ゴムの木にきのこ

[園芸相談センター]の過去ログです

なお 【甲信越】 2006/09/13(水) 10:07:02
今朝ゴムの木に黄色いおおきなきのこがはえていました。とってみると土の表面に黄色いカビのようなものもたくさんついています。どうしたらいいのでしょうか?

cactus 2006/09/13(水) 20:32:12
置き場所と水遣り方法、使用している用土の種類、現在の大きさと鉢の
サイズを教えて下さい。

なお 2006/09/13(水) 22:01:38
置き場所はリビング、水は週1,2回で土の表面が乾いたかな?とおもったらです。土は観葉植物用ので6月の終わり頃入れ替えました。大きさは高さ90cm、鉢は30×30です。きのこの菌が心配です。消毒などしたほうがいいのか、リビングに置いていいのか、今夜が玄関です。きのこは10cmほどで黄色い粉がついていました。昨日はきのこはなかったのです。

cactus 2006/09/14(木) 21:40:43
キノコは菌で繁殖するので、鉢土の表面を少し削った程度では駆除する
事は難しいです。消毒と言われますが、キノコに対して発生を防止出来
る薬剤はありませんね。

我家の植物に、キノコが生える事はありません。何故なら腐葉土は一切
使用していないからです。植物を栽培するには腐葉土が必要と思われる
方が居ますが、腐葉土を入れなくても植物は十分に生育するもんです。
使用している観葉植物の土は既製品と思いますが、腐葉土は入っていな
くてもピートモスは混入されているはずです。僕も以前は既製品を使用
していましたが、僕の場合はキノコではなく虫に悩まされました。それ
からは一切の既製品は使用せず、自分で研究して考えてから用土を自作
するようになりました。既製品の使用を止めて、自分でブレンドすれば
キノコの発生は無くなるはずです。
ただ自作ブレンドの場合は、適当にブレンドすると必ず失敗します。
用土の本を購入して、ある程度の知識を身につけてからブレンドをする
方が失敗は少ないですね。少し余談になりましたね。すみません。

キノコを発生させない方法としては、ジメジメした環境にしない事が大
切です。現在の水遣りは正しいとは言えませんが、水不足になるほどで
はなさそうですから、水遣りに関しては問題はなさそうです。
問題は置き場所で、その場所は光線が良く当たりますか。日当たりが悪
いと鉢土の乾きも悪くなり、年中湿りっぱなしになってしまいます。
また風通しが悪ければ、当然ながらキノコは発生しやすくなります。
水遣りをして、鉢皿に溜まった水は直ぐに捨てていますか。面倒だから
と捨てずにいたら、鉢皿に溜まった水が鉢に浸透して、それだけで鉢土
が乾かない事になります。

キノコの姿が見えなかったのは、その時は鉢土が乾いていたからです。
水遣りをすれば再び現れると思います。玄関に置かれているようですが
、その玄関は日当たりはどうでしょうか。風通しは良いでしょうか。

僕はある植物に、赤玉土5:ボラ土3:バーミキューライト2で混ぜて
使用していますが、特に問題なく生育しています。
とりあえず用土と鉢を新しい物に変える事で、キノコの発生は無くなる
かも知れません。それと現在の大きさからすると、鉢のサイズが小さい
かも知れないですね。背丈が高い植物は、駄温鉢では浅過ぎて根が鉢底
付近に到達し、十分な根張りが出来ない場合があります。もう少しだけ
大きいサイズで、深めなテラコッタ鉢などを使われたらどうでしょう。

なお 2006/09/15(金) 11:53:40
ありがとうございました。きのこのニオイも消えきのこもでてません。観葉植物はお部屋でいいのかと思い外に出さなかったのもいけませんでした。昨日、今日はいいお天気なので外に出してお水をあげてお日様にあてています。この時期鉢と土をかえるのはどうなのでしょうか?

HM 2006/09/15(金) 18:04:14
なおさん、こんにちは。
ゴムが元気なら、わざわざキノコのために土を入れ替える事はないと思いますよ。キノコが直接ゴムに悪い作用はしないです。キノコの胞子はカビと同じように生活環境のなかに少なからず潜んでいます。キノコが生えることを絶対に阻止しようということなら有機物を含まない土に変えるしかありませんが・・・。

なお 2006/09/16(土) 15:46:56
[[解決]]
今年の夏は葉っぱも増えて色も濃い緑できれいです。cacutasさんHMさんありがとうございました。春には鉢を大きくしたいと思っていますが。きのこが部屋の中ではえてくるなんて!と慌ててしまいましたが、天気のいい日にはおひさまにあててきのこがでてこないようにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター