黒竹の植え付け
お庭番ちゃっぴー
【関東】
2007/02/16(金) 11:23:29
黒竹を玄関脇に植えるのに悩んでいます。今考えているのは、排水枡を埋め込んで、そこに植えるのがよいか?。。。重量がありすぎて重機でないと無理。U字溝(深さが足りない)もしかり。一人or二人で出来る方法と竹にも家にも悪影響が出ない植え付け方法をご教授ください。
桝本(横浜)
2007/02/16(金) 16:58:36
まず絶対に地下茎がどこへも飛び出さない枠を埋め込む
一番軽くて安いのはビニ−ルトタン
180cmのを3等分すると一つが60cm
60cmあれば多分大丈夫と思われます
ただし波の部分を3山位重ね合わせ隙間を生じさせないように
もっとも玄関脇でカラ−トタンはないですね
失礼しました
たちつ
【近畿】
2007/02/16(金) 17:49:20
・
竹と屋敷の土台 (想像編)
竹は縁の下に潜り込むか?
可能性はあるものの潜り込まないと思う。
理由は、縁の下の土が乾いているので、わざわざ水の無い土にに伸びるより、屋外に向かって生えた方が楽。
もし、其処が通路で土が硬ければ、どうなのか? いくら踏み固められたといっても、湿っていれば、根は伸びる。そのうちに、通路を貫通して軟らかいところに出れば、そこで急に勢力を盛り返す。
もし、広場(露天の車庫・物干し)で、草も生えなく、土が常に乾きやすく、踏み固められていたらどうなのか。雨水で湿る。
この場合も、広がり難い。新たにそこで芽が出たとしても、踏んだりけったり、取り除かれたりして、生えない。
従って、ある程度の距離を隔てたところに、軟らかい土(雑草地・敷石・植木・雨晒しの物置場)が無いと広がらない。
床下に入る可能性として、屋外の水が滲み込みやすい場合(水脈が家の方に傾斜している。この場合は床下にシロアリが湧いているとか、換気口付近の床下に苔・雑草が生えている。とか基礎に砂利を使っているとか、竹の根が少し生えて、親竹の風の振動・地震・車の振動で根に隙間ができ、親竹や根を伝って雨水が滲み込むと根が育つ。)この場合でも、不思議と人が住んでいれば、床下から竹は伸びない。空き家の場合には、屋根を突き抜ける場合もある。メンテしているというか神秘的な光景です。殆ど人が住んでいれば、邪魔になるので、植え付けエリアから逃げ出さない。料亭の通路の竹が暴れているのを見たことが無い。
逃亡対策。
友達が、庭付きの古家を買った。其処にトイレの目隠しに、黒竹が植わっていた。買ってから10年程度たっても、手入れしていないので、鬱蒼と(縦長の過密)しているものの、広場には広がっていない。左右には多少広がったような気もする。殆ど広がっていない。邪魔になるので、周りは刈り込むことも影響している。
という事で、細いタケ(太くなるタケ・笹を除く)は、余り心配する事は無い。笹でも、周りだけ除草剤希釈液で、広がりは抑えられる。
太いタケも、隣が竹やぶで無い限り余り広がらない。大株になれば、それだけ広がりも増える。例えば1000本の親があれば、一割としても100本。100本は多い。親が5本なら4割りとしても、2本と少ない。このようなもの。・・・・・和タケの場合で、地下茎がやたらと長く伸びる。
洋タケ(バンブー)は、地下茎というより、株で増える(地下茎がほとんど無い)ので、余り広がらない。
これも、知り合いの御家ですが、6-7年経っても、竹数が増えても、広がらないので、なせかなぁ〜 と思って、聞いたら、知り合いが勝手に植えて行ったので判らないという。そこで掘ってみたら、炊事場の水切りザルに植えて、埋め込んであった。根は水切りから逃亡していなかった。網目は5mm角。ネットでなく、プラ籠というのが秘訣。土の中なので、風化しない・弾力がありそうで、均衡を保って入る。変形していなかった。なるほどなぁ〜と感じました。
当家でも、球根のプランターは、膨れたり、プランターを破壊したりしますが、笹(オカメ・チゴ)は、プランターを変形しない。という事で、
笹竹は、自分で自己調整をする習性があると思う。狭ければ狭いなりに、広ければ広いなりに、勢力を伸ばす。少しの逃げ道があれば、逃亡して、新たな勢力範囲を伸ばす。
排水枡でもよいですが、排水穴から、逃げ出すと思う。
網目のプラザルとともに埋めるか、桶に植えて、桶の下にプロックを敷いて、移動しやすくするとか(高さ幅は、車のジャッキ2台で持ち上げ、台車が入るように考える。角パイプを敷いておいて、持ち上げるときには、その中に、鉄棒を差し込んで、ジャッキをかます。とか)
その他、もっと、安くて、手軽な方法があると思う。
しばらくの間は、一年に一回ほど掘って、様子を見ればよいかも。
掘るのなら、掘りやすいように、レンガを4辺に、2-3列を深さ50cm程度を埋めればよい。平たく半身ずらしで埋める。根が逃亡すれば、レンガが浮いてくるので良く判る。底には敷き詰めない。四角の枠だけとか。
掘るときには、一枚づつ外せばよい。周りに5cm程砂で埋めれば尚良い。発砲レンガ・浸透性ブロックはダメ。細い根が入り込む。
植え付けは、竹の子の生える1-2ケ月前がよい。竹笹は、失敗すれば3日で枯れる。葉が変色・巻き込めば殆どダメ。根土を乾かさない・根土を落とさないのが良い。出来れば、親竹に、緑色の地下茎(露出している先端)が付いているのが良い。・・・・自家採り株。
このようなものと思う。
・
ともくん
2007/02/17(土) 14:41:24
排水枡とか土管を埋めるといいのですが…
ナーセリーポットの大きめのを使うかホームセンターで売っている
ブルーの容器(蓋は別売り)以前は各家庭でゴミを一時的に入れておくのに
使っていたのですが、今はどうでしょうか。
これを使う場合は底を改造する。
深さは60センチ〜100センチはほしいですね。
これで充分、用をなすのではないでしょうか。縁が見えると格好が悪いので
下草で隠せばよいかも。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2007/02/17(土) 21:10:08
こんちは〜♪
クロチク好いですよね私も少し栽培してますが
家に害が出るとはクロチク辺りでは余り考えなくても良いかも知れませんよ?
床下から畳を持ち上げたなどとよく聞くのは
モウソウチク、キッコウチクなどの大型の竹だと思います
横には確かに地下茎が伸長していきますが、春先出てきたタケノコを片っ端から折って、根もタマにスコップなどで射し込んで切ると、そこそこのこじんまりとは出来ると思います?
根の張りが心配ならチョッと種類を変えてみては如何でしょうか?
スオウチクなら金色の竹で緑の縦縞が奇麗な竹です
竹の性質が株立ち性で横に蔓延る事は極めて少ないです
1uになるのにも10年やそこらでは無理かもと言うくらいの株立ちです
これなら株が密集して立つだけですから、中に生えた新梢を間引くだけで終わると思います
http://fujibamboogarden.com/light/take/suhoutiku.htm
amann
2007/02/18(日) 04:43:05
以前『趣味の園芸』で小さな場所でタケを楽しみましょう、という企画で、
1)30cm以上の深さの掘り穴(ここではシュチクを40cmx60cmのスペースに植えていました)を掘り、
2)厚手の不織布(透水性のあるもの)を2枚重ねにして敷き、
3)タケを植え付け、
4)不織布が植え穴に密着するよう水をたっぷり注ぎ、
5)不織布の端は地上に出してレンガや石、丸太などで隠す、
という方法が載っていました。
そのときはタケを植えたくてけっこう一生懸命読んでいたのですが、未だにトライしてません(苦笑)ので、体験に基づくものではありません。参考までです。
お庭番ちゃっぴー
【関東】
2007/02/18(日) 09:49:05
[[解決]]
みなさんには貴重なご助言をいろいろとありがとうございました(涙)。まさに目から鱗状態です。今日は日曜日!家と植える場所を考えながら、挑戦したいと思います。
お庭番ちゃっぴー
【関東】
2007/02/18(日) 09:54:48
黒竹のつづきです。せっかちで済みません。ともくんさんに質問です。家庭でゴミを一時的に入れておく、ブルーの容器の底をどのように改造したらよいのでしょうか?
ともくん
2007/02/18(日) 11:14:38
追加です。深さは60〜100センチは欲しいです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター