長雨で・・・
アイス
2006/07/19(水) 09:32:32
この所の長雨で花壇の花が弱り始めました。こちらは週末からずっと雨続きです。まずはガザニアが花・茎が腐りかけたように変色しはじめました。つぼみはあっても花が咲きません…。ガザニアは多湿を嫌う花ですよね。こう雨が続いた場合どうすればよいのでしょう。他には、ランタナの花が散ってしまったり、ハーブが倒れてしまったり。
全体的に見て、梅雨、台風の時期はどうすれば良いでしょうか?
たちつ
【近畿】
2006/07/19(水) 22:27:55
・
雨が続けば、排水良く、日照りが続けば、保湿と、夕立が短ければ蒸れるなどこれからは、相反することが要求されます。
ガザニアは周年開花しますが、春の花です。夏の高温・多湿・蒸れには
弱い。四季の内一番枯れやすい。冬は少々表土の凍結があっても生きています。私は、斜面に植えています。ガザニアは面白い性質があって、
斜面を這い上がる感じで群生を作ります。他の蔓草は、下に向かって伸びる。
ランタナ・ハーブは、いつの時節でも少し防寒すれば、元気です。
ランタナは、無加温ビニールハウスでは正月でも咲いています。
栽培で、一番重要な時期は5月の新芽充実期です。特に、遠出したくなる連休の水切れ。これは致命傷ですね。後は、少々萎れても何とかなります。私は5月だけは真剣です。後の月は、ほったらかしでも、花は勝手に付いてきます。
ハーブは刈り込まれて、ますます喜ぶ。
ランタナは、時々切り戻すと喜びます。
さて、今の時期の排水問題ですが、
鉢植えなら、軒下に移動させます。
ここで問題になるのが、水切れさせやすい。(あれだけ雨が続いたので、当分大丈夫だろうと言う安心感)
たまの晴れの日には、強い日差しによる地温の高温化と過湿による蒸れ、その後には又雨と過酷なものです。
時として半日ごとに、強い日差しと雨が入れ替わる。時には水没もする。
地植えなら、前もって、地表に傾斜をつけるとか、凹凸を付けて凸部に植え、凹で排水させる。株元に寄せ土をしたり、尾根・畝をつくりそこに植える事と溝を掘って、排水を早くする。
庭土を深く耕して、底に小石とか雑草を埋めるとか、ミジンコ土を少なくするとか、腐葉土を混ぜ込むとか、敷き藁・マルチングをします。
土が乾いたら、雑草を抑える心算で、表土を浅く穿ります。(中耕す)
除草ゴミ掃除・溝掃除・排水溝つくりを一寸心がけるだけでも、随分と違います。
・
アイス
2006/07/20(木) 09:41:46
[[解決]]
たちつ様、細かくアドバイス頂きありがとうございました。こちら長野県は、今回の雨での降水量が全国上位だったそうです。幸い私の住む地域は水害もなく無事でしたが、我が家の花壇の排水の悪いことに改めて気がつき、花たちにはかわいそうな事をしました。昨日雨が上がったためよくよく花壇を観察すると、ガザニアにはナメクジが沢山いて、腐ったようになった箇所はナメクジ被害だったのかと思いました。早速ナメダウンFをまきました。ガザニアを斜面に植えるアイデア、盛り土や排水面も試してみようと思います。週間天気予報ではしばらく雨と曇りが続くようです・・・。どうにか元気になってくれればいいのですが、いろいろ試してがんばります。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター