蔓植物で日影を作ろうと思うのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

トシクン 【中国】 2006/12/21(木) 21:56:24
夏場の日除けのために、                     
家屋の軒先に一年性の蔓植物を植えようと思っています。      
現在候補として、アサガオかフウセンカヅラを考えているのですが、 
いろいろ気になっていることがあります。             
                                
家屋は平屋建てで南面しており、                 
その軒先から 3.5m南にいったところに              
軒先と平行に高さ 1.3mのブロック塀があるのですが、       
現在の計画は、                         
その塀の頂部と軒先との間に、                  
20センチ間隔でビニール紐を何本も架け渡し、           
塀の足元に植えた植物の蔓を軒先まで導いて、           
日影を作ってやろうというものです。               
                                
その場合、地面から塀の頂部を経由して軒先までの距離が      
約 5.5mになるのですが、                    
はたしてアサガオやフウセンカヅラに、              
それだけの成長が見込めるものでしょうか。            
                                
また、塀から軒先までのビニール紐の傾斜は、           
水平に10進んで垂直に4上る割合で、               
ちょうど普通の住宅の屋根勾配くらいなのですが、         
蔓が紐を滑り落ちてくるのではないかという心配もしています。   
ビニール紐は直径1o程度の、                  
たこ糸みたいに縒りのあるものを使用しようと思っているのですが。 
                                
いかがでしょうか。                       
                                

たちつ 【近畿】 2006/12/21(木) 23:43:39

安物のネットを張れば簡単。骨組みとして、竹・樽木木材を数本組み合わせればよい。使い終われば、雨の当たらない場所に置いておけば、数年使える。残しておけば、翌年には、簡単に組み立てられる。

カボチャが良いと思う。
草花は、内側から観賞できない。

少し気長に育てるのなら、雄雌のキウイフルーツとか、ブドウとか
そのほうが、落葉ですし、利用価値がある。


mutin 【関東】 2006/12/22(金) 14:14:53
たちつさんが書かれたようにネットが一番簡単だと思います。
長さ的にもカボチャは楽しめるでしょうね。カボチャはこのようにぶら下げて栽培すると、実が腐りにくいし虫食いも少ないのです。
ヘチマ、ひょうたんも良いですが、、、

紐を使うなら、1mmでは細すぎると思います。私なら、太さ 3〜5mm のポリエステルロープを使います。ポリエステルは耐候性が抜群で切れにくいです。荷造り用の紐を代用したりすると、太陽の紫外線で秋になる前にぼろぼろになって切れることがあります。

りっこ 【関東】 2006/12/22(金) 16:19:19
とうほうのお勧めはレイシ(にがうり)です。本当ならそれだけの広さがあればたちつ さんおすすめの果樹ですが、野菜ならレイシが病害虫に強いです。今年、同じような棚を作って太レイシさいばいしました。日よけになるし、実(20cm以上で太い)が綺麗にぶらさがり見事な眺めです。欠点は1本で2x3mほどの棚で20個以上でき朝昼晩食べても食べきれないほどになることです。別の場所にも棚をつくってしまいおそらく100個以上になったようです。完熟して地面にぼたぼた落ちたので来年あちこちからの発芽が心配です。家のまわりにトウガンやカボチャを植えてトウガン12個、カボチャ50個ほど収穫しましたがカボチャはうどん粉病にかかりやすいので家から離して植えました。全部近くのフェンスや植木にからんで空中栽培です。mutinさんが書かれているように棚での栽培は傷がつかないので果実の表面が非常にきれいです。キウイの実の横にトウガンが出来るのも面白いです。トウガンの花は結構きれいですよ。ただブロックがあるようですが、下部にうえるとなると1.3mまでは日陰になりますよね。東からの日当たりがあれば問題ないでしようがブロックからどれくらい離してうえられるのでしようか。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/12/22(金) 16:40:54
>一年性の蔓植物
>草花は、内側から観賞できない。
 ということで、ウラミ(恨み=裏見)の花にならない一年草蔓草花は、おっしゃるフウセンカズラのほかにないように思います。ただし、葉が細く、日よけ効果は、どうでしょうか。オキナワスズメウリの蔓伸びは、不足でしょうか。いずれも裏見になりますが、日本朝顔では蔓長が不足し、リュウキュウアサガオは日よけを外したいころからが花時です。
 蔓性一年草としては、ドジョウインゲンをお勧めします。
>高さ 1.3mのブロック塀
>約 5.5mになるのですが
 その南北幅4.3mの間に中間支柱を立てることになるでしょう。南端からその支柱までは、インゲンを毎朝収穫できる高さに収まりましょう。
 北半分は高いので、手間をかけずに済むものに限られます。カボチャは、人工授粉の手間がかかる場合があります。それに、うちでは残暑のずっと前に基部の葉がなくなります。
>蔓が紐を滑り落ちてくるのではないか
 巻いたものは、滑りません。

かんちゃん 【中国】 2006/12/22(金) 19:11:03
私も来年、日よけのグリーンカーテンに挑戦しようと思っています。
今のところ候補はみなさんお勧めのにがうりとフウセンカズラとルコウソウ、
モミジバアサガオです。
フウセンカズラとルコウソウは涼しげでキレイですがやはり葉が繊細なので遮光効果は薄いかもしれません。
モミジバアサガオは今年初めて苗を植え付けたのですが、ものすごい成長力で一夏で5〜6Mくらい伸びお盆前頃から12月初旬までたくさんの花を咲かせてくれたので適しているように思います。
ただ、一年草ではなかったような?

トシクン 【中国】 2006/12/25(月) 04:09:35
皆様、ご教示いろいろありがとうございました。                                         
たちつさんと mutinさんから、                  
紐を使うのではなくネットを張れば良いとのご意見がありましたが、 
軒先とブロック塀の頂部を結ぶ距離が実長で4mあり、       
家屋の南面の間口も十数mあるため、               
ネットの使用は風のことを考えると大変心配です。         
強風のとき、葉っぱがネットに押しつけられて風の通り道を塞ぎ、  
ネットの全面が風圧をもろに受けることになるのではないでしょうか。
紐を張っただけの場合には、                   
いくら強風を受けても葉っぱがしなって風をやりすごすので、    
紐にそれ程大きな力がかからないのではないかと思うのですが、   
どうでしょう。                                                         
また、塀の頂部に沿って3p角の角材をクランプ(万力)で留め、 
それにヒートンを20p間隔にうって紐を通そうと思っているので、  
カボチャやキウイ・ヘチマ等の重い実のなる植物だと、  
重量的にちょっと厳しいのではないかと思っています。                                       
こちらとしては、なるべく軽い植物にしたいのです。     
                                
りっこさんが、ブロック塀の陰のことを心配してくださいましたが、 
塀の向こう側(南側)は我が家の農地なので、           
日当たりのことを考えて、                    
蔓植物を植えるのはそちら側にしようと思っています。          
                                   

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/12/25(月) 07:46:06
>実長で4mあり、家屋の南面の間口も十数m
 2007年は、なるべく多くの種類を試し楽しまれることを、お勧めします。2008年は、気に入ったものに絞れます。
>巻いたものは、滑りません。
 植物自体が巻きついた場合は、滑りません。ただし、撚った紐の方がより確実です。に訂正します。
>アサガオやフウセンカヅラに、それだけの成長が見込める…か
 見込めないと思います。
>なるべく軽い植物にしたいのです。
 軽いものは、他に思い浮かびません。
>夏場の日除けのために
 日除けの対象を家屋内に限り、家のすぐ南側にほぼ垂直に紐を張るのが普通と思います。この形なら、日除けが必要な時期に十分な高さに達して効果的です。裏見にもなりにくいです。

 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター