ポインセチアの剪定と植え替えをしましたが。。

[園芸相談センター]の過去ログです

JUN 【近畿】 2006/06/01(木) 06:59:13
5月28日に「葉っぱの無いポインセチアの剪定と植え替え」について質問をさせていただき,アドバイスを参考に剪定と植え替えをしてみました.
子株の方は出ていた3本の枝全てを剪定しました.
植え替えのために抜いてみると,太さ2〜3mmの短く太い根が放射状にたくさん出ていて,昨年に親株を植え替えた時の形とはかなり見た目が違うのですが今日は茎の節のところから緑色の芽(?)が出てきているように見えます.
一方,問題の親株(葉っぱの無いポインセチア)の根は細く全体が薄茶色で乾燥していて触るとパラパラ砕けたり糸のような繊維が残ったりします.
昨年の植え替え時も根は細かったのですが色が白く瑞々しかったので,今の状態は枯れているように見えました.
これが根腐れという状態なのでしょうか?
真ん中の方は,昨年もそうだったのですが硬く固まっていて根がどうなっているのか見られませんが,その近くの根は少し湿り気がありました.
とりあえずは,乾燥している根をある程度取って,そのまま土をかけておきましたが,このような処置で良かったのかと心配です。。
いろいろなサイトをまわってみましたが,同じような症状について書かれているところがみつかりませんでした….
これから元気な根を育てるためには,どのようにするのが良いのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します.

ハッピ−マン 2006/06/01(木) 15:30:31
JUNさん、こんにちは。
この季節、ポインセチアの成長の季節ですね。うちにも二株あったのですが室内の冬越しが難しい(部屋が寒い)ので疎開しています。
さて、ポインセチアの挿し木は大成功ですね。親株は根の変色があるということで根腐れの症状ですね。
用土の水はけは問題ないとして、根腐れから寝鉢を崩して植え替えすることになりましたが株元が深く植え込まれてはいませんか? 株元が深いと弱る原因になります。肥料は糖分は与えないほうが無難です。新芽の展開をまって徐々にです。置場も明るい日陰がいいでしょう。そして元気になれば日に当てましょう。剪定もおすみのようだし、あとは見守る。
うちのポインセチアですが、冬に寒さで根ぐされして、しかたなく球根みたいな状態で植え替えしたことがありました。けっこう強いものです。がんばりましょう。

JUN 【近畿】 2006/06/01(木) 20:07:39
ハッピ−マンさん,レスありがとうございます.
親株の方はやっぱり根腐れなんですね…ハッピ−マンさんのポインセチアの「球根みたいな状態」というのは,変色した根を全て取った後の状態がそのような形になっていたという事でしょうか?
うちのポインセチアは触って砕けるような根はだいたい取ったのですが,状態の良くない根はまだ付いたままです.以前に取り除くようアドバイスいただきましたが,全部取るとほとんど根がなくなりそうなので残しました.
状態の良くない根は全部取った方が良かったのでしょうか…もし問題があるようであれば,やり直したいと思っています.
それから,株元というのは根と茎の境目のことでしょうか?昨年植え替えたときにかなり浅く植えて,日が経つにつれ,かけた土が薄くなり根が一部露出していました.
その部分の根も枯れてしまっていたので,1センチ程度ですが今回は少し多めに土をかけてみました.これはかけない方が良いのでしょうか?
追加質問になりますが,お手すきの時にでも,アドバイスいただけましたら幸いです.

ぽー 【関東】 2006/06/05(月) 16:59:09
前回のご質問はコレでしたね。↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200605/06050443.txt

子株のほうは、まったく健康に育っているようで、よかったです。
今年の夏にどんどん伸びて、かるく親株を超すようになるんじゃないかな。
適度な水やり、肥料やり、真夏をのぞいて日光にもよく当てる・・・で
このまま元気に育ててください。

親株のほうは、やはり根が深刻なダメージを受けていたのですね。
これまでよくぞ生きていた、という感じかもしれません。
子株と親株は同じ遺伝子なのですから、ほんとはいまの子株のような根が、もっとたくさん出ていなければならないはず。それが、去年の植え替え時にはすでに細い根しかなかった・・・ということはそれ以前、購入時から翌春までの管理に、何か問題があったのでしょう。

水をやり過ぎて根腐れさせてしまったか。
温度が低すぎて、低温傷害を起こしたか。
逆に極端に水切れさせて、根をいためたか。
でも水切れの場合は葉がもっと落ちたでしょうから、根腐れ、または低温傷害と根腐れのダブルパンチだったのかもしれません。(低温時の水やりは、ふだん以上にひかえないと、根腐れの原因になります)

植え替えのときに、状態のよくない根は取ってしまったほうがよかったのですが、大半は取り去ったということですから、今後の成長に大差はありません。いまさら再度植え替えて根をいじるのはやめましょう。
枝を剪定すると新芽が伸びるように、根っこもいたんだ根を取り先端を落としてやると、その刺激で新しい根が出てきやすくなりますので。

また、極端な深植えでなければ、土を足したことも問題ありません。
去年がもともと浅植えで根が露出していたわけですから、今年の対処はそれで大丈夫です。(今後は土表面に根が露出してきたら、その段階で土を足してやってくださいね)

尽くせるだけの手は尽くしたのですから、あとはハッピーマンさんのお書きのように、静かに養生させて見守るだけです。
最悪の場合でも、子株が元気に育っているのですから、そっちの枝を切ったときに挿し木すれば、また新しい株が殖やせますよ。

JUN 【近畿】 2006/06/06(火) 16:15:55
[[解決]]
ぽーさん,レスありがとうございます.
ぽーさんに教えていただいたとおりに,節の部分から小さな芽がたくさん出てきました(ケータイで撮ったので見づらいですが).
http://digitalcreate.hp.infoseek.co.jp/Photo/chibi2006/060606_1556~001.jpg

ただ,親株の方は全く変化無しといった感じです。。
http://digitalcreate.hp.infoseek.co.jp/Photo/chibi2006/c0529_2006.jpg

昨年の植え替えででポインセチアの根を初めて見ましたので,それが異常だというのには気づきませんでした…その年いっぱいは大きくなってくれたのですが,根に問題を残したままだとあとになっても影響が出てくるのですね。。
これからは,水遣りに注意しながら見守っていこうと思います.
子株の方の枝(剪定で切ったもの)は水に挿して窓際に置いてあります.
子株の入っていた植木鉢が空いているので,根が出たらそれに植えようと思っています.
http://digitalcreate.hp.infoseek.co.jp/Photo/chibi2006/060606_1559~001.jpg

たくさんのアドバイス,ありがとうございます.
私もいつか,誰かの力になってあげられるくらいに知識を増やしたいです.
ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター