竹がはびこって困ってます。

[園芸相談センター]の過去ログです

まっこうくじら 【九州】 2006/06/05(月) 13:33:29
 だいぶ前に鉢植えの竹を不用意に庭に地植えしたら毎年梅雨時に竹の子があちこちに出てくるようになり抜きとって増すが手に負えません。
なんとか枯らすか、どうか始末できる方法がないでしょうか?

マーちゃん 2006/06/05(月) 14:39:53
竹は地下茎で芽が出てきます。たけのこを取ったぐらいでは、芽は出てきます。竹を植えた場所を掘り起こし、地下茎を掘り起こして、抜かなければなりません。一年増すごと地下茎は伸びていきますから、雨が降った後なら、土も少しはやわらかくなっていますから、なるべく早くなさったら良いと思います。

りっこ 【関東】 2006/06/05(月) 17:04:14
初心版にも同じような投稿があります。参考にして下さい。竹は区域制限無しには庭には絶対植えないことです。そのうちに手に負えないどころか手も足もでなくなります。50cm角程度の範囲の竹根(竹は背丈が3m、太さも2〜3cmで竹の子も食べれない種類)を掘り起こすのにスコップ、ツルハシ、マキ割りなた総出でも20分くらいかかるときがあります。2mx13mの範囲の根をほりあげるのに暇を見つけて半年です。これでも未だ取りきれていません。70年ほどすると花が咲き枯れるそうですがこちらが先に逝ってしまいます。当方のはおそらく15年程度経っているようです。4年ほど前にここに移住しましたので...

名前はまだ無い 【関東】 2006/06/05(月) 18:02:06
NHKの番組で竹林(孟宗竹とか)が増えてしょうがない問題を取り上げていたときは、確か
・竹の子の段階で折らない
  →危険を感じて新しい竹の子を作り、また生えてくる
・十分に成長してから、間伐をする
  →竹と竹の間隔が十分にあれば、生える範囲は広がらない
   (普通の竹の場合、番傘をさして歩ける程度に間伐するとか)
といったことが紹介されていました。

とりあえず、1m50cmほど伸びてから先の方を引っ張ると途中で切れます。
こうすれば成長をある程度抑制できますので、8月まで待って根元から切ってはどうでしょう?
うまくいけば、生息範囲の拡大を防ぐことが出来るかもしれません。

ところで、近所に水道屋さんはありませんか?
水道屋さんによっては、小さなユンボを持っていることがあります。
お願いして掘り起こして頂くと、楽かもしれません(^^;

マッハ55 2006/06/05(月) 21:44:05
まずいですね…

http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/040624.html
を見て下さい。

家の中にも生えてくるかもしれません…。

たちつ 【近畿】 2006/06/05(月) 22:40:36
全て掘り起こして取り除くのがいやなら、取り敢えず、筍を折らないこと。その後9-10月になれば茎が固まるので、全部株元より切り倒す。節の栓を丈夫な鉄筋で穴を開け除草剤の現役をスポイトで流し込むとかすればよいかも。竹茎が太ければ、顆粒・粉をスプーンと漏斗で流し込む。筍のシーズンは、勢力が旺盛なので、又生えてくる。今古い竹を切れば、日当たりと通気がよくなるので、成長が旺盛になる。
笹は冬に刈り込み、春の新芽の若葉が広がれば、50倍希釈を霧噴霧する。掘って取り除いても、少しは残る。
とにかく、未練がましく一本も残さないこと。残したければ、鉢植えにすること。

竹にしても、笹にしても、育てようと思えば、中々うまく育たないのに、一度根付けば極端に繁殖するものです。
川原の堤防などは、整備したら、ものの見事になくなっている。当然丁寧には取り除いていない。重機で整地して、粗ゴミを取り除いた程度の荒っぽい仕事です。宅地造成も同じ。元竹林だった宅地に筍が生えてきたのを見たことがない。案外と根を浮かせれば弱いものです。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/06/08(木) 20:27:58
こんちは〜♪
竹の除去は兎に角、全て切る!
それも鋭利な鋏などではなく、
ノコで切り口は汚いくらいに竹の繊維を潰す感じで切る!
残っている竹の切り株にラウンドアップ原液を切り口の繊維からも吸収するように塗布!
今から出てくるタケノコにも片っ端から塗布!
っで、来年は半減すると思いますので2〜3年を目処に撲滅では(^^ゞ

りっこ 【関東】 2006/06/08(木) 20:48:38
ラウンドアップを用いるときは地上1m前後で竹に穴を開けて注入します。又、笹は散布しますがいずれもそのままで伐採してしまうと根まで到達しないようですよ。当方のも穴あけでやっつけました。又、除草剤を用いないときは、ある程度大きくして、七夕のころに伐採すると効果があるようです。地元のおばさんの話です。芽がでてすぐ切るとやはり又、直ぐ隣から芽をだすそうです。野菜を植えつけてしばらくするとろなりから竹の芽が30cm程度顔がでたので折ってみたら、一週間もしないうちに3本くらいその隣に顔をだしました。そのままにしておいたところからはそれのみでそんなに激しく芽をだしません。3箇所くらいで実験済みです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター