西洋芝が全滅!しかも2回!

[園芸相談センター]の過去ログです

くまさん 【関東】 2006/11/16(木) 11:09:54
ショックで立ち直れません。
おととしやっと広めの庭のある一軒家に引越しができたので、がんばって15坪ほどに西洋芝(市販の混合型)を種まきしました。専門書を購入しその通りに土壌を改良し4月に春巻きをしてすばらしい緑の絨毯ができました。・・が梅雨明けの気温が上昇するころから中心部分から色が悪くなりはじめ、1ヶ月ほど(9月初旬ごろ)で全滅してしまいました。
とても残念で悔しいので、去年の秋に再度チャレンジ!!更に砂や芝用土を混入し、日当たりが良くないので、丈夫な品種(トールフェスク改良型中心の缶詰)を9月に秋巻きをしました。猫に気を使いながら、2ヶ月ほどでまたまたすばらしい緑の絨毯ができあがり、とても幸せな気分になりました。
そのまま冬越しをして4月から5月にかけて勢い良く成長が始まり、1週間に1回は3〜4センチで芝刈りをして密度も濃く寝転がっても大丈夫なほどになりました。(決して雑に踏んではいません)肥料や水やり目土の追加など、相当気を使いながら本当にすばらしい芝生ができました。ところが・・梅雨の時期に入り成長が止まってきてところどころ色あせが始まり、見る見るうちに茶色になってきて、8月にはほぼ全滅状態になってしまいました。さすがに2回目なのでがっかり・・落ち込んでしまいました。今年の夏は冷夏ぎみで天候もよくなく、暑さで枯れたとは思えません。湿気が多かったのでその為かとも思っていますが、園芸ショップで相談しても適切なアドバイスをもらえませんでした。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか??
3度目の正直で、高麗芝にしてみようかとも思っていますが、西洋芝の魅力にどうしても諦め切れません。よろしくお願いします。
東京の郊外で20坪ほど南向きの庭がありますが、家で囲まれていて日当たりはよくありません。風通しは良い方だと思います。
ご指導よろしくお願いいたします。

ABC 2006/11/16(木) 13:24:05
東京の郊外で、洋芝を1年 通して絨毯のように
暑さに強い品種を蒔かれても、それなりの管理をしても
全滅はしませんが(その年の夏の陽気にもよる)4,5月の状態で
秋をむかえるのはむずかしいでしょう。

文面からどれほど手をかけていたかわかります。
それだけにショックは大きいですよね。
大体、32,33度の日が続くようだときびしいですね。
夏越しはどのようなことをしていたのでしょうか!
通常は朝、昼、夕と水かけをたっぷりするのですが
入梅の頃,殺菌消毒は!
2年経験していれば、殺菌剤をもちいなければいけなかった
時もあったかと思いますが。

関東で洋芝をやる場合、秋には追い蒔き覚悟。
これは当たり前のことと思いましょう。
管理も日本芝と比べたら3倍も4倍も大変。

日本芝の休眠期間が、3ヶ月くらいならまことにいいんですけどね。
どのHPをのぞいてもみなさん、同じとはいいませんが
同じようなことではないでしょうか。
年間のこれの繰り返しは当たり前のことです。

くまさん 2006/11/17(金) 10:31:55
ABCさん。アドバイスありがとうございます。いろいろ本を読むと西洋芝でも、管理をきちっとすればそれほど大変ではない・・などと書かれた記事もありましたが、やはり素人では大変なんですね。仕事柄、水やりは、朝晩2回しかできませんでした。梅雨時は、殺菌剤はつかいませんでした。色が悪くなってきたころ、追い巻き(密度の低い部分)と目土の追加、肥料の追加など行い、週に1回くらい木酢を薄めた液をまいたくらいです。(園芸店に行ったら勧められました)
やはり、梅雨時の病気なのでしょうか?色あせが始まった時点で、殺菌剤を散布するべきだったのですね。
へこんでしまって、3度目の秋巻きの時期を逃してしまいましたが、来年の春に高麗芝にチャレンジしてみようかと思っております。オーバーシーディングは更に難しいのでしょうね。

ABC 2006/11/17(金) 15:00:43
http://www.nissan-nouyaku.net/amenitec/index.htm
芝生の病害です。
8月にはほぼ全滅状態ということですが、暑さでやられたにしては
8月に全滅では早すぎると思います。
芝種とか、土地の状況、管理の仕方等おぼろげにしか、わからないの
ですが、入梅の頃の病害を夏までもってきたのではないでしょうか。
朝、夕の散水でも全滅させるのはむずかしいね。
数箇所、円形脱毛症のようになるだけでしょう。
(表現が悪くてすいません)
原因は夏越しの問題か、病害なのかさだかではないですが、
いえることは、1年をとうして春のような、秋のような
状態にしておくのは関東では無理でしょう。

9月には枯れた部分の種まきは必須でしょう。

オーバーシーテングこれは1年を洋芝ですませるより
手がかかります。洋芝の種を蒔く時、ベースになる芝を綺麗にして
種が蒔ける状態にするとか、春になりトランジッションが
うまくいかず、ベースの芝の痛みが激しく悲しい想いを
するかも。(本当はするでしょうと書きたいです)

家の芝生のことを少し
ずーと5年間洋芝の芝生を楽しんでました。その前の1年は高麗芝
でした。高麗は春になれば緑になり、冬になるまで
緑色だとおもっていたのですが、
緑一色になるのは5月中旬、11月に入れば黄色ぽくなり
芝生らしいのは1年の内5ヶ月間
これがいやで洋芝にしたのですが(その前に一度オーバーシーテイング)
日本芝に比べ管理の大変なことはわっかていたが、
日本芝と比べたら一年中青く、綺麗ですからいいですよね。

実は、今年の9月に姫高麗(宮崎からとりよせ)に変えました。
8月中旬に家族で四泊の旅行をしたため
(芝が大事か旅行かで…旅行でしょう)
帰ってきたらもののみごと一面黄色でした。
これからも家をあけることがあるかも、それで姫高麗にしました。
若干、大変さが身にしみてきたことや、
冬には芝生は黄色が似合う、そう思えるようになったのです。

>色あせが始まった時点で、殺菌剤を散布するべきだったのですね。

色あせが病害ではなく、緑が薄くなると尿素肥料を使います。

>本を読むと西洋芝でも、管理をきちっとすればそれほど

芝刈りの回数は日本芝と比べ多い、病気にかかる確立もそんなことで
管理がたいへんだと思いますが、なれた人でも、素人でもさほど
変わらないでしょう。何かをしなければの時の手際の違いでしょう。
.

くまさん 【関東】 2006/11/21(火) 09:31:36
[[解決]]
ABCさん、ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみませんでした。原因がはっきりしませんが、アドバイスいただいた事を参考にがんばってみます。本当にご意見ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター