コンクリート壁に蔦を這わせたいが・・・
クニ
【近畿】
2006/05/19(金) 22:27:18
私の家は北壁の上にあります。北壁は幅11m高さ3.5mの垂直に立ったコンクリート壁で、下は道路になっています。コンクリート壁はどちらかというとツルツルで光っている状態ですが、味気ないのでアイビーなど蔦類を上から這わせたい。地植えになります。
お勧めのものをお教えいただけませんか。
贅沢を言わせていただくと
@春は新緑が味わえ、秋は紅葉、出来れば、冬も裸になってしまわない
もの。
A「欲張りすぎる」と言われるなら、裸、新緑、紅葉の順にあきらめま
す。
Bしかし、夏蔦のように、落葉後の見栄えが汚いものは避けたい。
北側の道路の向こうは、下り斜面なので、明るいですが風あたりは強いです。この時期から秋口までの朝日と夕日をさえぎるものはありません(直射日光が当たる)
mako
2006/05/19(金) 23:56:16
近畿地方ならアイビーなら冬でも葉が残るのではないかと思います。
私は南関東ですがベランダのヘデラは葉が落ちません。
ツタなら紅葉するものはありますが葉は落ちると思います。
ヘンリーヅタは落葉しますが紅葉はします。
mako
2006/05/19(金) 23:58:43
ごめんなさい。
ヘンリーヅタは夏場に直射に日光は避けたほうがいいです。
クライマー
【近畿】
2006/05/20(土) 03:19:34
「這わせたい」とおっしゃってますが・・
うえから垂らすとツタの類は、ひっつかずにぶら下がるだけです。
成長は下から伸びるよりも早いと思いますけど・・
壁にくっつけてツタは植えないと壁上りはしてくれないのです。
北壁の下に植える土が無いとこのプランは不可能です。
垂れてるだけでいいなら、甲子園で使われているフユヅタがいいのでは・・
私見ですが、這わすより垂らすほうがメンテは上からざっくり切るだけで、はがす作業が無くて楽です。
これまた私見ですが、ビンカ・マジョールはツタよりまっすぐに垂れて花も咲くし、なかなかきれいですよ〜
ランタナも年月はかかりますがそれはそれは華麗に壁を彩ります。
近畿にお住まいとのことですがもし近ければ、芦屋・苦楽園のお屋敷ウォッチングが参考になると思います。
高台の壁を上手にキャンバスにしているお宅が多いです。
クニ
2006/05/20(土) 14:34:24
mako様、クライマー様ありがとうございます。
クライマー様 :ランタナを調べてみると、雑草性があるとか、温室ジャンルに分類されていたりで、耐寒性がどうなのかよくわかりません。
耐寒性について経験的に、ご存知でしょうか?。昔、苦楽園に住んでいましたが、この辺は年に3日くらいは氷りが張るので苦楽園より2−3度は気温が低いように思います。毎年復活し、消えてなくならない程度の耐寒性があるようであれば、ランタナを試してみようかと思っています。
PS
クライマー様は、以前にその名前の由来をこのWEBで語られていませんでしたか? 「クライマー」は花から来たものではなくご自身がクライマーであると・・・。このころから、北壁をどうしようかと考えていましたので・・・。記憶違いであればごめんなさい。
桝本(横浜)
2006/05/20(土) 17:30:27
私は会社で南側の下の道路(敷地より2m下)にコバノランタナを
地植えにして垂らしております(白花種とピンク花の2種)
先端が下まで着いておりましたのでこの3月ばっさりと
半分にちょん切りました
横浜はこの冬何回か雪が降り連日氷は張っており
でも温度がマイナスになった事はありませんガ
下から4分の1位の葉は落ちました(春になればそこからも芽吹きます)
秋には紅葉?(特筆するような色ではありません)します。
耐寒温度についてコバノランタナは平気でしたがランタナは枯れました。
ランタナが枝垂れる事はありません
クライマー
【近畿】
2006/05/20(土) 17:35:25
クニ様 拙HNの由来を覚えておられるとは・・恐縮です。
アイガー北壁は無理ですが、苦楽園の坂は何とか登ってます(笑)
ランタナは普通のランタナもコバノランタナも近畿圏はいけると思います。
去年はかなり冷えたので、あちこちのランタナは坊主状態でしたがたくましく復活してます。 特にこぼれダネ育ちのピンク&黄色は強いですね〜
お勧め追加・・クリーピングのローズマリーならこの冬も苦楽園一番町で咲いてました。(すみません、地元情報過ぎ)
あそこはもう殆ど兵庫北部に近い寒さです。
クライマー
【近畿】
2006/05/20(土) 17:48:36
桝本様 こんにちは 実は垂れないランタナ、無理やり?垂れさしてるお宅がありまして・・遠目には ミニバラ?かと思われる格好です。
もしかしたら大株にしてから横向きに倒して植えるなどの工夫があるのかもしれませんね。
もちろん即垂れてくるコバノランタナのほうが確かに適してます。
ご指摘ありがとうございます。
sola
【関東】
2006/05/21(日) 00:30:21
日本語でツタと呼ぶ植物にはブドウ科とウコギ科の2種類があって、
似ているけどほとんど別ものです。一般的にブドウ科のツタはアイ
ピー、ウコギ科のツタはヘデラと区別しているようですが、ヘデラ
まで含めてアイビーと呼ぶことも多いようです。
園芸店で売られている、寄せ植えに使うようなツタがヘデラ、建物
の壁一面に広がっているツタが、アイビーです。ヘデラは人間が絡
ませてやらないと上に上りませんが、アイビーは壁さえあれば吸盤
のような足(?)を出してどんどん這い上がり、広がります。また、
ヘデラは常緑で、アイビーは紅葉して落葉します。
実家で車庫のブロックにアイビーを這わせたことがありますが、ど
こまでも伸びてしまうし、毛虫がつくし管理が大変でした。
現在の自宅の隣の家(現在空家)もアイビーを這わせています。つい
先日、我が家の2階までアイビーが登っているのに気が付きました。
広がってしまうと撤去するのが大変な上に建物によくないので、あわて
て取りましたが、元をたどると家と家の間で発芽し、1メートルほど
地中を這って我が家の壁を登り、2階の屋根付近まで伸びていました。
一面にアイビーの葉が茂って壁は、たしかに美しいとは思います。でも、
虫や「飛び火」などで近所迷惑にならないように管理するのはとても大
変だという覚悟の上でやられた方がよろしいのではと思います。
みなここ
【近畿】
2006/05/21(日) 10:48:03
こんにちわ。
我が家へ引っ越してきて半年、東側の壁に、アイビーが一面に張りました。ご近所によると毎年こうなるとのこと。
はじめは喜んでいましたが、このアイビー、本当に吸盤のような足を出して這い登り、おまけに何か粘液も出して壁に張り付くのです。
かなりグロテスクで汚いです。
確かに遠めで見るぶんには、不快緑できれいですが、近くで手入れする身には、あまり愛情がわく代物ではないです。
ついに先週全部刈ってしまいました。
ご参考まで。
みなここ
【近畿】
2006/05/21(日) 10:49:26
すいません。
上記「深い緑」の間違いです。
クニ
【近畿】
2006/05/21(日) 22:34:44
[[解決]]
皆様、いろいろお教えいただきありがとうございました。
実は、アイビーと称するものを4月に5種、試みに購入し育てていますが、どれも、私のイメージと違う感じで育っており、お助けを頂いた次第です。
sola様:4種は、sola様の言われるへデラではないかと思います。お義 理程度のつるしか出てきません。このようなことはまったく知りませ
んでした。本物(?)のアイビーは敬遠します。
桝本様:コバノランタナ、ありがとうございます。温度条件も長さも、
一番合っていそうです。アイビーは怖そうだし、コバノランタナでや
ってみます。
みなここ様:sola様と同じように、アイビーの選び方によっては、怖い
種類があることを知りました。今日、建物の壁一面にアイビーを這わ
せているご近所の家を見つけました。それなりの目で観察すると、確
かにすごい。屋根裏の通気口にも何条もの太いつるが入り込み、天井
裏はどうなっているのか??でした。
クライマー様:苦楽園一番町ですか…。私が住んでいたのが一番町で
す。当時は、JR芦屋からの阪急バスの終点でした。マッコトに懐かし
いです。確かに一番町なら温度条件はここと同じだと思います。
苦楽園口方面から一番町への道は、足だと『クライマー』並みが必要
ですね。若かりしころ、一番町を出発しカブト山までの往復マラソ
ンを走り(歩き?)ましたが、往路のゴール近くは、もはや心臓破り
などと言うものを超えた試練でした。もう30年も前のことですが、陽
光明るい一番町が、活き活きとよみがえってきます。
立秋
【九州】
2006/08/06(日) 14:18:10
横道にそれますが、ナツヅタ(甲子園ツタ?)に関する質問です。
4mの外壁(車道に面した南西側)に這わせています。例年は、春から夏にかけて繁茂して、秋に紅葉して、冬に落葉していました。
今年は(2006)、7月下旬から、不完全な紅葉(寿命が短い)のまま落葉しています。 日照の強いところが、日陰よりも落葉が顕著です。 古い大きな葉は落葉しながらでも、新芽は伸びつづけているのも不思議です。
どうしてでしょうか? 教えてください。
園芸相談掲示板@園芸相談センター