ヒメシャラの新芽 季節はずれ?
秋
【九州】
2006/09/06(水) 13:39:57
ひめしゃら(姫沙羅);庭に地植えの5年目、高さ約3mの木です。
例年は、春に新芽。夏に開花。秋に落葉でした。
今年は、春に新芽。夏には、蕾んだが開花なし、葉は虫食い(網目状)で枯葉になりました。 しかし、例年なら落葉が始まる秋口に(現在)、新芽がふきだしてきました。
この異常な現象の原因は何でしょうか? 教えてください。
月一回程度で、油粕か化成肥料を与えています。
cat
2006/09/07(木) 13:10:56
>葉は虫食い(網目状)で枯葉になり
が原因です。
本来の落葉時期よりも早い時期に、虫や病気や葉焼けなどにより葉を失うと、本来は来年の春に動く芽が晩夏や秋に動いてしまいます。
(ウメやサクラなどでこれが起こると前後して花が咲いて狂い咲きとなります。)
cat
2006/09/07(木) 13:13:44
>例年なら落葉が始まる秋口に(現在)
とありますが、本来の落葉時期は11月か12月では?
秋
2006/09/07(木) 19:40:10
catさん;わかりやすい解説ありがとうございましした。植物は非常にデリケートなんですね。
追記にある、ヒメシャラの落葉期の件、おっしゃる通りの、初冬だと思います。勘違いでした。訂正いたします。
網目状に枯れる原因と事後対策についても教えてください。
年に2回、予防的にオルトラン錠剤を根の付近に撒いておりました。
目視では、、虫らしきものは見当たりませんでした。落葉しないで残っている葉は、周縁が枯れているが、現在中心部は青々として、新芽と共存しています。
南西側に、交通量の多い車道(市街地)に面しています。まず、ヒメシャラの車道側から枯れ始めましたので、排気ガスや強い西日(直射)などが原因かなともおもいましたが、確かな根拠はありません。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/09/07(木) 20:02:52
こんちは〜♪
殆どcatさんが仰せのとおりですね♪(^^)V
補足で〜♪
>月一回程度で、油粕か化成肥料を与えています。
多すぎ!!庭木でなくても完全に過肥です
殆ど施肥しなくても育ちますし健康な木が出来ますよ(^_^;)
生産者の出荷の為の成長を願う者でも月一などコンナには施肥しませんよ!
>網目状に枯れる原因と事後対策
たぶんイラガの食害痕だと思います?
オルトランの錠剤(粒剤だと?)根元に散粒では3mもあれば殆ど効果は無いと思ってくださいコノ剤種では精々効果は1.5m程度と思われた方が賢明です
同じ剤種(浸透移行性剤) でも水和剤の木全体に散布する形なら枝葉からでも浸透しますから効果は出ると思いますが(^^ゞ
>ヒメシャラの車道側から枯れ始めましたので、排気ガスや強い西日
ガスや西日と言うより、風当たりではないかな?
秋
2006/09/09(土) 19:32:55
[[解決]]
植木屋園主さん、多角的なコメントありがとうございました。
ご指摘のように、オルトランは、錠剤ではなくて、粒剤でした。
園芸相談掲示板@園芸相談センター