桃の木の剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

タヌキチ君 【九州】 2006/06/28(水) 18:19:31
2年目の桃の木について質問します。ごく地面に近いところから,ほぼ水平に近い角度で横に伸びた直径8ミリくらいの太さの枝があります。そこから伸びた小枝や葉の重さで,地面に接触してしまい見た目もよくないので,切ってしまおうと考えているのですが,剪定の時期ややり方など,まったく知識がないものでどなたかアドバイスしてください。ちなみに,今この木の健康状態は,葉がたくさん落ちたり,葉の色がやや薄かったりとあまりよさそうではないのですが・・

りっこ 【関東】 2006/06/28(水) 19:28:29
台木からの枝で無いと思いますが、今年の冬の剪定で切るべき枝でしたね。2年目ですと背丈はもう1.5mくらいでしようか。あまりお勧めではありませんが、当方の桃は2〜3年のとき7月ころにスイカやメロンのつるに陰がおおくできるので邪魔な枝はどんどん切ったことがあります。親指の太さの枝もきりました。やはり2年目や3年目の冬の剪定を少ししかしなかったので余計なところから不要枝がでてきます。桃は生長が早いので樹形を考慮して必ず剪定をして下さい。わたしならいまでもとんでもないところから出た枝は切り、切り口に消毒ようとしてトップジンMペーストを塗布しておきますが...葉がおちるのは落葉病ですね。触っただけでもパラパラとおちます。消毒が必要です。おそらく日当たりの悪い部分に多く発生します。

まさる 【近畿】 2006/06/28(水) 21:40:11
我が家にも、4年目の桃の木がありますが、食用の桃ではなく、菊桃という、ほれぼれするような美しいピンク色の菊の花に似た花が一杯付いた鉢植えを買ってきて、地植しました。
四方八方に、やたらと枝があったので、1年目の冬に、将来三方向の枝にすべく、かなり大胆に剪定したところ、その後、2年ほど、半死半生の弱々しい木になりました。
剪定しすぎたと反省したので、その後は、殆ど剪定せずにいると、去年は、ラグビーボールが半分凋んだような実が1個成り、今年は、実は一つも成らぬものの、かなりの数の美しい花がつきました。
但し、冬の雪で、三方に育てるつもりの枝が1本折れ、主枝はY字型に伸ばすしかないような状況です。
同時期に植えた暖地サクランボは、3本とも、見上げるような高さに成っていますが、この桃の木はまだ1.2m程度の高さしか有りません。
桃の木は、どうやら、桜や栗より成長が遅いようです。
余談はさておき、私の乏しい経験ですが、桃の苗は、最初の3年ほどは、内向きの枝、重なり擦れ合う枝、地面に近いところから生える弱い枝、以外は剪定を控えて、自由に大きく育てる方が良いように思います。
しかし、地面すれすれで水平に伸びて、土に接する枝なら、
1)もし、その枝が、他の枝や隣接する木の陰になるとか、すぐ雑草に埋まる感じなら、今の時期でも切る方がよいと思います。
2)そうでなければ、冬までの間、光合成の足しにして、今度の冬に切ったらどうでしょうか?
要するに、その枝を維持するのが、その木にとって負担になる感じなら、今すぐ切る。その枝を残す方が、根に栄養が溜まる感じなら、冬までまって、葉が落ちてから1月ほど経過してから切る。
と良いと思います。

りっこ 【関東】 2006/06/28(水) 22:37:09
桃は成長が早く、その分寿命(実がならなくなる)も短いです。当方5ほんありますが、今年5年目のクニカは杯状したてですが高さは2m横幅は4mほどありますよ。桃の品種により樹勢が強いのもあり、中くらいのもあります。中には狭い菜園のためあっちこっちと2回ほど移植死した物もあります。でもそれなりに成長し実もつけいます。タヌキチ君さんの桃の樹の大きさはどれくらいですか?又、品種はなんでしよう。日当たりはよいですか。当方昨年秋に植えた桃(大玉あかつき、嶺鳳)でも50cm以上伸びて背丈も1.3mはありますし、今年の冬剪定をどうすればよい仕立てになるか今から考えるほど元気一杯です。元気が無いようですが、縮葉病などにかかりませんでしたか?冬に石灰硫黄合剤で消毒はしましたか。アブラムシなどの害虫の被害はどうでしたか?桃は結構病害虫に弱くそれなりの薬剤を用いなければ満足な実はなりません。普通2年目から実がつくのが多いです。勿論受粉樹が必要な桃なら他の花粉が必要ですが...品種がわかれば樹勢がわかりますので水平枝の撤去の検討もしやすくなります。

タヌキチ君 2006/06/30(金) 08:08:08
みなさん,ありがとうございます。
2年前の夏に食べた桃の種を,庭に捨てていたら芽が出ていたので,急にかわいくなり,育てているので,品種などは不明です。日当たりはよく,背丈は,2メートルになろうとしています。肥料は,化学肥料(白い顆粒状のもの)をまいているだけで,防虫,病気の対策は,ほとんどしていません。葉の落ちが心配で,少し前に,このページにヘルプを出しています。新しい芽が出始めているので,何とか持ってくれればと,思っているところです。

りっこ 【関東】 2006/06/30(金) 13:14:04
実生で桃栗3年ですから遅くてもや4年目までに開花するでしよう。ビワは7年以上かかりますが原種にちかくそれなりの実がなります。でも桃はおそらく99%難しいですね。折角育てても最後は切ることになります。又、病気も多いですね。受粉樹も必要なのも多いですよ。桃はHCで接木苗が比較的安く入手できます。あかつきは受粉樹もいらず、袋がけもなくても栽培でき、非常に甘いです。鑑賞用に育てるなら別ですが、それでも急激に大きくなりますので今年の冬にほりあげて鉢植えにされたほうが良いと思います。庭には接木苗を新たに植えられたほうが無難で収穫の喜びを味わえますよ。4年間の育成が無駄になるような気がします。老婆心として書かせてもらいました。もうひとつ一般的には果樹に化成肥料は使用しません。(化学肥料というのがなにかわかりませんが)骨粉入りの油粕か、配合肥料のほうがまだよいですよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター