ユーカリについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ひーちゃん 2006/09/25(月) 13:42:28
1週間程前、1メートル位のユーカリグニーを花壇に植えたのですが、枝の先が全部ペロンと下向いてしまっています。乾燥気味で育てたほうが良いと聞いていたので、古い土に再生させる土を混ぜたものに赤玉土を少し混ぜました。それでも水はけが悪いのか、水遣りして2日たちますがまだ土はしっとりとしています。土が乾燥するまで様子を見たほうがよいのでしょうか・・・?それとも今すぐ土を入れ替えたほうが良いでしょうか。鹿沼土の大袋を買ってきたものの、どうしたらいいのかわかりません。どなたかご指導お願いします。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/09/27(水) 16:41:06
こんにちは、レスが無いので書きこみますね・・・

我が家にも4種理のユーカリを植えています(グニーも)
現場の公園にも1本大きな(樹齢30年?)があり、毎年剪定しても開花する丈夫で成長の早い樹種ですよね?

ひーちゃんさんの書き込みから判断すると、土との関係より植えた苗の根っこと土とが馴染んでいないように感じます。
活着が悪いと表現しますが・・・
他の植物が元気に育っている花壇であれば、土を替える必要はありません。
鉢に植わっていた苗をどのように「抜いて」そしてどのように「植えた」のか?そこがポイントだと思います。
だからと言って、もう一度植え直すことはもっと危険です。
想像ですが、土に中に空洞があったり、土の密度が極端に違ったり・・・
添木で樹木が揺れないようにしてありますよね?

まだまだ11月まで活動(成長)しますので、一回り小さく枝を切って、様子をみませんか?
ユーカリの仲間は枯れると、水分が無くなり葉が乾燥したおせんべいのようになります。
枝や葉が柔らかければ、まだまだあきらめてはいけません。
葉がおせんべい状態になったり、枝が黒く変色してきたら、その部分は切り取ってください。

水遣りの時に、メネデール等の活力剤を適量混ぜて与えてください。
また剪定方法は、全ての枝を途中で切り詰めてはいけません。
ユーカリは切った切り口から新芽をだすより、長い枝を途中で切り詰めれば、その枝の元にある短い枝が元気を回復して枝を伸ばす・・・
そんな性格です。
現在ある葉を半分程度に減らすように心がけて詰めてくださいね?

ひーちゃん 【近畿】 2006/09/28(木) 17:58:17
ありがとうございます!!目からウロコです・・・。「活着が悪い」状態なのですね。そういえば、鉢から抜いたときに、根っこが底の穴に絡みついていて3分の1ぐらいちぎれてしまったんです。それが原因でしょうか?添え木はしてあるのですが、相変わらずペロンとしていて、下の方の葉っぱは何枚かパリパリになってきました・・・。さっそく枝を切り詰めてみます。水遣りは表面が乾いたらたっぷり、で大丈夫でしょうか?このまま枯れてしまうなんて事はないですよね・・・。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/09/29(金) 19:33:47
100%安全とは言えません・・・

一般的な話ですが、私の知る限り(笑)近所の方々は水遣り多過ぎですね?
樹木と草花が同居している花壇なんかは特に難しい!
よく、水を求めて根を伸ばす!と言われています。
水遣り一つとっても微妙に難しいんですよね?
樹木が「水を欲しがっている」そんな表情が感覚的に見えてくれば嬉しいですよね?
また、梅雨時期と秋雨時期は特に注意が必要で、夜に雨が降り、土の表面が濡れていても水が足りない場合もあります。
逆に、表面が乾いていても気温の低い時期は、土の中の湿度が足りている場合も多くあります。

実は私も、何度も何度も失敗の繰り返しなんですよ(笑)
天気と葉の表情をこまめに観察続けてください・・・

ひーちゃん 2006/10/01(日) 00:52:07
わかりました。なんとか元気になってくれるように、まめに観察していきたいと思います。いろいろとご指導ありがとうございます!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター