カランコエの挿し木について
sora
【関東】
2006/05/30(火) 17:05:22
昨年からずっと花が咲いているのですが、葉っぱがとても多くなってきたので(もっさりと茂っていてかなり密集しています)枝を切って挿し木をしてみようと思っています。
花はそろそろ終わりそうですがまだわずかに咲いています。枝を切るのは花が完全に咲き終わってからにした方がいいのでしょうか?
挿し木のコツなどありましたら、アドバイスお願いします。
たちつ
【近畿】
2006/05/30(火) 17:25:08
いつでも・何処へでも・どのような部分でも好きなように挿せばよい。
できれば緑軸が良い。
枝枯れしてシュンクタの葉茎を挿せば、2-5日で瑞々しくシャキっとしてきます。花が咲いている茎軸でも良い。葉一枚の挿し木はしたことが無いですが、多分再生発根すると想像します。
真夏は涼しく・真冬は暖かくが良い。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kalanchoe3.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/markinfo.htm
周年開花には、開花調節・短日処理が必要なようです。
sora
【関東】
2006/05/30(火) 17:44:37
たちつさん、アドバイスありがとうございました。
花が咲いている茎軸でも切っていいんですか?葉の一枚挿しは考えていなかったのですが、教えていただいたページには5センチぐらいカットして・・・とありましたが、現状はかなり密集していて、枝が見えない状態です。5センチぐらい伸びている枝があればそれをカットしてみようと思います。
ちなみに開花調整と短日処理は植え替えしてからどのぐらいからやり始めるのがよろしいのでしょうか?
たちつ
【近畿】
2006/05/30(火) 18:44:18
7-8月は夜も蒸し暑いので、別にして。 何でも16時から8時の間は、ダンボールで蓋をして、光が入らないようにするようです。
昼間は日に当てる。真夏は木陰か、レースや葦簾など優しい日差し。10時までの日当たりとか。
その他新芽や株の疲れなど色々な条件もありますが、いろいろと実験すればよいと思います。私は、面倒なので短日処理はしたことが無い。
短日処理とは、夏から秋冬のように、夜の長さが、段々長くなるように明るさの時間処理。昼間の時間が短くなる=短日 菊や蝦蛄葉仙人掌など秋冬花の特徴。(光時間の長短)
秋植え春咲き球根は、冬の寒さによって、目覚めるものが多い。(温度の高低) その他エチレン処理などホルモン調節とか色々あるようです。
ようは、どのようにして、少年期(成長期)から、思春期(出産適齢期)にするかと言うことです。花を観賞すると言うことは、H現場を見るということです。人間の場合には、飯食わして、手と手をつないどけば良い。植物は、枯れない程度に苛めないとダメ。いつまでも乳離れしない。親離れしない。 ということです。
最近は少子化問題がNEWSで、取り上げられていますが、20時〜翌朝の4時迄停電にする、と同時に軽油税を無しにして、ガソリン税を2倍にする。温暖化も解消するし、これが一番簡単で早い。尤も経済的には、中国・朝鮮に負けますが。
sora
2006/06/02(金) 11:19:53
たちつさん、お礼が遅くなりましたが追加の質問にも丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
早速、挿し木してみました。植えた時はちょっとぐったりしていましたが、翌日には元気になっていたような・・・
思ったより強い植物なんですね。いろいろ試しながら楽しみたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター