実生のやまぼうしを株立ちにしたい Part2
きゃらめる
2006/06/08(木) 20:26:44
先日ここでお世話になり、来春ヤマボウシを株立ちにすべく企んでる者です。
新たに質問させてください。今現在とても元気の良い樹で新芽もどんどん伸びていますが、来春切ってしまうのにもったいない!って思っています。
例えば今、新芽をチョキチョキ切っちゃえば幹を太らせる方に栄養が行くのでは…?と思うのは素人考えなのでしょうか?
放っておくべきか迷っています。教えてください。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/06/08(木) 21:12:51
きゃらめるさん、こんちは〜♪
>幹を太らせる方に栄養が行くのでは…?
良い所に気が付かれましたね♪
どちらかと言うと春の芽は寒い期間を抜け出し太陽恋しさに上に向かってドンドン伸びる立ち芽タイプです
それに比べて今から伸びる芽は暑い日差しから幹を保護する横芽のタイプになります
ただし此れは有る程度大きな木に当てはまるもので、小さな幼木には必ずしも一致しないと思います、幼木は風で倒されながらも負けまいと幹周りをシッカリと自己の力で固定しようとします
拠ってヒコバエ辺りは切り取ったが良いとは思いますが
来春以降に一本立ちではなく株立ちを目指しているのならそのまま施肥されて大きく肥大成長させたほうが賢明かなと思います。
きゃらめる
2006/06/08(木) 21:34:39
植木屋 園主さんの回答を密かに期待してました(^^)
ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ありません。施肥とは腐葉土などで良いでしょうか?
植えたときに土の中と上に腐葉土を混ぜたほか、精米時に出る糠をたまに樹の近くに撒いたりしてます。
樹が元気なので、そこら辺はあまり心配したことがありませんでしたが…(^^;)
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/06/08(木) 22:30:11
期待されていたとは嬉しい限りです♪_(._.)\
ほんじゃまぁ私の判る範囲で(^m^;)
>施肥とは腐葉土などで良いでしょうか?
いえ!腐葉土は土質改良剤の部類です!
固い土や排水不良を改善したり土のpHをアルカリ系に変えたりの為に混入します
肥料は窒素(N) 燐酸(P) カリ(K)などの成分があるものです
化成肥料や油粕、液肥も液体と言うだけで内容成分は有りますので成分表を見れば書いてあります!
↑の中で無難に土に施すとなると油粕辺りが好いかもです
>精米時に出る糠をたまに樹の近くに撒いたりしてます。
生の糠ですと醗酵していませんので逆に醗酵する為に糠が窒素分を吸収します ので
コンポスト?って言いましたっけ?生ごみ堆肥を作る奴は、
あれに生ごみと共に順次混ぜ込んで堆肥にされると、まだ良い堆肥が出来ます♪
きゃらめる
2006/06/09(金) 23:57:05
えっ生の糠は良くないんですか(^^;?
去年まで元気のなかった樹がみんな糠を撒き始めてから元気が良い気がして
糠ってすごい!!って思ってたのに勘違いだったんですね(>.<)
生ゴミ処理機が欲しくなってしまいましたっ
肥料をやる時期は花にやってるように月1回くらいのペースでパラパラ〜と
あげればよいのでしょうか?
初心者掲示板に行けって言われそうな質問ですみません(^^;
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/06/10(土) 22:29:14
こんちは〜♪
>勘違いだったんですね(>.<)
まんざら勘違いでもないかもしれませんよ!
生の糠は水分の保持力がありますから過乾燥からは好い条件だったかもしれません♪
>肥料をやる時期は
草花とはサイクルが違いますから
え〜っと先ずお住まいはどちらでしたっけ(^m^;)
あっ♪詳しい住所рヘメールで・・・・・バシッ☆\(--;)
っで、温暖な地域なら、春芽が元気良く伸びだす為の2〜3中旬頃と、
花が終わってのお礼肥え(5月)と
冬場の栄養源としての9月初旬〜中旬頃の三回施肥が出来れば最良でしょうか♪
>初心者掲示板に行けって言われそう
いえいえそんな無粋な事は言いませんよココにいて(^_-)☆♪
きゃらめる
2006/06/11(日) 13:38:53
私は新潟県の地震で有名な??中越地区に住んでいます。
雪深く今年なんかは庭の雪がすべて解けたのは4月半ばでした(^^;
そうすると新芽が着く頃…ちょっと遅くって感じですかね?
あっでも園主さん!でも私はその頃に幹を切るのだ(^^)
今年花はつかなかったのでお礼肥えはいりませんか?
秋は葉が散る頃…で良いのでしょうか?
お言葉に甘えてまだまだこの掲示板でお世話になります(^^)
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/06/13(火) 00:57:47
あちゃ〜新潟のナマズちゃんは、きゃらめるさんでしたか!
お願いだから静かにおネンネしててね(^m^;)
>そうすると新芽が着く頃…ちょっと遅くって感じですかね?
私達の九州福岡とは2ヶ月程度の開きはありそうですね?
新芽の動きが感じられたら施肥で良いかと思います
>でも私はその頃に幹を切るのだ(^^)
そうですねクレグレも指は切らないようにv(*^m^*)プッ
でも元気が好いとの事で根元からも小さなヒコバエは生じていないですか?
ヤマボウシはよく出るんですけどね!
出ていればそのまま肥大成長させたが無難ですよ!
>今年花はつかなかったのでお礼肥えはいりませんか?
少しだけ施肥して今度から花咲かせたらもっと上げるよって話し掛けてください(^m^;)
>秋は葉が散る頃…で良いのでしょうか?
散る頃ではやや遅いです其方では寒が早く来そうですから休眠期に入ったら何にもなりません、施肥の効果が出て木が吸収するまでに最低でも2週間以上掛かりますので一部(他所でも)紅葉が見かけられたら施肥が良いかと思います
きゃらめる
2006/06/15(木) 20:33:01
植木屋 園主さま いつも楽しい回答ありがとうございます(^^)
施肥の時期については了解です(^^)ありがとうございました。
それで…ヒコバエの事なんですけど…一本出てるんですけど枯れてるみたいなんです(><)移植したのがよそ様のヤマボウシの花が咲き始めた頃で、どう考えても時期が悪かった気がしています(^^;でも樹は元気だし、心配していなかったのですが、ヒコバエが枯れてるのは良くない兆候でしょうか?
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/06/17(土) 23:22:14
>ヒコバエが枯れてるのは良くない兆候でしょうか?
コレ余り好い状態ではないと思われますね??ホンと元気の良いのは切っても切っても伸びたがります!
考えられる原因は生の糠を根元にやっていて一部根腐れか?(水持の良過ぎ?)
ネキリムシ辺りかテッポウムシが根?地際?辺りに巣食って養分を級汁しているか?
などの原因も考えられない事ではありません
根元周囲をきれいにして木屑など出ていないか確認してください!
きゃらめる
2006/06/19(月) 08:25:45
確認してみました(^^;
木屑等は見つけられませんでした。糠も覆われるくらいには与えていなく、
雨もあまり降らないし水遣りもしてないし、盛り土にして植え付けたので
根ぐされも考えにくいです(^^;(^^;
気になることと言えば、樹を頂いたときに根元につつじが植わっていて、
つつじごと貰ってきてつつじごと植え付けました。今丁度花が咲き始めた
ところです。栄養取られちゃってるのでしょうか??
それと…よく見たらヒコバエではなく(^^;根元近くの枝?だったみたいです。葉が赤みを帯びた茶色で元気がないのですが、枝を折ろうとしてもしなって折れないので完全に枯れてるわけではないのかも(^^;?
園芸相談掲示板@園芸相談センター