紅カナメの新芽

[園芸相談センター]の過去ログです

hirosi 【関東】 2006/10/19(木) 11:32:59
紅カナメの新芽が出ず、生垣の下の方が密になりません。植込み場所が北側の影になっているせいでしょうか? 新芽を出す方法をご教授願います。

いくっち 2006/10/19(木) 12:05:51
hirosiさん、割り込みして申し訳ありません。
私も紅カナメの相談がありますので書き込みさせて下さい。
我が家の紅カナメも新芽が出ませんが、さらに葉の色も極端に薄いです。夏までは青々としていたのに・・・
何が原因なんでしょうか?

cat 2006/10/19(木) 12:16:09
>新芽を出す方法

枝葉をほとんど全部切り落とすくらいの強剪定でしょう。

hirosi 2006/10/19(木) 13:08:41
ご返答有難う御座います。時期的には今でも平気ですか?

マーちゃん 2006/10/19(木) 22:06:10
私は年に3,4回切りたい所で剪定をしています。
苗を買う時にこまめに剪定をすると良いと聞きました。
12月になってから今年最後の剪定を私はします。
冬の間は芽も出ませんから、春先に一斉に赤目が出ます。

どんぐり 【九州】 2006/10/20(金) 11:31:37
紅カナメの生垣が目立つ住宅街(福岡市)に住んでいるものです。我が家も紅カナメです。 各家庭の管理は多種多様ですが、春と秋の2回、新芽(紅)が伸びますので、新芽が緑に変わるころ剪定するのが一般的のようです。 今頃が剪定のチャンスでしょうか。

紅カナメは太陽に向かって、どんどん伸びていき、日陰の方向にはほとんど伸びません。 四方から日が差す場所では、紅カナメは対称的に成長します。 苗木の場合には、ほぼ均等に日があたるので、対照的です。しかし、成長するにつれて、自分の枝葉で日陰をつくるので、非対称に成長します。私の場合には、よく日光のあたる南側が勢いよく伸び、北側への延びが鈍化します。 南側の枝を重点的に剪定して、反対側にも日があたるように調整しています。

上下の関係; 上部が繁茂すると、下部が日陰になり、新芽が出にくくなって、スケスケになります。下部にも日が射す(新芽をつくる)ようにするには、catさんのご指摘のような、思い切った手法があると思います。私の隣地にも成功した適用例があります。 が、強く剪定して、2−3年は全体的にスケスケの生垣になることを覚悟してください。

要するに、管理上のキーワードは、日向と日陰の調整です。 よりよい組み合わせを試してください。

hirosi 2006/10/23(月) 14:57:03
みさなん、ご解答有難う御座います。
先日、葉を10枚程度残して(これでは強剪定とはいわないのですか?)、剪定いたしました。

立派な生垣になるのは、まだまだ先のようですね・・早く、真っ赤になって、きちっとした垣根が刈りたいです。 有難う御座いました。

あんぱんち 【関東】 2007/02/14(水) 10:44:02
解答読ませていただきましたが、我が家のカナメモチも新芽が以前のようにいき良いよく出なくなりました。
 
観察して見ると、葉の裏に黒い小さな粒々が付いています、また葉の色も薄いです、何かの病気のような気がするのですが、
何が原因なんでしょうか。

みたゆ 【近畿】 2007/02/14(水) 14:28:15
葉の色が薄いという事は、もしかしたらアブラムシがついているかもしれませんよ。黒い粒粒のついた葉は取り除いて、オルトランなどの殺虫剤を撒いたほうがいいですよ。今しておけば害虫予防にもなりますし・・うちのカナメは12月に剪定しましたが、今年は最高気温が10℃を超える暖かい日が続くせいか、新芽が出始めていますよ。白い可愛い花もちらほらさいています。剪定は上ばっかり切ってると、上ばっかり茂って下がスカスカになります。剪定後は即効性のある置き肥を蒔くのを忘れずに。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター