アメリカンハナミズキに害虫

[園芸相談センター]の過去ログです

小島 ほき 【関東】 2006/05/27(土) 11:59:37
我が家のアメリカンハナミズキ。最近大きな鉢に植え替えて葉を青々と茂らせ、夏に向かって元気に成長をしています。
・・・・が、最近まだ1〜2枚程度ですが葉が喰われていました。しかもくもの巣のような透明な糸が張っているのを発見!!「うぉぉぉ〜!!」叫んでしまいました。
これは、毛虫、芋虫、あたりなんでしょうか?
予防の方法と共に現に発生している状況の対処法を教えてください。
ベランダなので、虫には少し神経質になってしまいます・・・

うえ(兵庫) 2006/05/27(土) 22:09:27
小島さん、こんにちは。

完全防御となると目の細かいネットを張る位しか無いと思うので
現実的には、手で取り除くか、園芸用殺虫剤の散布になると思います。
鉢栽培の木でしたら、勇気を出してゴム手袋で葉ごと取り除くか
毛虫をやっつけましょう♪

cactus 2006/05/27(土) 22:29:38
うえさんの、「完全防御となると目の細かいネットを張る位しか無い」
と言われている意味が良く理解出来ませんが、薬剤を散布するにしても
害虫の正式名が分らなければ使用する薬剤も決められません。

ハナミズキにはゴマダラカミキリの幼虫やアメリカシロヒトリの幼虫が
発生しますが、相談内容からするとアメリカシロヒトリの幼虫の可能性
が高いように思えます。アメリカシロヒトリで検索をすれば、写真入り
で実物が見れますから、小島さん宅で発生している害虫と見比べて見て
下さい。対応が可能な薬剤も2〜3年周期で変わると言う事ですから、
まずは薬剤に詳しい方が居られる園芸店で、使用可能な薬剤を購入する
ようにして下さい。

ゴム手袋の有効な手段かも知れませんが、これでは幼虫は駆除出来ても
目に見えない幼虫や卵は見過ごしてしまって、後日に被害が大きくなる
場合もあります。害虫に有効な薬剤で駆除をし、後で被害を大きくさせ
ないようにして下さい。また薬剤は1回きりで終わらずに、1週間おき
に2〜3回散布するようにして下さい。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/05/28(日) 01:15:34
こんちは〜♪
毛虫も巣食うように生育してますかぁ〜♪
かなり青々と美味そうに生育しているんでしょうね(^m^;)
>害虫の正式名が分らなければ使用する薬剤も決められません
cactusさんのご意見御もっともです
確かに記載もありますね、でも其処まで正確に断定できなければ散布できないとなるとチョッと厄介ですね、病気などの予防?散布は全く出来ないと言う事になりませんか?
>現に発生している状況の対処法を教えてください。
たぶん私もcactusさんの云われるアメリカシロヒトリではないかと思います?
今の状態は高温状態が続いて早めに孵化した物と思われます、今後このままだと成長も早いので前面に被害が広がる可能性が大です!
今の状態では薬剤散布より巣食っている葉を切り取り踏み潰すか
ビニール袋に取り込み生ゴミ処分が最適な処分法でしょう

もしも薬剤を散布なら葉を切り取った後でもオルトランCを切り口からの病気予防もかねて私なら散布ですね♪

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/05/28(日) 01:17:34
>前面
コレ↑全面でした(^_^;)

小島 ほき 2006/05/28(日) 21:18:20
アメリカシロヒトリですか・・・・
ちょっと調べてみます。
ちなみに、実は虫を見たわけではないんです。
ただ、糸がくもの巣のように下の方の枝の葉と別の枝の葉にあったんです。
それから、その付近の(下の方の)枝の葉が2〜3枚ほど穴ぼこが虫に喰われたような感じになっていたのを見つけたんです。
いづれも、虫本体は見ていないんです。
アメリカシロヒトリって、普通どのくらいの大きさですか?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/05/28(日) 22:39:07
こんちは〜♪
>アメリカシロヒトリって、普通どのくらいの大きさですか?
アメリカシロ一人ですが集団で居ますよ!(^m^;)
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/midobana/gaicyuuboujyo/ame.html

cactus 2006/05/28(日) 22:48:04
大きさですが、僕は若齢幼虫期の大きさしか見ていませんが、それでも
1cm前後はあったように見えました。

先日我家でも大発生(サクランボ)しまして、早々にインターネットで
調べて写真を見て間違いない事を確認しました。とりあえず取り除ける
範囲で除去しましたが、まだ幼虫がいる可能性があると思い、僕が住ん
でいる地域の造園組合に加盟している園芸店に相談をしました。
アメリカシロヒトリに間違いない事を伝えると、有効な薬剤を紹介して
貰えたので、言われた通りの薬剤を本日購入して来たばかりです。
早々に散布したいのですが、雨のため散布が出来なくて困っています。

害虫と言う奴は2〜3年周期で薬剤の効き目が変わるそうで、その事を
以前に聞いたと言うと、今年はスミチオン、スミソン、オルトラン乳剤
のいずれかが効くはずなので、とりあえずどれか1種類を試すように言
われました。大体2週間おきに2〜3回散布するように言われました。
ただしこれはサクランボについての事ですから、小島さんも薬剤に詳し
い方が居られる園芸店で、ハナミズキに有効な薬剤を聞かれてから購入
された方がいいと思います。

小島 ほき 2006/05/29(月) 23:36:59
本日、オルトランを花屋で探しました。
鉢土表面に「ばら撒く」固形の粒々タイプと、枝葉全体に「スプレーする」タイプの2種類ありました。
違いはなんでしょうか?そしてこの場合はどちらを購入したらよいでしょうか?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/05/29(月) 23:58:20
こんちは〜♪
同じオルトランでも C が付くオルトランC (エアゾールタイプ)が手軽で間違いが無くお奨めです(風向きマスクなどを十分考慮して虫に直接散布!!)
これは殺虫,殺菌の両方を兼ねた薬剤です
虫が葉を食っていますので切り口からの病気感染を予防も出来ます
>固形の粒々タイプ
こちらは根から吸収させて成分が木に行き渡りそれを食べたら殺虫効果が出るものです

※薬剤の注意書きを必ずよく見てくださいね!

小島 ほき 2006/06/03(土) 23:54:41
「オルトランC」購入してきました!!
早速散布!!!
なんだか葉っぱは小さく喰われていますが、現物は未だにみつかりません・・・巣も、だいたいの葉の裏を勇気を出して覗いてみましたがありませんでした。
やっぱり、私が前に見たのは普通の蜘蛛の巣だったのかなぁ・・・
・・・と、最近おもってしまいます。

でも、「オルトランC」2日にいっぺんの頻度で朝散布しています。
ちょっと頻度多いですかねぇ?

小島 ほき 【関東】 2006/06/15(木) 22:12:20
[[解決]]
我が家のハナミズキですが、しっかり「オルトランC」しているせいか虫はすっかり見かけなくなりました。
ベランダで「木」を育てたいと思った時は安易な考えしかありませんでした。(綺麗だからとか・・・)実際育ててみてわかったのは成長のことはもちろん、害虫・病気・・・など。さまざまなことを対処しながら育てていくということです。今はまだ購入して1年たっていませんがこれからたっぷり愛情を注いでしっかりとハナミズキと共に四季を過ごして行きたいと思います。

皆さんのご回答本当に感謝しています。どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター