甘百目柿の糖度について

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

りっこ 【関東】 2006/05/09(火) 18:37:00
最近某HCで甘百目柿(甘柿)として糖度18〜20度 特等苗というのがありました。店員に聞くと枝変わりの選抜系でもないようです。苗木の一覧にそのような数字が書かれているので付箋しましたのことです。ちなみに西村早生は14度の付箋でした。甘百目柿は不完全甘柿ですが、こんなに糖度がある柿とは思えませんがどうでしようか。甘柿で20度というと最高クラスでグルメの柿といわれる興津20号に匹敵します。富有で16度、夕紅で17.5度、太秋で18度と一般的に言われています。勿論美味しさは糖度だけではありませんが、あえて糖度の低い柿を植えたくはありません。当方の甘百目は栽培もヘタなせいか12度くらいで時折渋もありお世辞にも美味しいとおもったことがありません。鳥もまずいのかつつくだけです。近くには受粉樹の禅寺丸もあります。どなたかお分かりの方アドバイスお願いします。現在甘百目、次郎、富有、筆柿、さえふじ、禅寺丸、夕紅、太秋、平核無があり、実が付くのは甘百目と禅寺丸のみです。今年は次郎にも花芽は付いています。後は2年後くらいです。

cat 2006/05/09(火) 21:56:46
一般論として、HCの苗木の品種や品質がどの程度信頼できるのか?
というのはあるのでは。

それと、関東だそうですが、少なくとも北関東(平野部)あたりだと、百目は渋が抜けきれない場合が多いようです。

某サイトには、
>甘柿の場合、9月の平均気温が21〜23度以上、10月の平均気温が15度以上の地域が適し、11月の平均気温が12度を下回る地域では、甘柿でも渋が抜けきらないなど不安定になりやすい

という記述がありました。

りっこ 【関東】 2006/05/09(火) 22:24:19
catさん有難うございます。こちらは関東でも比較的暖かい九十九里海岸の中間部です。こちらに来て4年目ですが、柿は結構植えている家が多く、次郎柿が主流です。確かに信頼できるかどうかですよね。甘柿の最高峰とされている花御所でも22度なので甘百目が20度もあるとはちょっと信じられないのです。近くにHCは4件ほどあり、いずれも有名で大きな店です。なかでもこの店は唯一半年品質保証の付箋がついており、対応も確かのようなので迷っている状態です。価格が安いのですが3年以上育てて結局期待した美味しさでなければ半分だまされたのかなあと思い、後の半分は栽培の仕方が悪いということになるのがどうも釈然としません。家庭菜園なのであまり多くは植えらず尚さら迷っている状態です。甘百目を植えられている方が「うまく育てればそれくらいの糖度がでますよ!」という助言を期待しているのですが...

スイフヨウ 【関東】 2006/05/10(水) 00:19:45
りっこさんへの答えには全くなりませんが、私は4月始めにりっこさんが言及していらっしゃる「興津20号」を購入しました。1mもない一本の棒、という状態で、枝一つ付いていないのには少々がっかりしましたが、直ぐに植えつけました。今日現在6個の花芽を確認しています。どうせなら糖度20度と最初から高い数値を表示しているものを買い、そこから8掛けくらいの割引だと思っていれば失望しないで済むのでは。

りっこ 【関東】 2006/05/10(水) 01:51:34
スイフヨウさん有難うございます。書き落としましたが興津20号も昨年秋に植えました。太秋、夕紅と同時期に植え付けましたが現在3種とも葉がでてきました。なかでも興津20号が一番葉の出が早いです。スイフヨウさんのは花芽もですか?そうだとするとびっくりですね。うちのはどうみても花芽は着いていないようです。一昨年うえたさえふじはその春花芽が1個つきました。勿論結実はありませんでしたが...。やはり一般的に評価されている数字(甘百目は15度くらい)と思ったほうが無難なようですね。柿は新しい品種が沢山でてきて欲張りの私は目移りして困ります。沢山の品種を小さく育てて楽しみたいのですが...
そのうち植える場所がなくなり鉢植えになりそうです。

スイフヨウ 【関東】 2006/05/10(水) 14:24:23
そうですか、同期の「興津仲間」がいるとは何とも嬉しい!うちの興津20号は枝もろくに伸びない状態で、新芽が4cmくらいなのに次々と花芽が顔を出しているのです。なにしろ幼い苗なので、体を大事にして、花が終わって自然落果しなければ自分で摘果するつもりです。樹木あっての美味しい果物だと考え、4〜5年後を目標に育てるつもりです。夕紅もあるなんて、あれは葉っぱの紅葉も楽しめる品種では、ウラヤマシイ。うちは練馬区の猫の額に今年買ったプルーン2種類、プラム1本、フェイジョア2本に興津を植えたので、もうダメ。私も小さく(樹高2.5〜3m位に)育て、博物館のようにいろいろなものが欲しいです。他にアンズ2種類、品種不明の8年ものフェイジョア、豊後梅、ユスラウメ、ニワウメなどがひしめいています。練馬は九十九里海岸ほどには気候に恵まれていませんが、お互いの興津がどのように成長するか、楽しみですね。今後もよろしくお願いします。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター