しだれももの剪定はどうすればいいの?
もも
【九州】
2006/10/16(月) 15:30:24
しだれももを買って2年になります。高さ160cm幹周り5cmです
まだ1度も剪定をしてません。剪定の時期・切って良い枝等教えて下さい。庭木初心者です。よろしくお願いします。
?
2006/10/16(月) 17:02:00
葉が紅葉して落ちる頃から、芽が吹くまでならおおかた大丈夫です。
せん定は、枝を全て切るのではなく、間引く程度が基本です。
マックスパパ
【関東】
[URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html]
2006/10/16(月) 20:31:06
?さんの仰るように基本が大事です。
ももさんのお手前(剪定経験)がわかりませんので、どの程度説明してよいか・・・?
全くの初心者と思ってのアドバイスです!
一般的には花後に伸びて込んできて、一段落してきた頃に剪定を行ないます。
不要な枝(同じ方向へ伸びている平行枝、垂直に立ってしまう立ち枝、他にも逆さ枝、徒長枝等)を整理して、風通しを良くするようにします。病害虫の予防にもなりますね?
それでも夏から秋に枝を出して伸びてきます。
冬になると葉が落葉し、枝振りがはっきり見えて剪定作業が行ないやすいですが、花芽が付いていますので注意が必要!
(わざと枝を切り詰めたり間引いて花数を減らし、残した少ない花を見事に咲かせる方法もあります)
シダレですから、無理に下に向いている枝を残さなくても自然とシダレ樹形になります。
徒長枝(他の枝より太くて長くて元気の良い枝、芽と芽の間隔が長い)を取り除きます(徒長枝は開花しても枝の先端に集中し、他の枝への栄養を吸収し残しても意味が無い!
他にも不要枝を整理して樹木から離れた場所から観賞する・・・
そこで長すぎる枝を切り詰めたい場合、芽の方向に注意する!
上下左右に向いていますから、必要な方向に向いている芽の場所にハサミを入れます。
つまり、ここで切り詰めればこの芽からこの方向へ枝が伸びてくれるだろう・・・?こんな感じです。
職人さんも、剪定が終わった状態と、それから新芽を伸ばした状態を想像して手入れを行なっています。
誰でも簡単に思い通りの剪定ができれば職人さんは不要になってしまいますよね?
私も30年以上剪定ばかりしていますが、現在進行形です!
モモと言ってもウメと同じ樹形のモモや、新しい品種のハナモモ(ハナテマリ等)は立ち枝が多くて難しい、そしてシダレですよね?
源平シダレモモは見事で綺麗ですよね・・・私も好きです!
まだ若いモモですので、樹木と一緒に腕前も成長させてくださいね?
頑張ってくださいね・・・
もも
2006/10/17(火) 19:44:28
[[解決]]
?さん・マックスパパさんありがとうございます。特にマックスパパ さん、分かりやすい説明ありがとうがざいます。家にはまだロウバイ、トキワベニマンサク、さくらんぼ、があります。又の機会に質問をしたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター