柑橘類の冬期屋内取り込みの影響

[園芸相談センター]の過去ログです

赤城おろし 2006/10/30(月) 13:16:10
最低気温が−8度の北関東で無謀?にも晩柑やレモンを育てています。
当然、冬は何らかの対策が必要で、
鉢ものは、昼の間は日溜まりに、夕方から事務所の風除室に取り込んでいます。
これで最低温度1度を確保しています。
地植えは、大型段ボール箱を利用しスッポリかぶせ防寒しても−4度になってしまい、
晩柑類はス上がりしてしまいましたので、すべて鉢植えに転換しました。
この夏ずいぶん成長し、大鉢は日中陽射しのある場所に移動させるのがしんどそうです。
当地のアメダスの最低気温が4度以下になる12月初から3月末まで、
明るとはいえ陽射しの入らない事務所の風除室に取り込んだままでは、
どんな影響があるでしょうか?

りっこ 【関東】 2006/10/30(月) 15:59:31
晩柑やレモンはやはり地植えでは難しいですね。レモンも品種によってはもっと弱いものがあります。ミカンも中世か早生種が望ましいところです。近くのHCで尋ねるのが一番です。当方の地域では関東でも比較的温暖で柑橘の苗木はHCでも販売しており、栽培環境を時折尋ねていろいろ参考にしています。デコポンも地植えできます。ユズは比較的耐寒性がありー10度前後まで大丈夫です。唯、甘夏の地植えは耐寒性が低いので青いうちに収穫して、室内に取り込み自然に黄色くなるのを待つ方法があります。それを参考にするとあまり陽射しがよくないなら実をつけたままにしておくのは樹に負担がかかると思いますので適当な時期に実を採ったほうが良いと思いますがどうでしようか。

Iwasaki 【近畿】 2006/10/31(火) 05:43:30
レモンの栽培の最低限界温度は、約−5℃ですが−3℃でも品種によっては枯れてしまいます。
現状の最低温度1度でも、花や結実を望まないのであれば問題は無いと思います。
実際の管理温度としては、最低気温10℃位迄が望ましいです。
又、薄暗い室内では問題が有りますし、明るいとは言えども蛍光灯等の人口光では植物にとっては少し暗いかもしれません。
特に植物に必要な光の波長が、人の感覚での明るいと感じる波長とは少し違います。
出来れば、植物用の育成灯等で照らす事をお勧めします。
一般光源での影響としては、枝枯れや軟弱なモヤシ状の徒長等も影響としては
考えられます。

赤城おろし 【関東】 2006/11/01(水) 10:58:28
リっこさん、iwasakiさん ありがとうございます。
レモンは、最低温度に加え、風ですね、問題は。
当地では冬、乾いた空っ風が吹き、本ユズも幼苗は葉が落ちてしまいました。
この冬も、昼は日溜まり夕方からは風除室という具合に養生してやりましょう。
10号鉢まではなんとか移動もできますが、450となるとトホホです。

りっこ 【関東】 2006/11/01(水) 17:00:57
「450となるとトホホ」は良く分かりませんが、10号より大きな鉢60Lや100Lクラスの黒鉢なら一人では移動が難しいものでも持ち上げるのではなく少し斜めに倒して転がすようにすると簡単に移動が可能です。通路がでこぼこで、狭いと苦しいですが...・


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター