ユーカリの幹にひもが食い込みました

[園芸相談センター]の過去ログです

モコパパ 【東北】 2006/08/01(火) 10:08:11
応急処置の方法を教えて下さい。
丸葉のユーカリが当地の冬を無事2回越え(最低気温−10℃)すくすくと大きくなっています。現在樹高3bぐらいです。去年秋、2bぐらいの所で芯止め、同時に支柱を強化しました。
今年、春先は変化がないようにおもわれたので、そのままにしておきました。出張で家を空ける事が多く、ふと気づくと支柱にくくり付けていたシュロ縄に幹が食い込み大変な事になっていました。樹高も一気に1b程伸び成長の早さにびっくりさせられています。
対処法と今後の保護の方法を教えて下さい。

後、増殖の方法を教えて下さい。取り木や挿し木で増えるのでしょうか?

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/08/01(火) 17:38:13
こんにちは、−10℃でも大丈夫なんですね?
今回の質問の件は、そのシュロ縄を切ればよいのです。
しかし食い込んでハサミが紐を切れない状態なら、多少樹木に傷がついても大丈夫。
カッターナイフやノミ等の刃物を使って早めに外してください。
凹んだ部分は自然と消えてくれます。

新たに控木を養生する場合ですが、違う場所にしてあげてくださいね。
我が家もそうですが、一番大きなプラ棒で無理になると、一気に太い丸太になってしまいます。
根を傷つけないように、丸太の先端をエンピツのように尖らせて、同じ穴に差込、上から大きなハンマーで叩いて固定します。
樹木を傷つけないように・・・例えば食器洗いのスポンジの固い部分?
これでわかるかな(笑)
なべのそこの焦げを落とす時に使用するもの・・・このような腐らない通気性のあるものなら大丈夫。
先に樹木にあてがい、丸太に一周巻いて結わき、そこからスタートして丸太と樹木を3周まわして、わり(丸太と樹木の間)を2週まわして結わきます。

これを2箇所行なえば、樹木が折れることはないでしょう。
写真が見れなくてわかりませんが、樹木の幹の色を見てください。
はじめの頃は緑色だった部分が普通の樹木の樹皮と同じように茶黒っぽくなってきていれば、その部分は折れ難いです。

大木のクスノキ同様に、どんなに太くて丈夫そうに見えても緑色の部分は若くて折れやすいのです。
その辺りを注意してくださいね?

余談ですが、控木の丸太が樹木に食い込んで・・・抜けなくなり!
その後、その丸太がまったく見えなくなってしまった・・・こんなこともありました。
自分がどの樹木のどの部分に結束(結わき)したか・・・特にビニタイは忘れやすい(笑)特に注意が必要ですね?

Silvia 2006/08/01(火) 20:51:49
紐の件はマックスパパさんがお書きなので、繁殖の件を少し。
一般的な繁殖は種子です。
挿し木はできないとは断言できませんが、かなり困難な物です。
一般家庭で設備がない場合、「数撃てばあたる」作戦もかなり難しいのでは?
実際研究を重ね、発根率を上げる事に成功し、ユーカリの挿し木苗のビジネスに発展しているくらいですので。

モコパパ 2006/08/02(水) 15:13:14
マックスパパさん、ありがとうございました。非常に参考になりました。

Silviaさん繁殖は種子ですか。わかりました。因みに取り木でもダメなのでしょうか?

Silvia 2006/08/02(水) 16:44:15
モコパパさん、こんにちは。
複数の手持ちの本には繁殖方法は「種子」とだけあります。
ユーカリの取り木というのは私は聞いた事がありません。
私が知らないだけなのかもしれませんが、繁殖の一般的な方法が種子からの繁殖で、特殊な場合が挿し木(先に述べた通り)になりますので、取り木はできないのではないでしょうか?

モコパパ 2006/08/08(火) 14:26:36
[[解決]]
みなさま、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター