支柱取り外しの時期
あや
【九州】
2006/11/20(月) 08:42:21
昨年の11月くらいに2m程度のシマトネリコとヤマボウシ、エゴノキの株立ちを庭に地植えしました。植え付け時に竹を三角形に3本たてて支柱をしてました。寒くなってきて葉もだいぶ落ち、支柱ばかりが庭で目立ってしまって気になって仕方ありません。根の活着にもよるのでしょうが、いつくらいまで支柱は必要なのでしょうか?3本とも日当たりは良いため、葉もよく生い茂り1mくらいは1年で伸びました。どなたかよい意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
cat
2006/11/20(月) 11:47:58
台風の影響を受けやすい地域である事などから、最低あと1年、できればあと2年はしておいたほうがよいと思います。ただ、幹や枝の縛ってある部分を随時チェックし、紐(など)が食い込みかけていたら、縛りなおしてやる必要があります。
しっこ
2006/11/20(月) 12:01:36
状況が見えない人が判断するのですから、答えはもう
はずしても大丈夫ですよとはいいずらいですよね。
一番いいのは幹に傷をつけないように注意しながらずーと
やっておくことでしょう。
風あたりはどうでしょうか。活着具合はどうでしょう。
一番正しい判断ができるのはあやさんです。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/11/20(月) 12:44:09
こんちは〜♪
皆さんが仰せのように支柱は無いより有った方が木にとっては何時までも頼れて安心なのかも知れませんね
一本の木として自立させると云う点では、根張りがシッカリと育ち活着すれば支柱は外したほうが後々の生育は正常で良いと思います
支柱を添えればどうしても幹周り,根張りの充実より高さが先に出てしまいますので
何時まで経っても支柱を外せば頭(芯)が重い為倒れる曲がるとかになる確立が高いと思います
台風,春一番などは随時気象条件が変わりますので一概には言えませんが
普通植え込みが秋に植えたのなら冬場を過ぎ春芽が動き始めるまで!
春に植え込んだものは夏過ぎて秋の芽が動き始める頃が外す目安です
>シマトネリコとヤマボウシ、エゴノキ
↑の3点についてはシマトネリコが一番生育も良くて
高さも出やすいので風の影響(幹の曲がり)は受けやすい種類です!
あや
2006/11/21(火) 08:32:11
[[解決]]
みなさま、ありがとうございました。
なかなか当人でしか判断できない事に多くの意見を頂き感謝致します。
もう少し、支柱を残したままで、どうしても気になるようだったら外して見ます。夏の台風も強い風当たりの中なんとか大丈夫だったので、しっかり活着していると思います。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター