒ずんでいます。この後どうしてやればいいのでしょうか。何が悪かったのでしょうか。お教えください。元気になって欲しいです。

cactus 2007/03/02(金) 18:59:38
購入されてから今日までの間、光線が当たらない場所に置かれていたよ
うですね。本来は強い光線を好むので、明るい部屋では光線不足になっ
てしまいます。活動を活発にする時期を生長期と言いますが、この植物
の場合は5月から9月の間です。関東では朝夕は寒いはずですから、急
激に環境を変えるのは避けた方が無難と思います。
状態が悪い時の強光線は良くないので、レースのカーテン越し程度の光
線を当て、養生をさせる方がいいと思います。

観察をされてカイガラムシのような気がしたのに、アブラムシ用の殺虫
剤を散布しても効果は出ませんよ。間違いなくカイガラムシと判ったな
ら、葉や幹を傷めないように掻き落としてカイガラムシに有効な薬剤を
散布します。ティシュで拭き取った程度では、完全に取り除く事は出来
ませんよ。
カイガラムシやアブラムシが発生する原因は、室内の空気が乾燥気味に
なっていて、湿度不足になっているからです。定期的に換気をし風通し
に注意しながら、霧吹きで葉水をするのも予防になります。

冬場の水遣りは、控えめにし乾かし気味にします。休眠期は根の活動も
鈍いため、春から秋までの間ほど水分量を必要としないからです。水分
が少なくてすむ時期に与え過ぎると、根を傷める事になり根腐れを起こ
しやすくなります。

1m70センチでは移動も大変でしょうから、100円ショップに行か
れてキャスター付きの台を購入して下さい。この台の上に大きめな鉢皿
を置いて、その上に鉢を乗せると移動や水遣りの楽になります。余談に
なりましたが、試して見られて下さい。

hanasaki 【九州】 2007/03/02(金) 19:03:18
フィカス・ウンベラータ
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/umbellata.htm
病気や害虫について

http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/trouble.htm#c
の下に、

軟腐病
細菌によるもので、茎が解けたように茶色く腐って悪臭を伴います。腐った場所を完全に取り除き、ストレプトマイシンを散布します。腐った場所は感染するので焼却します。主にクワズイモやセロームなどのサトイモ科の観葉植物に多いです。

と有りますが、これでは?


やよい 【北陸】 2007/03/02(金) 21:18:00
茶色のものが拡大鏡を使って見て下のようなものであればカイガラムシでしょう。ややドーム型ですが中には山がほとんど無い平たいものもいるので完全に取り除くのは大変です。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro13.htm
目で見えるものは濡らしたペーパータオルで(あるいは葉が固ければ古ハブラシで)拭きその後薬剤で殺虫したほうが賢明でしょう。
葉にビニール袋をかぶせその中に薬剤を散布すれば飛散しません。
噴霧も1回ではなく2〜3回したほうがいいかもしれません。
大事な植物であるのなら......
カイガラムシは葉や茎に口吻を差し込み樹液を吸うので植物が段々弱ってきます。
観葉植物には日光も大事ですが冬はまず保温優先です。新聞が読めるくらいの明るさがあれば大丈夫です。その代わり生育期の5〜9月は出来たら外に出して病害虫に強い健康な株に育てましょう。

みどり 2007/03/06(火) 18:45:59
cactus 様
hanasaki 様
やよい様
早速にご丁寧なアドバイスをありがとうございました。都合でPCを開くことが出来ず、先ほど覗いて感激しました。なるほど、なるほどと各サイトを閲覧後、再度観察して見ますと、いくつかの事に気がつきました。
1葉の裏にまだ薄茶色のカイガラムシ(もはや確信)をみつけた。
2白い大きめの死骸がおちていた。
3羽のある小さい虫が死んでいた(雄?)
4以前に土に白いふわふわした物を目撃したような気がする。カビか卵かメスだったかも。
やっぱりカイガラムシはいたようです。今は多分大丈夫でしょう。

元気が無いもう一つの原因は、水のやりすぎかと思い至っています。
本日は、上のかびているようなバーク(?)を取り除きました。表面が乾くという状態を待ってみようと思っています。
置き場所は日があたる明るい窓のところ。お天気の良い日には風を入れ、葉水を与えることを主としてみようと思います。
根がどんな状態になっているか心配ですが、5月以降に植え替えるというのでどうでしょう。その頃なら外で殺虫剤も使えるでしょうし。
ちなみに先日使用したものは「カダン:アタックワンAL」でした。これしかなかったし、ハダニや病気かもと思ったもので。

さて、これでいいでしょうか?あと何かした方がいいことがあれば是非教えてください。

暫く「元気になれ」「新しい芽を出して」と声かけながら観察してみます。元気になるようなら解決時のチェックをしに来ます。
みなさま、本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター