ヘデラが枯れて・・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

みんみ 【近畿】 2006/06/16(金) 11:42:32
初めて投稿します
ヘデラを北向きのベランダであまり陽のあたらない風とおしの良い場所で育てております。ツルで編んだような20cmぐらいの鉢に吊るしているのですが3~4年元気に育っていたのですが、最近急に枯れてきました。全体に幹は木のような感じになっていますが、数年前からそういうところもありました。枯れてしまった株は抜いたり切ったりしてるのですが、長いつるもあるので出来たら枯らしたくないのですが・・・だいぶ株も少なくなってしまって・・・ずっと元気だったのに><植え替えれば済むようなことでもないですよね?お教えください!

cactus 2006/06/16(金) 20:28:22
光線不足と用土不良、吊り鉢不良が原因のように思えます。
最後に行なった植替え、水遣り、施肥、現在の大きさを教えて下さい。

やよい 【北陸】 2006/06/16(金) 23:22:33
アイビーはかなりの数(12品種以上)育てていますが経験上どんな場所でもすくすく育つような気がします。もちろん日当たりが良い方が丈夫な株に育ちますが。私は東向きベランダ(5鉢でつり鉢あり、ヤシマットのハンギングもあります)、西向き玄関ポーチ(3鉢)で育てていますがどちらも生育旺盛に育っています(3〜5年)。植え替えは一度もしていません。ただ葉が混み合ってきたらかなり剪定します(内部の葉が黄色くなったり枯れてくるので、剪定して風通しを良くするとまたいきいきと新葉を伸ばし始めます)

>3~4年元気に育っていたのですが
育ててから3年以上と言うことですから充分に根も張っていたと思われます。水不足と言うことはないでしょうね?適正な管理をしていて枯れこむのであれば病気?葉や茎はどんな状態でしょうか?

>長いつるもあるので出来たら枯らしたくないのです
のであれば今の時期水挿しで発根し易いので10〜15センチぐらいずつに切って挿し木されたらとりあえず子孫は残せるのではないかと思います。
全体的に枯れが進むと発根もしにくくなってくるので元気なうちに挿し木した方が発根しやすいでしょう。
根が現在どんな状態になっている抜いてみなければわかりませんが枝を剪定すればとりあえず根の負担も少しは軽くなるし株にとっても良くなるかもしれないと思いましたがいかがでしょうか?

みんみ 2006/06/17(土) 05:19:43
>cactusさま
最後に行った鉢植えは、今は2鉢なのですが、元々1鉢で、よく育ったので2鉢に別けました。それが2〜3年前ぐらいです。それ以来植え替えはしていません。土も足していません。水は土が少し乾いてきたらたっぷり鉢から水が出るぐらいやっていましたので、水が足らないとかやりすぎとかいうようなことはなかったと思います。肥料は2ヶ月に1回ぐらい名前はわからないのですが、3ミリぐらいの小さい丸いころころしたグレーのやつをあげていました。現在の大きさは1鉢に8〜10本ぐらいの枝というか幹が出てますが2本ぐらいは1M以上あります。後は20cmから50センチぐらい、葉もだいぶ小さくなっていかにも寂しい感じになってます。

みんみ 2006/06/17(土) 05:26:02
>やよい さま
4年ぐらいは、陽もあまり当たらないのに元気にスクスク育っていたのですが・・・風とおしは良いので元気に育つのかな?と思っておりましたが・・春先には新芽に黒いアブラムシ?がつきます。それは、専用の殺虫剤で駆除しているのですが・・・今は茎は木か枝のような感じで茶色っぽく硬くなっているところが多いです。やはり土が悪いのでしょうか?同じ環境で数年育ってたものでもちゃんと管理しないといけないのですね^^;短くして植え替えるともっと悪いことになるのでしょうか?

みんみ 2006/06/17(土) 05:32:56
葉っぱの状態を書くのを忘れました・・・。葉っぱは枝ごとに枯れてきて、茶色く葉っぱの枯れたものは幹もしなっ・・とした感じになって全体がかれてきています。枯れたものは切っています(根はのこってます)一応元気な葉っぱも全体に小さくなっていっている感じで元気なときのみずみずしい感じがありません。色も濃いグリーンで葉っぱも小さくなっています。枝を振ると元気のない葉っぱは茶色く枯れてなくても落ちます。

wow 2006/06/17(土) 09:10:20
私のところでも、同じような状態のアイビーがありました。参考になるかもしれないので、どう対処したかを書いておきます。
鉢に針金の60センチほどの塔を固定して絡ませてあるアイビーで、ほとんど葉が落ち、蔓だけが絡んでいるような状態でした。植え替える勇気もなく、放置状態でしたが、今年の3月に思い切って植え替えることにしました。鉢をはずし土を水で洗い落とし、根を切って減らして新しい土に植え替えました。根が塔に宙吊りになる状態になるかなりの荒業です。ここに書かれているように、同時に挿し木も試みました。
その結果本体は3ヶ月で回復。今では先の方だけでなく、「木のようになっている」根元の方からも新しい葉が出て茂っています。原因は、鉢の根詰りだったようです。
挿し木の方ですが、同時に挿した元気なアイビーから取った挿し穂はすべて成功したのに、枯れかけたアイビーのものはすべて失敗でした。

復活中のivyの画像を公開しておきます。鉢ごと木製のプランターに埋めてあります。
http://www.shimarisu.com/ivy.jpg

やよい 【北陸】 2006/06/17(土) 10:01:15
>やはり土が悪いのでしょうか?
用土は何を?
基本的には赤玉小粒:腐葉土(7:3)でいいと思いますが
上に水はけを良くするためパーライト、日向土あるいは川砂など混ぜれば更にいいのではないかと思います。
http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/sodate.html

>短くして植え替えるともっと悪いことになるのでしょうか?
むしろ短くして(1Mもあれば根に負担がかかるしますます弱りそう。
長い枝の先の葉は小さくなります。成長も悪い。私はせいぜい長くても50センチぐらい。株の数で鉢をにぎやかにします。)根も長ければ1/3か半分に切って思い切って植え替えれば再生可能かもしれません。
アイビーの施肥は殆ど必要ではありません。成長に勢いが付けば1年に1回与えれば充分です。
あまり施肥が多いと葉が肥大化したり先祖返りをしたりすると言われています。

ベランダの鉢を数えてみたら5鉢ではなくなんと8鉢でした。(^_^;)
新しい品種を見ると欲しくなり買ってしまい伸びては挿し木をくりかえし
殖やしてしまったのでさすがに最近は新しい品種を見かけても手を出しかねています。
私もたしかに過去植え替え後葉が萎れてしまい親株は駄目になったことが一度有ります。立ち枯れ病みたいな感じでした。
幸いにも早めに枝を切り挿し木していたのでその品種を失うことは避けられました。買ってきて成長に勢いが付くと必ず挿し木して保険の株を作っておくので今まで買ってきたどの品種も少なくても4〜5株株以上は残っています。アイビーは大きくなると茎は木化します。我が家では古くなった株で一番太い物は直径1センチぐらいになっています。
地上部分は絶えず剪定を繰り返すので今でせいぜい50〜60センチでしょうか。数品種と寄せ植えでトピアリーづくりになっているのはもう4年ぐらいは植え替えたことが有りません。(というか地上部の形が複雑なので植え替えるにも植え替えられない)
アイビーは時々剪定をしたほうが新葉も出やすいと思います。

みんみさんのアイビーが早く回復しますよう。(^^)

みんみ 2006/06/17(土) 23:22:57
[[解決]]
>みなさま
ありがとうございます。早速今日少し短く切って、元気そうなところは、挿し木のためにカットしました。短くしただけなのにすっきり(鉢の中はすでに枝と葉が弱って葉っぱがないところも多くスキスキですが)心なしか元気をとりもどしたかのように見えました。挿し木と、植え替えをしてみます!いろいろありがとうございました^^


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター