種から育てるサクランボ
shun
【東北】
2006/07/07(金) 21:31:38
種からサクランボを育てていて今実際にやっている方法なんですが、種を割り中の物を取り出してしめらせたティッシュに乗せてやってみているのですが、発芽させる事が出来た方、こうすれば芽が出るなど是非アドバイスお願いします。
花梨
【関東】
2006/07/07(金) 21:56:59
サクランボのようなタネは寒い冬を越してから発芽することが多いです。
殻を割らずに冷蔵庫で春まで保管してから蒔くと発芽しやすくなります。
殻を割ったのであれば早いうちに土に埋めて、そのまま水を切らさない
ように管理すれば、冬を越した後に発芽が始まります。
(土に埋めた場合の冬の管理は外。しっかり寒さに当ててください)
たちつ
【近畿】
2006/07/08(土) 05:13:57
・
色々な方法もあるでしょうが
基本は、基本として、お遊びですから、何でも、適当に試してみれば良い。
先入観はダメですね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/8580/otane.html
ここに、アメリカンチェリーと佐藤錦の発芽記録が紹介されています。
何が本当なのか解からない時代です。
今日も、今の時間からすれば、昨日のことですが、
私は、蛇が嫌いですが、蛇の訪問も多いし、どういうわけか蛇に好かれる性質で、でよく観る機会が多い。知らずに良く踏みつける。
噛み付くので怖い・気持ち悪いと言うことも有りますが、蛇は見え難いし、丸いので、踏めば、コロコロとして、転倒する。転倒すれば、尻の下に蛇が居ている。これが又発狂したくなる。
それはさておいて、蛇はタバコのヤニを嫌うと言いますが、これは嘘だった。花壇の箱に、タバコの吸殻を沢山貯めているのですが、今日も、家庭で吸ったタバコの吸殻を、その箱へ入れようと蓋を開けたら、箱の中の吸殻の上で、蛇が雨宿りして寝ていた。蛇もびっくりなら、私もびっくり、思わず、ギャーっと叫んでしまった。まさか居るとは思わなかった。仕方がないので、駐車場へ持っていって、頭を潰した。
横に目立たない円周状の縞模様があった、未だに、青大将とシマヘビ以外は区別が付かない。これで今年は4匹め。去年までは、我慢していましたが、今年は我慢できない。何か欲求不満なのかも知れない。
・
・
花梨
【関東】
2006/07/08(土) 09:48:42
追記です。
「サクランボのようなタネは寒い冬を越してから発芽することが多い」
ですが、これは日本のサクランボのことを言います。
shunさんは東北とのことですので、勝手に日本産のサクランボの
タネをまいたと解釈しましたが、国外のアメリカンチェリー等の
サクランボでしたら、冬を越さずに発芽が始まります。
※たちつさんへ
しつこくて申し訳ないのですが、話が本題から離れすぎていませんか?
ヘビの話はサクランボのタネの話と関係があるのでしょうか。
どうしても法螺話や自慢話を誰かに読んで欲しいのでしたら、無料サーバーは
いくらでもありますからご自分のサイトを立ち上げて、そちらに書いて
頂けないでしょうか。
読まなければいいと仰るかもしれませんが、回答に加わった以上、他の方の
コメントもしっかり読まないと見落としてる点があるかもしれないので
読まざるを得ません。
たちつ
【近畿】
2006/07/08(土) 13:55:01
・
枯れ葉も山の賑わいですよ。
主役(花梨さん)を引き立てる為には、好むと好まざるにかかわらずエ キストラ(余分な人&間=人間ともいう)も必要なことですよ。
今までの、約1万レスを探していたたければ、理解できると思います が、最初から、宣言していますし、今も昔も、変わっていない心算で すし、変える心算も有りません。
尚、当レス対する返事は無用とします。
・
shun
2006/07/08(土) 18:31:58
[[解決]]
花梨さん、たちつさん、ご返事ありがとうございます。載せていただいた情報を生かしてサクランボを種から挑戦したいと思います!!ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター