株分けの方法

[園芸相談センター]の過去ログです

初心者デス 2006/06/24(土) 23:14:19
今年突然、ネジバナが庭に咲きました。
子供の頃よく空き地でみつけましたが、最近はあまりみないので
せっかくなので増やしたいと思い、種が採れるか調べたみたところ、
多年草で株分けで増やすと書いてありました。
ですが、ガーデニング初心者なので株分けの方法がわかりません。
どなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

マーちゃん 2006/06/25(日) 00:32:41
鉢に2、3センチ位離して植えておけば、次の年に増えたりします。
1本が次の年に2本に、そんな形で増えます。
土と環境によって増えていきますが、増えたからといって
すぐ株分けはしない方がよいと思います。
種は凄く小さい種ですが、こぼれれば芽も出たりします。
植木なとど違って、増やしたいから増やすという訳には行きません。
家にも鉢の中に種でこぼれた物が出ていますが、私はそのまま楽しんでいます。他に移動してもだんだん無くなってしまう事があるからです。
1本だったのが、4年で今は3本くらいになっています。

中村 2006/06/25(日) 10:58:46
ネジバナって空き地などに勝手に生えているのにもかかわらず、いざ栽培しようとするとなかなか厄介な、難しい気まぐれな花じゃないかしら。
それに咲くのはこれからですし、当分は株分けせずそのままのほうがいいと思います。
上手く太って根元が大きくなったら、大きめに掘り起こし、そっと土を振り払い、二つくらいに分けて見てください。

tomato 2006/06/26(月) 21:54:24
中村さんのおっしゃるように、ネジバナの栽培って難しいらしいですね。でもあのくるくるっとかわいらしい花をどうにかして毎年咲かせたいなぁなんて思ったので、書き込ませていただきました。
株分けは「掘り起こして、根を2つくらいに分ける」という作業なのですね。。
でもマーちゃんさん、中村さんのアドバイス通り、今年は株分けをせずに様子をみたいと思います。
どうにか来年も咲いてくれるといいなぁ。。
しかし、「他に移動してもだんだん無くなってしまう事がある」というのはどういうことなのでしょうか・・?
こぼれ種で芽がでなくても株が残っているのだから・・?
あ、でも宿根草じゃなくて多年草だからその株でまた新しい花が咲くわけではないのかしら??
草花のことをもっと勉強したほうがよさそうですね。。

マーちゃんさん、中村さんどうもありがとうございました。

たちつ 【近畿】 2006/06/27(火) 01:38:41

ネジバナの植え替えは晩秋から初春に、ロゼット(越冬茎葉)状になっています。特に芝生と相性が良い。(保湿・地下部球根の断熱と冷涼環境・採光日当たり)

http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/nezibana0.htm
ラン科ですから、種の単独蒔きでは、発芽育成ができません。親の株元に蒔かないと、共生菌の手助けがないのでダメです。従って一般的には株分けで繁殖させます。
根は浅く地下部3cm程度ですから、スコップを刺せば簡単に芝生を傷めずに引き抜けます。球根は3股で一株ですから、それを分ければよいです。大抵は2-3子ある。
自然採取する場合には、一箇所からとらずに、あちこちと一つづつ採取すること。そうでないと、枯れたときに次の採取しょうと思ってもなくなる。 数年に一度の割で大繁殖します。毎年こつこつと繁殖するものでもないようです。尤も芝刈りの時期にも拠るのかも知れませんが・・・
観賞用苗が枯れたときの予備苗の事も考えておきましょうね。

一般の鉢植えでは、なかなか分球繁殖し難いものです。かなり丈夫ですが、数年で自然消滅も多い。
普通の栽培の仕方でよいのですが、潅水や霜柱で球根がむき出しになるので注意。
当家では、今咲いています。

ネジリのない真っ直ぐの花も咲いたときがありますが、その後見られない。増えるまで、堀上げずに芝生で自然繁殖し待っていますが、遺伝して安定しないようです。偶然の花ですね。

>宿根草じゃなくて多年草
は勘違いですね。 多年草の中に、宿根草(冬又は夏や乾季に地上部を枯らして休眠する。根として)、球根(芋・塊の状態)、常緑タイプ等に分かれる。ということで、宿根草も多年草も同じ様な意味です。
>だからその株でまた新しい花が咲く
必ずしも花が咲くというものではありません。順調に成長し、生殖年齢に熟成したら咲きます。生育未熟・成熟欠陥・環境不適その他の原因で咲かない場合もあります。花はHする器官ですから、それが分化しないと(思春期の目覚め)花も咲かない。球根の多くは寒暖(夏冬)に晒す事による、睡眠と覚醒(目覚め)を確実にしないと花も咲かない。
春夏咲き球根は、夏の高温で花芽が分化して寝て、冬の寒さで起きる。
秋咲き球根は、夏の暑さで、来年の花芽分化しながら起きる。秋に去年の花が咲き、冬に、今年の夏に出来た花芽が熟成する。ものが多い。
十分な睡眠期間とはっきりした目覚まし時計が必要です。
赤ちゃんの夜鳴きを早く静める方法によく似ている。
 夜鳴きする。・・・叩く・揺するなどして、起こす・・・・スーパーの買い物袋を膨らませて、ガサガサした音を出して落ち着かせる。・・・優しくして安心させる。オムツを変えるとか、おっぱいを少し飲ませる。・・・・すぐに寝る。
最初からあやしても、赤ちゃんは半分寝ているので、意味が解らないのでぐずり続ける・・・旦那が怒り出す。母ちゃんは戸惑う。ヒステリックになり疲れる。・・・赤ちゃんが怖がる・・・恐怖で泣き出す。・・・寝ない。
 と考えます。





マーちゃん 2006/06/27(火) 01:48:25
私にも良く分かりませんが、主人の会社の芝生の中に花が咲くので、持ってきてもらった事が、2、3度ありましたが、増えるより少なくなってしまいます。かわいそうなので止めました。
ネジバナは自然の中に咲くものです。
2ヵ所から今出ていている場所は植木の株元です。
もしかしたらネジバナの環境にあっているのかもしれません。
ご近所の方の家にも一本自然と出てきましたが、その後もそのままにしてありますが、他にもこぼれ種で何本か出てきましたから、環境と土が合えば芽も出てくると思います。

tomato 2006/06/28(水) 21:44:36
[[解決]]
たちつさん、わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
ガーデニングの初心者なのでとても勉強になりました。。。
マーちゃんさん、おっしゃるとおり、ネジバナは自然に咲く花なんですよね・・・
庭に1本咲いていたのがめずらしくて、嬉しくてもっと咲かせたいと思っていたんですが、今日子供の幼稚園のお迎えで近くの大きな公園に何気なく立ち寄ったら、土手の芝生にネジバナがたくさん咲いていました。ネジバナは最近見かけなくて、めずらしい花だと思っていましたが、そんなことはないようですね。探せばいろいろな所で咲いているのですね。
庭に咲いたネジバナ、そっとしておいてあげようと思います。

レスをくださった皆様、本当にありがとうございました。

初心者デス 2006/06/28(水) 21:48:59
[[解決]]
すみません、↑の発言は名前が「tomato」になっていますが、
「株分けの方法」で書き込ませていただいた「初心者デス」です。
ちゃんと確認せずに送信してしまいました。
すみませんでした。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター