きょうちくとう

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽん 【近畿】 2006/09/29(金) 12:56:09
庭に夾竹桃を植樹したいのですが、気をつけなければいけないことを教えてください。

たちつ 【近畿】 2006/09/29(金) 13:40:29

やめたほうが良いと思いますよ。
目的が、学校・工場・空き地・広い通路なら、排ガスとか、砂埃の防止
と美観の為に良いでしょうが・・・・
垣根というより、壁ですね。毒性もありますし。(割り箸とか御まま事
の事故)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kyoutikutou0.htm
の様には上手くいかない。
グーグル画像を見れば良く解ると思いますよ。

栽培の難しい (・・? トラブルの多い、西洋石楠花とか、

カルミア・ハナカイドウ・ライラック・ニワウメ・三つ葉ツツジの方が良いように思いますが・・・・



まさる 【近畿】 2006/09/29(金) 22:14:03
「箸を持ってくるのを忘れたので、校庭に植えてあったキョウチクトウの枝を削って、弁当を食べた中学生が死んだ」という伝説を聞いたことがあります。
自宅の庭に植えるなんて、とんでもないことです。

すべ 2006/09/30(土) 09:31:12
夾竹桃だけでなく、有毒な植物で普通に栽培されているものはたくさん
あります。
毒だから植えられない、といったら、かなりのものが植えられません。
大切なのは正しい知識と、やたらに口にしない、いじったら手を洗う
などなど、ごく普通の生活の習慣を守ることと思います。
夾竹桃の毒は強烈ですが、もっと毒性の強いものもいっぱいあります。

夾竹桃はほとんど虫もつかず、非常に丈夫です。
ただし日当たりは良いほうが花つきは良いと思います。
生育が旺盛すぎて困る場合が多いので、仕切りを埋めるとか、
コンテナのほうがいいかもしれませんが。

ゆりぽん 2006/09/30(土) 10:09:58
夾竹桃、白の一重花を植えています。
丈夫で病気知らず、アブラムシ以外の虫も付かず、夏季に長く咲く花も涼しげで、わたしはお気に入りです。

毒性が強いのは承知しておりますが、花壇の奥でこどもの手はとても届かないところに植えており、大人が知識を持って扱う分には危険は少ないと考えています。
とにかく、薬剤の空中散布だけはしなくてすみます。

生育は、確かに旺盛です。4年目くらいから本領を発揮し始めます。
春先に太い幹を根元から切り取る剪定が欠かせません。
わたしは秋にも枝の整理をしています。
年2回の剪定で、今のところすっきりとした株立ちの姿を保っています。
刈り込んでしまうと生け垣のように混み入ってしまうので、幹枝抜き剪定を(それもかなりすかすかに)するのがお勧めです。

新枝咲きの性質が強いので、剪定によって花芽を落とす心配もありません。

強い毒性を持つのは事実ですので、利点不利点をご検討の上、ご決定ください。
毒性植物のサイトをご紹介しておきますね。
http://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/index02.html
園芸植物には毒性植物が非常に多いので、夾竹桃を植える植えないにかかわらず、お役に立つと思います。

kumakuma 2006/10/01(日) 13:40:46
有毒植物はさておき、夾竹桃は手入れが難しいです
まず、露地植えなど普通に育ててしまうとかなり大きくなります。
普通の木と違いとても撓う(しなう)ので、枝が地面につく範囲は植物が育ちにくく、また育った地しても手入れがしにくいです。
またゆりポンさんの言われるとおり、枝分かれは地面に近いところで枝分かれし、株が大きくなりますので大きくなればなるほど難しいです。根も広がります。びわやイチジクほどではありませんが。

多分誰もやったことは無いと思いますが、鉢などに入れて小さく育てることをお勧めします

※なお、夾竹桃が縁起の悪い花といいますが、これはお武家様が介錯の様子と枝の動きが似ており、嫌ったことから来ているという話を聞いたことがあります。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/10/01(日) 15:36:39
確かに切った切り口からの樹液はベトベトしますね。
ノコギリやハサミが使い難くなります。

昔一時的なブームだったのか知りませんが?公園に多く植わっています。
1本立ちが株立ちになり、半分を元から切っても倍に増える・・・
確かに厄介者かもしれません。
植えてから20年のキョウチクトウですが、毎年冬に半分を元から、残りの半分を1mの高さで残していました。

元から切った部分からの新しい枝は開花しませんが、1mの高さで残した枝から開花します。
残念なことに、今年の夏に利用者(公園)からの苦情で20株撤去しました。
見通しが悪いからですが、作業員が蜂に刺されました。
重機で根を持ち上げたら、意外と浅く生きている根も折れやすく切れやすかったです。

このように、数年後には背が高くなり、元から切るようになってしまいます。
そして毎年同じ作業の繰り返し・・・結構しんどいと思いますよ。
1本立ちの樹木樹形も偶にありますよね?この場合枝の伸びが少ないようにも感じます。
個人的には花の少ない夏時期の、貴重な樹木とも思いますが・・・?

ぽん 2006/10/02(月) 10:07:50
[[解決]]
みなさん、アドバイスありがとうございました。
手入れが大変なこと、毒性管理に気をつけること、等々勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター