ライチー(レイシ)の繁殖
ミューちゃん
【東海】
2006/07/11(火) 16:08:40
ライチーの開花予定株(取り木繁殖)と2年物の実生株数株を
育てています。
次の点をご教示ください。
@実生株を台木にして開花予定株の穗を接木したいのですが、
これは可能でしょうか? 一説に依ればライチーの接木は
出来ないと言う話も聞きますが・・・
A実生物は一般的には5〜6年で実をつけますが、ライチーは
どのくらいかかるかご存知の方はお願いします。
B取り木のやり方はイチジクなどに行うやり方でOKでしょうか?
以上宜しくお願い致します。
ロビ
【東海】
2006/07/12(水) 16:19:00
【1 について】
ライチはタンニンを多く含み、木質部も硬いので、接ぎ木は難しく、
活着率も著しく悪いようですね。
ですので、タンニンの少ない軟らかい間の若い実生苗に頂芽を接ぐ
方法がいいみたいです。
苗径3〜10cmの木質部のない実生苗に、2芽を持った10cm程度の穂木を
接ぎ木すると活着が良いそうです。
【2 について】
実生だと開花まで10年くらいはかかると聞いたことがありますが、
それ以上かかる可能性もあります。
【3 について】
日当たりのよい部位のよく発育した病虫害の心配のない枝の中から、
直径1〜1.5cm、長さ30〜60cmのサイズのものを選びます。
枝の適当な部位に長さ6cmに環状剥皮をし、水苔に水を含ませて
剥皮部分にまき、ビニールで包んで上部と下部をヒモで縛ります。
3〜4ヶ月後には充分発根し、苗として独立させることができます。
↓ライチの取り木をされている方のサイトです。参考になさってください。
http://www.geocities.jp/enokicross/cont/litchi/l_toriki_01.html
なお、ライチは挿し木でも増やすことができます。
挿し穂は直径8〜15mm、長さ15〜20cmの半熟枝か、よく充実した枝を
用いるそうです。
以上、文献からの受け売りでした(^^;)
園芸相談掲示板@園芸相談センター