ブラックベリーの種無し?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぴっきーー 【関東】 2006/07/16(日) 23:19:31
ブラックベリーを育てています。
昨年から栽培をし始めて、今年初めて収穫できたのですが、
「種」が凄くてビックリしています。
実だから、種があるのは当然かもしれませんが・・
冷凍モノとかだと気になる「種」ってほとんど入っていないですよね?

あれは、何か葡萄のジベレリン処理のように
ホルモン剤処理をして種無しにしているのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、
教えてください。よろしくお願いいたします。

たちつ 【近畿】 2006/07/17(月) 07:43:02
>冷凍モノ
は良く解かりませんが、異なる種類か、改良品種ではないのでしょうか
品種名表示の、故意的?あやまり。

大体からして、種無し栽培などは、日本固有の栽培の仕方とおもいますよ。
研究は外国かも知れませんが、いちいちと手作業で、ジベルリン処理するのは、外人には不向きの仕方。生食は成り行き任せで、加工に拘るのが外人向き。日本は、生食に拘る。四季があり、国が小さい。生産規模も小さいのでそれが可能。量より質か、質より量かの採算と風土の問題ですね。
ワイルド系は、質素なもの。人気加熱の食べにくいものです。
好みですが、外国の食べ物は、日本の風土に合いにくい。
ジュース100%とかフレッシュジュースでも、飲みにくい。10%調整が飲みやすい。バナナでも、いくら健康に良いといっても、バナナの皮を齧る人はいない。渋みが良いらしい。外国では、野菜扱いしている。

ということで、うらごししないと仕方が無い。ヌメリが多いので、残りかすは、塩や酢を極微量と水適量を加熱して、分離し、再びウラゴシして、煮詰めるなり、甘味料で調節し、元の果汁と混ぜ戻すとか。
日本では、採算が合わないので、研究もしない。従って、確定した解決方法もないと思います。
日本では、趣味の植物。大人気のブルーベリーやオリーブでも、趣味の植物。



しゅうくん 2006/07/17(月) 12:51:11
種の大きい種類と種のほとんどない種類を育てていますが 少ないのは味も匂いもラズベリーが混ざったような感じです 種のあるのは 完熟まで置いておくとポトリと落ちてしまい 食べごろが難しいです でも何年も手入れをしているのは ジャムが本当に美味しいのです 市販のタネ入りは苦手ですが たっぷりと果汁のみのものは 自家栽培の特権ですね タネは濃してとります タネのみ取れる大きさのザルを探します 果肉はしっかり残してとろみが出るようにします完熟まで行かず極すっぱいうちがジャムには良いと思います 質問と違う内容でごめんなさい 是非ゴリゴリタネのブラックベリーの良さもあることを知っていただきたくて

ぴっきーー 【関東】 2006/07/17(月) 21:19:48
[[解決]]
たちつさん、しゅうくんさん、お返事ありがとうございます。

品種ですか〜。
品種選びの際には、実が大きいという1言に惹かれて勝って
しまったので、そこまで確認していませんでした(>_<)

確かに、たちつさんの言われるとおり
「いちいちと手作業で、ジベルリン処理するのは、外人には不向き」
といわれると、かなり納得しちゃいます。

ウチで収穫したブラックベリーは、種さえゴリゴリしなければ、
甘酸っぱくて、生食でも美味しいのになぁーと思い、
面倒くさくても、来年はホルモン剤か何かで処理してみようかと
思っていましたが、そういった処理の仕方が無いのでは、
仕方が無いですね・・。
次回収穫分は、しゅうくんさんのオススメに従って、
ジャムにして使ってみます。楽しみ(^^)

(でも、ホルモン剤もちょっと試験的に試して研究してみます〜。(来年に))

色々と参考になりました。
ありがとうございました(^^)。

ぴっきーー 2006/07/17(月) 21:21:56
↑訂正です。 

勝って→買って

あと
「いちいちと手作業で、ジベルリン処理するのは、外人には不向き」
は、差別的に聞こえちゃうと困るので、訂正しておきます。
 ↓
「外国の大量栽培には不向き」ですね。

すいません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター