アジサイ:咲かない枝の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

まさすぎ 2006/06/04(日) 13:05:32
アジサイの話題が多い季節になりました。
剪定について伺います。

1.今年、花の付かなかった枝は、剪定するのでしょうか。
(花の咲いた枝の処理は、多数のHPで紹介されていますが、
 咲かない枝については、様々な解釈があると見受けます。)

2.花が付かなかった枝を剪定する場合、早い方が良いのでしょうか。
 それとも、花の咲いた枝と同時期でよいのでしょうか。
 また、どのくらい剪定するのでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/06/04(日) 14:25:50
こんにちは、ちょっと変った視点から剪定方法を書き込みますね!
アジサイが健康の条件ですが・・・

結果的に三世代同居させればOKなんです。
人間で例えればおばあちゃん、お嫁さん、そして孫・・・
おばあちゃんや孫は、子供を生むことができない!

葉の先や芽を気にする剪定が一般的ですが、元の幹を見てください。
太くて古い茶黒っぽい、途中から緑色、全て緑色の弱々しい・・・
こんな感じだと思いますよ!

孫の枝は放置します。翌年、もしくは翌々年には開花します。
おばあちゃん枝は、いくら待っても開花しません。
途中で摘んで横から芽を出さす(一代若返りをします)
または元から切る(地面から新しい孫が出てきます)

変な例えで申し訳ありませんが、講習会でこのように説明すると皆さん納得してくれました(笑)
上手く三世代を同居させれば、毎年3割以上の開花が期待できます。

アジサイは早くから花芽を作る作業に入っています。
一般の樹木は芽の直上!ですが、アジサイの場合は切りたい芽から多少離してハサミを入れます。

cactus 2006/06/04(日) 14:27:23
確かに色んな説があり、どれが本当なのか迷いますよね。ですから僕の
説が正しいとは言えませんから、僕が言ったから間違いないとは思わな
いで下さい。どうしたら良いのか迷った時は、確かに人の意見を聞くの
も案でしょうが、自分で実験的に行なって見るのも今後の作業に役立つ
と考えます。絶対に本に書いてあるようには出来ませんから、自分なり
に色々と試行錯誤をして、この方法なら間違いがないと言う方法を見つ
け出して下さい。ただ栽培をするのではなく、自分で色々と試して見る
のも園芸の楽しさではないかと考えます。

花芽が付かなかった枝に、もしかしたら来年に花芽が付く枝かも知れな
いので、もう一度だけ本を読んだり色んなHPを見て考えて下さい。

紫陽花は花が終わるのが7月頃で、花芽の分化は9月〜10月中旬頃に
始まります。剪定の時期は花が終了した8月頃から9月頃までに行なう
ようにし、今は剪定はされない方がいいと思います。
花が咲かなかった場合でも、基本的な剪定時期内に行なうのが危険性は
少ないと考えます。

たしかに 【東海】 2006/06/04(日) 15:35:43
調べてみましたが、HP上では、確かに、いろんな意見がありますね

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C711118400/E454719440/

http://www.ngn.janis.or.jp/agri/gijutuin/natu/qan007.html

http://www.tamatele.ne.jp/~kemori_a/koomoku/aziai/azisai.html

http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/soudan/faq_a1/faq-aaa.htm

まさすぎ 2006/06/05(月) 00:29:09
マックスパパさん
変った視点からの御意見、ありがとうございました。
根元の幹を確認しながら、剪定を考えてみたいと思います。

cactusさん
試行錯誤も大切ですね。
いろいろ調べた上、経過をチェックしながら、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

たしかにさん
そうですね。本当に、いろいろな意見があります。。。

まさすぎ 2006/06/17(土) 10:20:33
[[解決]]
以下のWebページが参考になりました。

http://yatabe-engei.com/yt03.shtml

詳しくお伺いしましたところ、
花を咲かせた枝も、咲かせなかった枝も、
7月中旬までには、下から数えて2、3節目あたりで剪定するとの
アドバイスを頂きました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター