日々草の茎が黒くなって腐っていく

[園芸相談センター]の過去ログです

だー 【東海】 2006/06/29(木) 00:28:06
梅雨時期に水のやりすぎで黒くなっていく(そこから先が腐っていく)
のだと思い、水を切らし気味で管理していると、近所のおばちゃんから
水を切らすから腐るんだよと言われ、そうかなぁと疑問を持ちました。
ちなみに管理環境はプランターに寄せ植えしてある日々草がある部分から黒くなっていきます。時には根元から逝ってしまいます。
毎年同じことの繰り返しで何とかしたいと思ってますが、具体策がいまいち分かりません。

とろのすけ 2006/06/29(木) 11:42:33
詳しい方のレスがつくまでのつなぎに・・・
毎年ですか・・・たいへんですね。私も去年日々草を寄せ植えしていましたが、そのような現象はみられませんでした。水を多少やりすぎても、また少々乾燥してもよく耐えていたと思います。
よく駅前の花壇などに放置気味に植えてある花なので、比較的丈夫な植物だと思うのですが。

土は毎年同じ物なのですか?毎年種をひきついでいるのでしょうか?
水が多くて腐るときは、根からやられると思うので、もしかしたら病原菌のしわざかもしれませんね。

Emma 【外国】 2006/06/29(木) 12:45:56
私も毎年日々そうを咲かせています。毎年こぼれた種で勝手に生えて来て勝手に一杯咲いてくれています。でも我が家でもその中で突然枯れて行くものがあるのです。あまりにも沢山咲いているので間引きするくらいですから気にはしていませんでしたが本当にある日気がつくと突然枯れているのがあります。過去ログでも病気かもしれないと有りましたが、病気なら隣にも移って行っても良さそうなものですが、枯れるのはその株だけだったりするのです。あまりにも突然なので私は根きり虫かコガネムシの幼虫が食べるのではないかと思っています。枯れた際根元など少し掘って今度確認してみようと思います。だーさんの場合根元には虫など居なかったのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2006/06/29(木) 16:01:52
昔はそうでもなかったのですが、最近の品種は、突然死が多い。
又草丈も大きくならない。昔は50-60cm球のホウセンカのようになった、今は30cm前後かそれ以下で縦長に育つ。たまには宿根した。今は宿根しない。

乾燥しすぎても・真夏に地温が焼きついても・過湿(人目にはそのように感じない程度でも)になっても、葉が丸まって枯れてしまいます。
そのときの根は、細根がなくなっています。大体1-2割り。真夏で2-3割り。

比較的木陰など半ひかげ・木漏れ日など明るく風通しの良い場所か、8月末以後には突然死は少ない。今度は、夏場の疲労による枯れこみが始まる。
環境しだいで、枯れるって考えられないという人と、いつも枯れるという人とに極端に別れます。駅のロータリーとか児童公園・通路花壇でも、葉が巻いている(弱っている)のが沢山見受けられます。特に種の付いている株に多い。子供の夏休み時期に良く見受けられる。
新芽が枯れるのは、(黒くなる)虫が刺したか、体調不良。根腐れの前兆。殆どは枯れることはない。枯れるときには、葉が丸まります。
たまに根腐れが悪化して、株全体がシューンとする、突然死もあります。運が悪いとしか言いようがない。

移植後の根に環境適応力がないのか、連作障害(去年の先輩の土壌汚染やほかの植物の線虫が集まるのか)、葉の水濡れで伝染するのか良く解らない。

毀れ種発芽は、種自体は無菌状態なのと、環境が合わないと発芽しないので、そこで生えるということは、最も良い生育環境にあると考えられます。どの植物も、自然発芽し、その後の生育の良否は、その後の害虫が発生しなければスクスクと育ちます。
対策として、今回は諦めるか様子を見るとして、今後は葉に潅水しない、移植・定植に注意する。株もとの排水・保湿・高温回避に注意して、茎葉には日当たりよくする。ということでしょうか。
又は、沢山植える。必要数の倍の数ほど植えて、枯れたものから引き抜く。自然淘汰選別栽培とでも言いましょうか。
尤も、全部健全に育てば、諦めないと仕方がない。(^_^;)
ある程度生育リスクのある植物群と考えた方が楽。



だー 2006/06/29(木) 23:24:05
とろのすけさん、Emmaさん、たちつさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。仕事から帰るとこんなにお答えがあり正直感激です。
ところで、プランター栽培ながら毎年新しい土を使い植えているので、土の面では問題ないのかと思いました。あ、それから毎年好きで近くのホームセンターで苗を購入してきます。Emmaさんのご指摘のとおり土の中を覗いてみましたが(夜で暗いのでいまいち見えない)虫は見当たらず・・・
とにかく黒くなってしまった茎ははさみで切ってみます。
もう少しこんな症状でマイッテル方のご意見も聞いてみたいと思いましたので解決押さずにおくのをお許しください。

アオイのねこ 【九州】 2006/06/30(金) 21:40:55
私も毎年同じような症状でした。
温室育ちの苗はそのような状態になる確立が多いみたいです。
零れ種の苗や、自家苗は被害が少ないです。
私はなるだけ、買った苗はプランターか、鉢に植え雨の掛からない軒先で、監理しています。
乾燥気味の方が被害はないでしょうか。

だー 【東海】 2006/06/30(金) 23:25:32
[[解決]]
アオイのねこさんありがとうございました。
温室で育った過保護の苗は弱いという事ですね。
んーなんとなく納得です。
総合的に見て考えていくと、日々草は強い植物で、虫や病気にもそうはやられないという事。(突然死はあり)
駄目になるときはその個体事態に先天的に問題があったという事にたどり着きました。
来年は種から栽培を挑戦してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター