ガンシュのバラ鉢について

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆめっこ 【関東】 2007/01/03(水) 14:51:22
バラの鉢植えの植え替えをしていたらガンシュをみつけました。
土と苗は処分しましたが、8号のバラ専用のプラ鉢はどのように管理したらいいのでしょうか?何年か先にまた使用したいと思っています。
よろしくお願いします。

R・ひろき 【関東】 2007/01/03(水) 16:15:48
 こんにちは。

 プラ鉢は、熱湯消毒して使っています。
 コントウガンシュ病を起こす細菌の死滅温度以上にあげればいいので、これで大丈夫だと思います。
(テラコッタや素焼き等の場合は、バケツに熱湯を張って浸けたりします。ちょっとめんどくさいです。) 

たちつ 【近畿】 2007/01/03(水) 16:20:37

別にそ内に神経質になる必要はありませんよ。(^^♪
テキスト的には、苗・土その他汚染されたものは処分するというのが原則ですが、植物と病原菌は、一対セットになっているものが多いので、バラではない他の草花を植えればよいし、どうしても心配なら、植木鉢をビニール袋に入れて、漂白剤に浸けて置けばよい。
概ね宿主(食べ物)が無くなれば、自然消滅しやすい。
邪魔にならなければ、残しておけばよい。

其れ(嫌悪危険視。排斥処分)を言い出したら、法定伝染病にかかれば、何人といえども死刑にしなければなくなるし、医者という職業も無くなる。
何が危険か、どのように取り扱えば安全かを判断すればよい。
と思いますが。
・ 

R・ひろき 【関東】 2007/01/03(水) 17:50:00
 こんにちは。

 誤解があるようなので、書き添えておきますね。

・コントウガンシュ病の細菌は、多犯性です。消毒等々せずに、他の植物を植えるのはやめておいたほうがよいでしょう。

 コントウガンシュ病については、調べればわかることですが、「一対セット」式ではありません。

・コントウガンシュ病の細菌は、寄生していない状態で、何年か生き続けることができます。土中でのことが多いですが、まあ、鉢は土の上に置いたりしますから、ご用心ください。宿主がなくても、短期間で、「自然消滅」はしません。

・「漂白剤」はものにより、園芸上あまりよくないこともあります。お勧めできないですね。

 コントウガンシュ病について、園芸相談の範囲で出来る限り正確な情報をお伝えしようと思っています。

 でも、情報提供された質問者さんが、どのように判断なさるかは、個々人の自由なのです。

 その範囲で、なんとか書いているのですが、コントウガンシュ病などの防除が難しい病気については、感情論を含めて諸説あります。
 殺菌しておいたほうがいいですよと書くと、「嫌悪危険視。」と決めつけられて、今回のようなたとえ話が返ってくることも、ままあります。

 園芸上の問題と、今回のたとえ話の問題は、別次元でありますから、私がこのような園芸相談の回答を書いたことと、たちつさんのたとえ話は、まったく関連性も関係もありませんので、これも書き添えておきます。

たちつ 【近畿】 2007/01/03(水) 18:28:13

私も、R・ひろきさんの意見にはいつも感心しています。(正論派)
従って、異論はありません。
其れと、タイトルとスレッドの斜め読みが私の癖で、スレッドも読んで
いない。今回の場合には、5分のタイムラグがあるものの、同時送信系
です。従って、私がスレッドを読んだときには、レス0でした。送信し
たときには、R・ひろきさんの意見がすでに書かれていた状態でした。
私のタイムラグは12-24時間有ります。3-4時間なら日常的なことです。
書きながら・TVを見たり・寝たり・出かけたり・思い出したように送っ
たり・途中でクラッシュしたり・ログオフしたりとイロイロ。内容も、TVにつられたり、電話の会話につられたり、家族の話につられたりもします。通常集中力が無いとか、テキパキと処理していないともいいます。
稀?には、結果的に、解決済みを知らずに、遅れて送信されたりもします。
他人のレスにたいしての、レス(異論)は、できるだけ書き込みしないようにしていますが、今回は、気まぐれで書き込みしました。(^_^;)
ということで、どなたさまも拘りなきようにお願いします。 Y(^^♪


たちつ 【近畿】 2007/01/03(水) 18:30:51

スレッドも読んでいない → 他のレスポンスも読んでいない
に訂正。 <(_ _)>


ゆめっこ 2007/01/03(水) 19:20:44
ひろきさま たちつさま ご回答ありがとうございました。
ひろきさまの< プラ鉢は、熱湯消毒して使っています>
やかんの熱湯をゆっくり何回もかける程度ではだめでしょうか?

たちつ 【近畿】 2007/01/03(水) 21:00:19
しないより、したほうが良い程度の滅菌方法です。効果はかなり有効と思います。

滅菌係留時間は、残留空気を抜いた後に加圧しながら滅菌チャンバ内の温度を上げ、最終的に2.16気圧下/135℃でプログラムにより4分間から18分間、1.16気圧下/121℃で20分間滅菌します。
湿式と乾式では多少異なる。・・・・保健衛生上の滅菌

メリクローン組織の種(細胞)の場合、検体(新芽全体)を中性洗剤で5分洗浄し、70%エタノール(アルコール)に2-3秒漬け、次亜塩素酸ナトリウムで15分間侵漬し、滅菌水で洗浄する。・・・細胞生理学・雑菌防除上の滅菌

ポスト臭化メチル(農薬)の代用としての、熱水土壌消毒では、有効深度における温度55度以上2日(なるべく温度を下げないように保温する)

と有ります。あいにく根頭がんしゅ病の死滅温度並びに生存時間がわかりませんでした。

滅菌には、加熱殺菌(温度と時間)や薬品使用などイロイロな方法があります。私は、温度と時間により、プラ鉢の変形を回避する為にあえて、採用しませんでした。洗うだけでも随分違いますが、より一歩進んで、手近にある食器用・洗濯用の漂白剤をお勧めしました。只漂白剤ですから、変色はあるかもしれません。劣化もあるかもしれません。しかし変形するよりかわマシと思い、又使い慣れているので、安心感もある。
という理由でお勧めしました。

唾を付けた以上、最後までお付き合いさせていただきます。
といっても、根が のほほ〜ん と無責任な裁ちですから、口約束ということでお願いします。(^_^;)

レスとして、例によって、新規疑問の発生としてのレスです。
内容は別にして、時間的に間に合うでしょうか。

滅菌除菌の方法は沢山ありますが、完全なものは無い。許容範囲内で、皆様それぞれの方法でなさっています。私は、鉢や土を干して乾かし、異なった植物に使っています。挿し木するときには、鉢を束子で洗う・土(鹿沼土・赤玉土・水蘚)は新しく買ったものを使う。そのような程度。

基本的に、私は、長年草花を栽培していますが、根瘤線虫・根頭癌腫病・カイガラムシなど湧いたことが無い。他所の花卉で見るか、画像で見る程度で経験が無い。従って困ったことが無い。他の病害虫の経験はあります。(^_^;)


R・ひろき 【関東】 2007/01/03(水) 21:22:44
 こんにちは。

>ひろきさまの< プラ鉢は、熱湯消毒して使っています>
>やかんの熱湯をゆっくり何回もかける程度ではだめでしょうか?

 プラ鉢の場合は、熱湯をかけるくらいにしています。
 素焼きなどの場合は、厚みがあって、中まで熱が通ったかどうか心配なので、バケツに浸けてみています。
 とくに鉢経由で感染したことはありませんから、大丈夫かと思います。
 普通のプラ鉢なら、この程度で変形することはありません。耐熱温度がよほど低い、安いものを使っていなければ、これも大丈夫です。

ゆめっこ 2007/01/04(木) 10:36:01
[[解決]]
たちつさま ひろきさま とてもわかりやすいご回答、勉強になりました。同園芸店の通販で購入したものが立て続けにガンシュになってしまい落ち込んでいました。新しいバラ専用土、新品の鉢、2年間だけ楽しませてくれました。これからもバラを育てていく上で参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター