不夜城の挿し木に根が付かない

[園芸相談センター]の過去ログです

しゅう 【関東】 2006/11/05(日) 12:04:27
買ってきた不夜城を植え替えて、10ヶ月くらいの間は株分けできるくらい早く成長していましたが、今年の初夏くらいに下葉から枯れてきました。
地上部が15cmくらいあったので、まだ枯れてない元気な上の部分を10cmほどカッターで切り取り、切り口を乾燥させて発根したら植えるつもりでした。
根と下の葉は腐っており、切り口にも少し汁が付いていたようです。

しかし、全く初根がなく3ヶ月以上乾燥させてる状態ですが、変化がありません。こういう時期に日光はよくないと思い、日当たりの悪い場所に置いていますが、葉の向きがだんだん明るいほうに向かっているようなので生きてはいるようです。葉の色もややくすんでいますが、グリーンを保っています。

このまま、土に挿してしまっていいのでしょうか。それとも発根するまで待つものでしょうか。日に当てたほうがいいのでしょうか。

水やりは寒い時期には1ヶ月に一度、暖かい時期には2週間に一度くらいたっぷりあげていました。成長期に一度、液肥をあげたことがあり、これがよくなかったのかもしれません。

また同じ時期に小さく株分けしたほうも枯れてしまいました。

よろしくお願いします。

らんちゅう 【関東】 2006/11/05(日) 14:54:51
しゅうさん こんにちは
アロエの挿し木 なつかしいです 昔はよくやりました
キダチアロエを今頃から もう少し寒くなってから 子株を切り 下葉を落とし 春まで乾かし(涼しく 暗い場所 多少の通風が欲しい)長期間乾燥するので 曲がってしまわない様に 筒状の物に入れた覚えが有ります

今時 こんな事をなさる方も居なくなったでしょうね

アロエは夏型の物ですので 本来 春に挿し木を行うのがよろしいかと思いますが 根腐れなどの緊急時には季節を選べないですものね

それでも 初秋には挿し木を終わらせておきたい物です

さて 挿し穂ですが切り口を乾燥させます 大きなものは当然乾燥まで時間がかかります
おおよその目安として 切り口の直径が1cmで一週間 2〜3cmで2週間 4〜12cmで3週間などと言われますが あまりあてになりません 乾燥したかの最終判断は ご自分の目でまたそっとふれてみて 確認して下さい

どうやら 本来挿し木にできる物を ずっと 放置していたという 可能性が高そうですね(挿してから根が出ます)

このまま春まで暗所に保存して 春に挿し木をできるだけの体力?(大きさ)が有るか(ミイラ化?してしまう)

それとも 低温で発根が望めない今の時期に 加温して発根を待つか のどちらかになると思います

また これらが成功した場合も現状の管理では また根腐れさせてしまう可能性が高いですね
こちらにアロエの育て方の基本が書いて有りますので 一度読んでみて下さい

http://www.yasashi.info/a_00020g.htm

培養土など書き込もうと思ったら 来客です
また書き込みますが 上記読んでみて 新たな質問等 有るようでしたら 書き込んでおいて下さい 
すみませんです

しゅう 2006/11/05(日) 15:49:50
ありがとうございます!

なんとうかつにも「挿してから発根する」とは!

もうこの時期に挿しても腐りそうですが、春までは長すぎると思うので、いちかばちかやってみようと思います。

昼間は日のよく当たる2階の部屋(直射日光でも大丈夫でしょうか)、夜は暖房をつける部屋、夜中は寝室に移動すれば真冬でも10度くらいには保たれると思います。
水は数日おきにたっぷり上げてよいのでしょうか。

バーミキュライトなどではなく通常の多肉用培養土でよいでしょうか。

よろしくお願いします。

らんちゅう 【関東】 2006/11/07(火) 01:57:17
しゅうさん 遅くなって申し訳ありません

挿し木の土は あまりこだわらなくても良いと思います
清潔で肥料分が無い物が 理想的です

ミジンを取り除いた赤玉土や鹿沼土の単体などが入手しやすいでしょう
土を天日干しにしたり その前に熱湯をかけたりします
少量なら電子レンジでチン が楽です(怒られるかな?)

私などは 手抜きをして 購入した土をそのまま使用してしまいます
多肉植物の土などでも 問題は有りませんでしたが 正式では有りません

本来 挿し木は風通しの良い 明るい日陰に置きます 環境(主に温度)や挿し穂の太さや種類にもよりますが 2〜3週間で発根してきます(水は発根するまで与えません)

今回は低温に注意する事が1番の問題になりますが 極端な乾燥や蒸れにも注意が必要です
テレビの上や冷蔵庫の上(機種にもよりますが)などを利用する方もいらっしゃいます

ダメモトで挑戦なさるなら 軽く湿らせた新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室(乾燥防止機能が優秀な物が良いです)に入れておくなどという方法も有りますが 私自身 試した事が無いので どうなんでしょうか?

乾燥については 挿し穂事態が 極端にシワシワになって来た場合 軽く霧吹で霧を当てて下さい 暖かい日の気温が上がってくる9〜11時頃がよいです
出来れば この行為をしないで発根してくれた方がありがたいし 安全です

発根後も土が1/3程度湿る程度に水を与え本格的な水遣りは春になってからにしましょう

最近では多少 土を湿らせて挿し穂をする方法を取る方が多くなりましたが(早く発根します) その分 腐る確率も高くなります

今回はどちらが良いでしょう?
私は安全策をお勧めしますが 結果は解かりません

春になったら(八重桜が散る頃)いきなり強光下に出さないで 徐々に日光にならして下さい
日光が大好きですので 元気になったらたっぷり 日に当てて下さい

水は鉢の中の土が全部乾いて(竹串などで確認)から与えるくらいの気持ちで育てて下さい 完全に乾いて しばらくしても すぐに枯れるような植物では有りません
何日に一度は良くない水遣り方法です
水遣り3年などと言われます 少しずつ研究して下さい

比較的丈夫な植物です うまくいくと良いですね

しゅう 2006/11/07(火) 23:16:35
らんちゅうさん、何度もありがとうございます。

数日前に挿しました。

土は、多肉用の培養土は肥料分がありそうなので、余っていた芝の目土(赤玉の極小粒)を使ってみました。
でも発根するまで水は与えないのですね…。実は挿したときに1回だけ霧吹きで少し土を湿らせました。湿らせたことで早く発根するとよいのですが。

しかし、なぜ放置しておいて発根しないのに土に挿すと水をやらなくても発根するのでしょう。
土の中のわずかな水分に反応する?
土の中の暗さに反応する?
それとも、3ヶ月も放置して全く発根しないなら土に挿しても見込みがない?

最初の質問と違う話題ですみません。
誰かご存知の方教えてください。

りっこ 【関東】 2006/11/10(金) 02:10:26
生きていれば発根しますよ。植物は水を求めて発根し、根を張ってきます。土の上に転がしておくだけだも発根します。不思議なものですね。サンセベリアもそうです。アロエベラも子株を冬に株分けし、赤っぼくなってこれはもう駄目かなとそのまま窓際にほっといて半年です。その間水を3回ほどあげて現在少しづづ青みがかってきました。びっくりです。アロエの親は10号鉢で抱えるのに一苦労です。子株がどんどんできていまでは10株以上になってしまいました。親は来年開花の予定です。サンセベリアも1株が増殖して8鉢になっています。不夜城も育てやすいのですが樹形を保つのが難しくあきらめてしまいました。アロエ系は水をあまり与えないのが一番よいです。与えすぎるとすぐ根もとから腐ってきますね。又、低温に弱いです。下葉が先端のほうから枯れてくるのは葉の更新でこれは自然です。

しゅう 2006/11/11(土) 23:47:32
りっこさん、お返事ありがとうございます。

なるほど、うまく行きそうな気がしてきました。

今回の不夜城は、室内とはいえ根がない状態で冬を越せるかが心配です。既にこの状態で夏を越したので、少し色あせてやわらかくなってきました。
以前、別のキダチアロエの鉢を外に出しっぱなしにしていたら真冬に枯れてしまいましたが、日当たりよく暖かい軒下では外でもすくすく育っています。やはりアロエ系は低温に弱いのでしょう。

ところで、不夜城は樹形を保つのが難しいのですか?どんどん伸びてしっちゃかめっちゃかになるキダチアロエに比べれば、かっこいいような気がしますが、大きくなると崩れてくるんでしょうか。
またまた、最初とは違う質問ですみません。

らんちゅう 【関東】 2006/11/13(月) 04:58:29
みなさんこんにちは
また遅くなってすみません

さて発根について調べてみました デタラメかもしれません

植物には発根促進ホルモンがあります
根はふつう重力の方へ伸びる屈地性(重力屈性)を示します
発根促進ホルモンは・水分を吸い上げる作用と、根を出そうとする作用があります。
葉で炭酸同化作用をして、発根を促すために茎を伝って降り、茎の基部に養分(発根促進ホルモン)がたまり、木質化(カルス)します

休眠を行う 多肉植物は 葉が出ることにより 葉によって発根促進ホルモンが作られるらしいです
ほかにも 発根した物を植えつけるより 植えつけてから発根した方が根傷みが少ないそうです
また 根からも水分を出しているそうです

以上 答えになっていませんが この当たりまでしか 調べられませんでした

不夜城錦しか育てた事は有りませんが キダチアロエの様には暴れませんでした もっとも日光に十分当て水も控えめに育てました
程度の差は有りますが 育て方しだいで徒長はしますよ

連続で質問するとレスが付きにくくなりますし お行儀のよい行動とはいえませんので 質問が有る場合は 新スレたてて下さい


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター