ホオズキの種子栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

deepsea 【東北】 2006/08/26(土) 21:46:57
今日、道端(川べり)で雑草をみながら散歩していたら、ホオズキの実(正確にはガク?)が沢山なっているのをみつけました。
早速、幾つかを採取して、持って帰ってきました。
ガクの中は、赤く熟したミニトマトの更にミニ版のような果実がはいっており、これを割ると更に水分と共に細かい種が沢山出てきました。

ホオズキは地下茎を分けた方が栽培しやすい事は知っていますが、どうせならばこの実を鉢植えで栽培したいと思っています。
種の栽培適期は6月らしいとのこと。
来年まで待つのは構いませんが、その場合、この果実というか、種はどのように保存すればいいのか、ネットで色々検索しましたが、わかりませんでした。

お分かりの方がいらしたら、よろしくご教示お願いします。

実は、まちきれなくて(...)少し果実を割った状態でポットに先程植えてしまいました(果実はまだ残してあります)。これは育つんでしょうか...?

ウミユスリカ 2006/08/27(日) 08:52:15
とりあえず、ナス科の植物ですから、トウガラシやトマト、ナスの採種方法と、種子保存方法、種まきの方法が参考になるのではないでしょうか。ひとまず、果肉を洗い流して種子を乾燥保存しておいてはいかがでしょう。

花梨 【関東】 2006/08/27(日) 12:58:41
以前お盆で使ったホオズキからタネを採って育てました。
タネを蒔いたのはちょうど今頃だったと思います。
でも気温が足りなかったのか、発芽はタネを蒔いたのを忘れた頃の春でした。

夏の生長は旺盛だったのですが、1年目は花が咲かず、秋になって地上部が枯れ、
また忘れた頃(これも春)に新芽が出てきて2年目は大株になり、
たくさんの花を咲かせ実をつけてくれました。

>>少し果実を割った状態でポットに先程植えてしまいました

ウミユスリカさんの仰るように果肉はきれいに洗い流してから蒔く方が
発芽率がいいと思います。

ホオズキのタネを購入すると果肉を取り除いたタネを乾燥した状態で
袋に入っています。保存する前の処理(果肉を取って乾燥)をすれば
あとは封筒などに入れて保管で問題ないと思います。(よほど気温が
あがる場所でなければ室内での保存で大丈夫でしょう)

deepsea 【東北】 2006/08/27(日) 21:57:34
ウミユスリカさん、花梨さん、お返事有り難うございます。

なるほど、果肉は取り除くのですね。
ただ、種だけをどうやって取り除くか、考えあぐねています。
網とかフルイでは、取り出せないでしょうし...今考えているのは、コーヒーの空きガラス瓶がありますので、この中に水と果実を入れてつぶして、種が浮いてくるようだったらそれをすくえばいいのかなと思うのですが...

あと、保存ですが、乾燥させた後、冷蔵庫では駄目ですか。
家の構造上、どの場所も室温変化が激しくて...。

すみませんが、引き続きよろしくお願いします。

花梨 【関東】 2006/08/27(日) 22:41:46
茶こしはありませんか?
茶こしに果肉ごと入れて上から水を流しながら指でこするようにすれば
簡単にタネと果肉が分離します。

またはキッチンペーパーなどの上でこすっても果肉は取り除けます。
そんなに難しく考えずに、ひとつの果実からたくさんのタネがとれますから
いろいろな方法でまずはやってみてください。

>>冷蔵庫では駄目ですか

私が冷蔵庫で保存しておいたことがないだけですので、駄目かどうかは
わかりませんが、凍るような場所でなければ大丈夫だと思います。

育て方は下記のサイト様を参考になさってくださいね。
http://yasashi.info/ho_00010g.htm

piyo 【北海道】 [URL:http://piyo2.exblog.jp/] 2006/08/30(水) 11:59:20
実の中身をティッシュに包んで潰すように揉めば、種が分離します。
分離させた種は水洗いしてから、よく乾燥させます。
(お持ちでしたら、殺菌剤をまぶしておくと良いでしょう。
 水洗いが不十分だとカビが生えることもありますので…)
あとは冷蔵庫保存できますよ。

耐寒性・耐暑性ともに備えた宿根草なので、適温でしたら
いつでも種まきできます。一般的には春〜初夏&初秋ですね。

うちのホオズキは、実を貰ってきて遊んだ後の種をそのまま
庭に播いた(捨てた?)ものです。
経験上、割とアバウトでも大丈夫な種類だと思います。

deepsea 【東北】 2006/08/30(水) 17:07:09
[[解決]]
花梨さん、piyoさん、ご示唆有り難うございます。
茶こしはありませんが、種よりも目の細かいザルがあるのを思い出しましたので、それでやってみようと思います。
どうも、色々と有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター