フェニックスの仕立て直し

[園芸相談センター]の過去ログです

REIKO 【北海道】 2006/07/26(水) 23:28:56
170p位のフェニックスですがハダニが付き、薬をまこうと思い6月より屋外に出しました。少し低温が続いた為か葉の根元がブヨブヨになり、葉が全部腐って根元から抜けてしまいました。何とか修復は出来ないものなのでしょうか。

ウミユスリカ 2006/07/27(木) 04:02:04
ヤシ科の植物は、地下茎から次々と新しい幹を出すシュロチクやカンノンチクのような種類を除くと、幹の先端に成長点がひとつしかありません。フェニックス属(ナツメヤシ属)のヤシは地下茎を持たないタイプのヤシの代表的なものです。これが生きていれば再生可能、死んでいれば再生不可となります。幹の先端から新芽は出てきておりますでしょうか。

たちつ 【近畿】 2006/07/27(木) 04:31:16

過湿と高温の蒸れ・排水不良・通気性の不良による根腐れと思う。
ソウか、北海道の6月は、まだ寒いのか。しかし寒いとは言え、稚内の6月で6度、宮崎の最低温度で-3度と枯れるほどの温度とは考えられませんが。急激な環境変化・温度変化で弱ったのかもね。
フェニックスの上の新芽まで、抜け落ちれば、殆どダメですね。
原始植物は、茎が腐れば持たない。葉の剪定は出来ても、茎の切り戻しが(草丈を低くする)できない。軽微な根腐れ程度ならば、根を切って、植え替え、乾かし気味に管理すれば持ち直す事もある。
極稀に、茎を半分に切っても、茎の中心から新芽が出ることもある。一般的な樹木などは、幹の外側から新芽が出る。
フェニックスの枝分かれ(側芽)はまだ見た事も無いし、ヒコバエも(ヤゴ)も見た事も無い(生えるらしい)。

反面 このような水溜りにでも生えている。
http://www.ne.jp/asahi/aoyagi/kenji/oryza/cambodia/2003/cam_04.html
根がしっかりしていれば、どのような土壌でも育つようです。



たちつ 【近畿】 2006/07/27(木) 04:47:35

余談ですが、株立ち性のヤシ類は、株分けできます。株立ちしないものは、種を埋めるしか仕方がない。
http://www.makimo-plant.com/products/products_list/list_palm01.html



REIKO 【北海道】 2006/07/27(木) 21:11:12
[[解決]]
幸いにも2本外に出したうちの1本は新芽がでて元気に育っております。もう1本は新芽を出しておらず空洞化しております。この際死んだものと思い、思い切って途中から切って奇跡がおきるのを待ってみます。書店に行って立ち読みしても取木のことしか載っておらず、途方にくれておりました。本より詳しく完全な回答が得られ、掲示板のすばらしさに感激しております。ウミユスリカさん、たちつさん 大変ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター