ハツユキカズラについて

[園芸相談センター]の過去ログです

にしっこ 2006/10/17(火) 09:55:09
ハツユキカズラをエゴノキの下一面に植えています。周りはコンクリートで、日当たり抜群です。葉の色が、上のほうは白っぽいのですが、全体的にくすんできました。これって日焼けでしょうか?
時期をみて半日陰に植え替えてあげた方がいいのかなと。
溝のすぐ横に、土を盛る感じで植栽されているので、雨が降ると腐葉土が溝に流れ込みます。ハツユキカズラが茂ってくれば、土止めの効果も期待できるでしょうか、、、?

マーちゃん 2006/10/17(火) 22:45:10
私も初雪かづらは初心者ですが、春先と違い同じ様です。
去年の秋に購入して今年の秋口にに地におろしました。
http://www.oz-plants.jp/FBData/Goshiki.html
お役には立ちませんがこちらでも相談に乗ってくれます。

POO 2006/10/18(水) 13:24:13
こんにちは、私は埼玉で初雪かずらを生産しています。
にしっこさんのはまず日焼けでしょう。私の地方では4月〜9月頃の間に一旦刈り込み、日当たりのよい所で肥料を与え育てると色ずきがいいようです。これからの季節は刈り込んでも新芽があまり伸びないので、春暖かくなってから切り戻すと、4〜5週間で色ずいた新芽が伸びてくるでしょう。
根もよく張るので土留めにも良いとおもいますよ。

にしっこ 2006/10/19(木) 12:15:30
[[解決]]
まーちゃんさん、良いページを教えてくださりありがとうございます。
お互い、来年はきれいに発色するといいですね。
pooさん、やはり日焼けなのですね。上の木が大きくなっても株元には西日がさしそうです。どうやって日除けすれば玄関先でも気にならないか悩むところですが、土止めにもいいのなら来春剪定してどうなるか。植え替えはそれから考えてみます。ありがとうございました。

マーちゃん 2006/10/19(木) 22:18:47
解決してしまいましたが、私が相談した小関園芸の回答です。

緑の枝だからといって、必ずピンク色が出ない訳ではありません。
ホームページでも説明してありますが、ハツユキカズラの発色のシステムは複雑なようで、しっかり分かっていません。
そんな状態でお答えするのは失礼にあたるかもしれませんが、当園での生産から得た経験上で分かる範囲でお答え致します。
発色の条件は
@温度
A日光
B水分
C肥料分
この4つのバランスです。
@の温度は、10℃以上あれば良いようです。
Aの日光ですが、少なくても多すぎても良くないようです。
6月か10月頃の日照量が一番良いようです。
ですので、現在は多すぎますので、少し影になる状態が良いと思われます。
Bですが、普通の植物に比べて少し多いくらいが良いようです。
ちょっと水をやりすぎかな? くらいで管理して下さい。
Cについては、暑い時期は少し控えめ、他の時期は普通か多めで構いません。
この条件がそろえば、ほとんどの枝でピンク色の新芽が楽しめます。

> それとも途中で切っても、ピンクの枝が出るのでしょうか。
切った直後の新芽はピンク色になりません。
2〜3節過ぎたあたりからピンク色になります。

ピンクや白の枝は、挿しても発根しません。
挿し木をする場合、緑色でも白い斑が半分くらい入ったような葉が付いた部分を挿すのが一番早く付き、さらに発色する条件になります。

もう一度言いますが、憶測のお答えになってしまいます。
あくまで参考にして頂きたいと思います。

にしっこ 2006/10/23(月) 16:40:51
[[解決]]
マーちゃんさん、ハツユキカズラは本当にかわいいですね。よそのお庭に植えてあるのを見てもいいなあ。と思います。来年、挿し芽をしてたくさん増やしたいと思っていたので、緑色で白い班が入ったものを選んで挑戦してみます。
今植えてあるところも、枯れた葉を掃除するとずいぶんきれいに生き生きと見える様になりました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター