カランコエが突然倒れた原因
エミ子
【四国】
2006/09/29(金) 07:27:32
何時もお世話になっています
8号鉢に、高さ、15センチくらいのカランコエを3本植えてあります。3日前まで元気だったのですが、翌日根元からばったりと倒れていました(全て) 植えなおそうと、鉢土を柔らかくする為に掘り返していました。土の中からだんご虫のような、色は・薄いグレー・身体は透明です。
虫のせいで倒れたのでしょうか? これから虫が付かない方法があれば教えて下さい
カランコエの根は、白くて短く、あれでは立っていられないと思います
宜しくお願い致します
たちつ
【近畿】
2006/09/29(金) 08:56:50
・
トビムシかワラジムシのような気がします。
http://www.affrc.go.jp/seika/data_tnaes/h06/tnaes94068-3.gif
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/insects/page0224.html
根がないのは、潅水のし過ぎによる根腐れのように思います。
対策
カランコエを引き抜いて、日陰においておく。
状況により、株元(地際)から茎を切断する。
一方、植木鉢の土を薄く広げて直射日光で2-3日カラカラに乾す。
一日1-2回かき回す。
植木鉢も洗う。
その後、植えつける。つまり挿し木した状態になる。
理屈は、不快虫を夜逃げさせるとともに、根腐れセンチュウを脱水させ死滅又は抑制させる。作戦。
という方法もあります。
潅水は、7-10日間隔でよい。
センチュウの確認方法は、土を10分ほど日陰で、薄く広げて不快虫を逃がす。この場合には土を乾かさない。
その後、ケーキ用の篩いに土を入れる。その下に1cm程離して黒い紙を受け皿として、敷く。
土を受け皿に落とさないようにして、蛍光灯にきわめて接近させる。
蛍光灯の熱と明るさで、篩いの目をすり抜けて、黒紙の受け皿にセンチュウが落ちる。(白熱電球があればそのほうが良い。)
土の厚みは5-6mm 土が暑くなればよい。
という方法もあります。
・
エミ子
【四国】
2006/09/29(金) 09:50:26
たちつさん
引き抜いて、日影に置くのは、土・鉢を洗って全部準備出来るまでそのままで大丈夫ですか?
挿し木状態にしてから、普通に水遣りをして良いのでしょうか?
何回も申し訳ありません。
トラックママ
【甲信越】
2006/10/01(日) 17:28:53
こんにちは、もしかしてエミ子さんのもねきりむしの被害ではないでしょうか?根がないのはたべられてしまったのでは?その虫2.3センチあってカブトムシの幼虫みたいでは?
たちつ
【近畿】
2006/10/01(日) 20:02:28
・
適当な土に植え替えて、乾かし気味に潅水すればよい。一週間か10日に一回程度でよいのでは。
市販の配合園芸用土は一寸都合が悪い。乾燥しやすく、一度水を吸い込めばジュクジュクになり、中々乾燥しない。根が腐る。
園芸用土より、道端の砂土の方がまだましです。
・
たちつ
【近畿】
2006/10/01(日) 20:10:29
・
>引き抜いて、日影に置くのは
10分でも良いし、1週間でも良いし、お好きなように。
ちなみに当家の、カランコエは、去年の今頃に、道端にシワシワになっ
て落ちていた一枝を拾って挿し木したものです。
一年で、芽つみして挿し木したら、増えすぎて、50本程度あります。
中には、隅っこに捨てておいたのも元気に生きています。
タフマック君です。
・
エミ子
【四国】
2006/10/02(月) 06:44:30
[[解決]]
こんにちは
皆さんのアドバイス、有難うございます。たちつさん、道端で拾ってきたカランコエが、元気に数まで増やしているなんて、びっくりです
私は何をしていたのでしょうか
私も砂土を拾って来て混ぜてみようと思います。
あくまでも古土を乾かしてからにします・
これからは、スパルタで育てていきます。
良い土・良い肥料なんかで甘やかしません・・(~o~)
皆さん本当に有難うございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター