ヨルガオの花

[園芸相談センター]の過去ログです

ヤマボウシ 【関東】 2006/08/10(木) 11:27:17
ヨルガオの蕾が大きく膨らんで、開花する前に落ちてしまうことがあります。アリがたくさん来るのですが、そのせいでしょうか?もちろん開花するものもあります。それから、夕方から開花するとありますが、真夜中過ぎにならないと全開しません。その苗によって開花時間は違うのでしょうか?

ウミユスリカ 2006/08/10(木) 11:55:36
アリが直接、ヨルガオを加害することはないでしょう。私は何度もここの掲示板で紹介したのですが、アリは基本的に植物にとっては葉を食べる虫を捕食する益虫、アブラムシを保護して大繁殖させるときだけ害虫の側面が出るので、アブラムシを駆除することによって抑制というのが基本だと考えています。ただし、生きた樹木の心材をくりぬいて空洞を作り、そこに営巣するクロクサアリのようなクサアリ類は、公園のような大木の景観木に対する害虫とみなせます。アリがたくさん集まる原因は、餌の小昆虫を探索して集まっている、植物が葉を食べる昆虫を撃退するために花外蜜腺によって誘引している、アブラムシのコロニーを保護して甘露を得に来ている、樹木では枯れ枝の虫食い穴などに営巣している、の4つが多くを占めます。

ヨルガオにアブラムシが大繁殖していなければ、植物自身の体力が何らかの原因によって十分ではないことが考えられます。花は植物の生殖器官ですから、自らの体力に応じて、実らせることのできる種子の量にあわせて、植物は自らのつぼみ、花、果実の数を調節してふるい落としてしまいます。このあたりの判断のためにははどういう条件で栽培しているかを書き込んでいただけませんでしょうか。そうすれば、栽培経験者の方からの詳しい情報提供が期待できます。

たちつ 【近畿】 2006/08/10(木) 22:21:37

ヨルガオは、夜の8-11時が、開花時ですね。
茎をかなり太く育てないと、沢山咲き難いものです。
私は、W根を出させています。
種を撒く・・・蔓が育つ・・・蔓をもう一度土に埋める。・・・それから天高く蔓を這い上がらせます。丁度Nの字状になります。

蕾が開花せずに、落ちた事には、気が付かなかったです。
今年は、育てなかったので、次回にでも、観察してみます。



ホフマン 2006/08/11(金) 09:48:40
私は毎年ヨルガオを行灯で育てています。
株が若いうちは体力もないので、やはり蕾は落ちることがあります。
温度が高く、ぐんぐん生育しているようなら問題ないですよ。そのうち咲きます。
なお、夜間照明が当たっていると、花が付きにくくなります。

たちつさんの言われるように、私も伸びた弦をいったん土に埋めて根を増やしています。こうすると、のちのちの育ちが違います。
また植え替えを嫌うので、大きめの鉢に直播きし、そのまま育てています。
根の回りが速く、おととしくらいから、スリット鉢をつかっていますが、これはなかなか良好です。

ヤマボウシ 2006/08/11(金) 19:07:57
貴重なお話、ありがとうございます。その後夕方から開花するようになりました。でもやはり全開するのは真夜中ですね。伸びた蔓をもう一度土に埋める・・・種を取って来年は是非やってみたいと思います。鉢植えですが、しっかり元気に育っています。初めて育てる(見る)花なので、毎日楽しみです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター