槙の木の葉の裏が赤くなるのですが。

[園芸相談センター]の過去ログです

ツネオ 【近畿】 2006/08/01(火) 10:43:18
庭の槙の木ですが、5〜6年前から5月初めに新芽が出て、6月の梅雨の時期に葉の裏に赤サビの様に赤褐色になるので、葉を表から見ても緑色に薄く赤褐色が混じり、雨などが降った後に増えるような気がします。住化タケダのトップジンMゾルやサプロール乳剤を噴霧するのですが、少しは反応し(トップジンMゾルの方がマシ)何回かの噴霧で少し進行は止まるような気がしますが、また次の年の春を過ぎたころより、同じ症状が出るのです。(もちろん冬の進行の少ない時期にも2回ほど噴霧するのですが・・)この槙は病気でしょうか?この槙の病名と、もし菌ならば即効性のある薬剤をご存知の方は是非教えて下さい。お願いします!!

うえ(兵庫) 2006/08/06(日) 10:59:59
こんにちは♪
コメントが付かないのでスレ上げです
マキの主な病害虫↓
http://lib.ruralnet.or.jp/kakibou/emokuji/INUMA.htm
http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/jumoku/i.html#imaki
上記以外では、さび病(マキに発生するか知りませんが)でしょうか??

他のコメントをお待ち下さい♪

ウミユスリカ 2006/08/06(日) 12:24:10
私もさび病かなぁと思ったのですが、マキに寄生するさび病菌ってあったかなぁと記憶を手繰ってもなく、検索しても見つからず、ちょっとコメントを棚上げにしてました。うえさんの紹介しておられるサイトの、特に2番目のものに、ペスタロチア病では葉が赤褐色になるとの記述がありますね。どうもその線がかなり濃厚そうに、私には感じられてきました。ツネオさん、サイトの記述との整合性はいかがでしょう?

ツネオ 【近畿】 2006/08/12(土) 10:11:15
うえ(兵庫)様、ウミユスリカ様、親切に解答をして頂いていたのに、旅行をしていた為に返信が遅くなって申し訳ありません!あらためて
御礼申し上げます。マキには沢山の菌の病気が無いとかで、私もベスタロチア病が近いと思い、ティッシュペーパーに水を含ませビニール袋に入れてテストをしましたが、葉面から粘塊状のものは出てこなくて、少し違うのかなーとも思います?この病気であれば薬剤は何を使えば良いのでしょうか?又、菌で無い場合、昔、家を建てたとき石や残土で埋め立てた場所の上に庭とし、石垣で円を作り土を入れて(大きな植木鉢のようにして)植木屋さんがこのマキを植えた為、土からの栄養や根の浸透性の問題から葉に表れているのではないか?(年に1度、油粕の肥料は多めにやっていますが)とも考えたりしますが、そんな経験や聞かれた事は無いでしょうか?アチコチと質問が飛びましたが、菌なのか根や土の環境の問題からなのか決めかねています。何かヒントでも頂けたらと思っています。また色々相談にのって下さい、よろしくお願いします。

うえ(兵庫) 2006/08/13(日) 23:03:18
こんにちは♪

>私もベスタロチア病が近いと思い、・・・この病気であれば薬剤は何を使えば良いのでしょうか?
ベスタロチア病薬剤
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/byouki/kabi_ha3.html#pestaro
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/nourin/ringyo/seika/seika21-40/seika24.htm
↑2番目のサイトは(7)を参照下さい。

マキ・コクハン(黒斑)病の記載のサイトが有りましたが↓
http://www.pref.gunma.jp/f/05/ryokuka/soudan/jumoku/jumokubetsu/maki%20.htm
黒斑病で検索すれば梨ばかりヒットでマキは上記のサイト位でした。
梨は窒素過多となると黒斑病を発病し易いと記載が有る梨のサイトがあって
>年に1度、油粕の肥料は多めにやっていますが
ひょっとして↑関係あるのかな??とも思いましたが、マキにも当てはまるのかどうか?そもそもマキに黒斑病があるのかどうか???です。

斑点性の病気の薬剤
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki21.html

私のコメントで、ヒントにならずかえってツネオさんを混乱させてしまったらゴメンナサイです。

年に1度でも施肥のついでにバーク堆肥等を樹冠下に鋤き込んだりしてマキにとって良い土壌にして少しでも病害虫に負けない木に成るようにしてあげましょう♪

ツネオ 【近畿】 2006/08/16(水) 15:05:22
うえ(兵庫)さん、色々の資料と共にご指導有難うございます!資料の一言一言を注意深く現状の我が家のマキと整合性を考えっていますが、当っている所もあり、又、症状に少し誤差を感じる所も有るのですが、ベスタロチア病の対策薬剤を念の為に種類を変えながら散布し様子を見ます。それと並行してバーク堆肥等をまいて土壌改良をはかってマキ自体の抵抗力を高めるようにしてみます。貴方のアドバイスを実行しながら少し様子を見ることにします。本当に色々のご指導有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター