ゴールドクレストの枯れこみ

[園芸相談センター]の過去ログです

ガーデニング大好き 【九州】 2006/08/17(木) 21:55:39
樹高1メートル位のゴールドクレストで植え込んで3年経ちます。樹全体はゴールドクレスト固有の鮮やかな黄緑色を保っていますが、一部円形脱毛のように直径10cm位の枯れこみができてしまいました。一本の樹に1箇所の発生です。表面だけでなく中まで枯れこんでおります。
初めて気がついたのですが結構中まで葉が密集しており、蒸れたのか、水やりの時、その部分に水を吹き付けた(シャワーではなくほどほどのジェット水流レベルで)事が原因なのかと考えています、どなたか教えてください。 現在はその部分をカットし、風通しを良くしています。

うえ(兵庫) 2006/08/18(金) 00:22:03
こんにちは♪

>水やりの時、その部分に水を吹き付けた(シャワーではなくほどほどのジェット水流レベルで)事が原因なのかと考えています

http://hanacobo.com/kyositu.htm
↑の 23.「どちらが正しい・・??」葉水はいけないみたいな記載がありますが、私も時々クレストを含め庭木にジェット水流で葉水をしますがそれが原因で一部かれたと感じた事は無いです。
一部枯れたりするのは高温多湿の日本ではクレストの宿命の様な気がしていますがどうなんでしょうか??。
葉水を気にするより葉が密集していますので透かして蒸れない様に風通しを良くする方が枯れや病気にも良いのではと勝手に思っています。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/08/18(金) 12:59:12
こんちは〜♪
>一部円形脱毛のように直径10cm位の枯れこみができてしまいましたこれはジェット水流で枯れたと云うよりサビ病?を誘発したと考えて、先ずは殺菌剤を散布されたが良いかと思います(被害拡大防止)

確かにコニファー関係は葉に着く水分自体を嫌いますね
広葉樹などに比べ葉が小さく密集している為に水分を留め易い形状だと思います
それゆえ葉に湿気が残りカビ(菌)の発生を助長するのではないでしょうか?
うえ(兵庫)さんの枝を透かして蒸れない様な健全なクレストなら葉水も大丈夫と思いますよ(^_-)☆♪
ジェット水流も強いともしかして、
葉の付け根が少々裂けたり傷がついての病菌の侵入があるかもとの疑いも出ますね

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/08/18(金) 13:00:57
>これはジェット水流で枯れたと云うよりサビ病?を誘発したと考えて、先ずは殺菌剤を散布されたが良いかと思います(被害拡大防止)

御免なさいですlink間違いました↑です_(._.)\

ガーデニング大好き 2006/08/18(金) 19:35:11
[[解決]]
「うえ」さん、「植木屋園主」さん、ありがとうございました。この春剪定した広葉樹で作っている腐葉土がちょうど良く出来上がっているので、それを根元に敷き、そこに水やるようにしてみます。 30cm位の苗から育て、毎年大きくなるのが楽しく、ここまで一度も透かした事がなく、武士の元服のような気持ちですが、今週末鋏を入れてみます。

うえ(兵庫) 2006/08/18(金) 20:28:12
>今週末鋏を入れてみます
1番の剪定適期は2〜3月頃と思います。
少し?スカスカになっても新葉が出て来て樹形も戻りやすい
凸凹?が目立ちにくくなるのが早い
ので良いと思います。
今年剪定されるのならもう少し涼しくなってからの方が良いかも

コニファーの剪定の注意点
残したい枝は、枯れていない葉が2〜3枚は残るようにしないとだめで
葉がない所からは新たに生えて来ないようですよ。

植木屋 園主様 いつもフォローありがとうございます♪
>うえ(兵庫)さんの枝を透かして蒸れない様な健全なクレストなら葉水も大丈夫と思いますよ(^_-)☆♪
1部下の方が枯れだした頃よりほんの少しずつしか透かしておりません(^_^;)
自分の事は置いといてコメントさせてもらっていま〜す。
うちも来春剪定しよっと♪

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/08/19(土) 02:20:18
解決マークが入りましたがチョッと補足で(^m^;)
30cmの苗からの育成なら頼もしい成長を見せていますね〜♪
>そこに水やるようにしてみます
これ露地に植え込んでいるんですよね?(^_^;)
だったらよほど乾燥状態が続かない限りは普通は散水も必要は無いですよ(^_-)☆♪

>ここまで一度も透かした事がなく
クレストに限らずコニファー系は風による倒木に極めて弱い種です(根張りが弱い)
長く付き合い楽しむ秘訣は小さく育てて長く成長させる!
剪定をキチンと繰り返し根張りを確保しながら風に負けない成長をさせる事です!
>葉がない所からは新たに生えて来ないようですよ。
うえ(兵庫)さん↑のは絶対必須条件です
代わりに元気な葉があればそこからは芽吹くと云う事です

>自分の事は置いといてコメントさせてもらっていま〜す。
ぎゃはは〜♪私も同じく理想と現実の狭間で四苦八苦しています(^m^;)

ガーデニング大好き 2006/08/22(火) 22:51:41
皆さん、解決マーク後もアドバイスありがとうございます。「うえ」さんの葉透かしアドバイスを頂いて、過去フォルダからのコニファー剪定方法を検索して、少しは知恵が付きました。 ゴールドクレストに来年2月中旬剪定と書いたカードをかけて置き、忘れないようにやってみます。 ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター