ライラックの花がみすぼらしい
katsu
【東北】
2006/05/06(土) 00:25:13
借家の日当りのよい庭にライラックが植えてありました。引っ越しする前の秋にぼさぼさになっているところを植木屋さんが適当に切ってくれました。翌春、すこしだけ普通の花が咲き、サッカーがたくさんでました。それを秋にみんな根元から切りました。翌年、普通の花が少しだけ咲いて、とても元気のよいシュートともいえる枝が出て葉が茂りました。立派な芽がたくさんあり、開花を楽しみにしていました。たのんだ植木やさんがまた適当に切っていましたが、立派な芽が残っていました。しかし今年、10輪くらいのみすぼらしい花が5個ぐらいしか咲きません。みると枝の一番上の芽が大抵枯れています。花芽がなにかの原因で枯れてしまったのでしょうか。この冬は寒かったのですが、北海道の花ですから山形の寒さで花芽がどうかなるとは思えません。高さ1.5-2mくらいでよく枝分かれしています。
シュートがわかいからなのでしょうか?また古い枝わかれし過ぎた枝や、こみあっている新しいシュートみたいな枝を整理した方がいいのでしょうか。また暑い山形で高植えしてあるから悪いのでしょうか。塀際で少し盛り上がって植えてあります。でも夏はいくら暑くてもしおれたりはしませんでした。土は悪くないと思います。
みなさま、どうか立派にたくさん花を咲かせる方法をお教え下さるようお願いします。
ばんざいうさぎ
2006/05/06(土) 10:17:48
北海道在住ですが、ライラックの枝を剪定するというのを聞いたことがありません。
ライラックの芽のつき方は前年花の咲いた直ぐ下から次の年の枝が出て、その先に蕾が付くからです。剪定しちゃうと次の年の花が咲かないのではと思いますが。
あとライラックの木によっては前年沢山咲くと次の年花が少ないということもあります。
ライラックの殆どは接木されているのでサッカーは台木と同じ物が咲くのでマメに取ってしまうのはいい事ですね。シュートも根際から出たものなら台木から出たかもしれないので切ってしまうのが良いと思います。
できれば剪定せずに来年まで様子を見てはいかがでしょうか?
katsu
【東北】
2006/05/06(土) 14:39:53
ばんざいうさぎさん、ありがとうございます。
状況を説明しますと、枝の先端の良い芽がかれていたのでした。だから剪定によって花が咲かなくなったのではないと思います。
剪定は、今のうちに混んでいるところを抜くぐらいなのかなとおもっています。たとえば枝数が多すぎると、花芽が途中までできても養いきれず途中で枯れるとかいうことがないかなーとおもっているのです。葉は枯れなくても、やっぱり夏暑いからとか乾くからとか。。。。
katsu
【東北】
2006/05/08(月) 00:19:04
追加です。土は悪くないと思うと申し上げましたが、隣に植えてあるこでまりも、枝をそろえる程度に剪定した次の年、2m以上にたくさんシュートがのびたのですが、花がさいたのは枝の下の方だけで、上のほうにつぼみはあったのですが、いつまでもおおきくならず、下の方が咲き終わってもそのままだったので、切ってしまいました。今年は冬になる前に1.5mくらいのまでで切りそろえました。しろうと判断ですが、よい土の部分が浅く、水分を高い位置まで吸い上げる程根がはれていないのでは?ということで低くしたのでした。今年はどう咲くか?
近所のライラックはきれいに咲いているので、寒さのせいでは無さそうです。
ばんざいうさぎ
2006/05/08(月) 11:50:18
葉は花を咲かせるための栄養を作るもの。葉が多すぎるから花芽に栄養が行かないのではなくて、葉が多いから立派な花が咲くのではないでしょうか?植物はその環境に合わせて育ちますので、根がちゃんと張っているなら、そこの環境に合わない育ち方はないと思います。東北なら暑さもそんなに問題ないと思いますよ。
葉が多すぎて花が咲かないようにみえる現象が植物にはありますが、これには肥料に窒素分が多すぎて葉だけが育ちリン酸不足で花が咲かないというのがあります。
土質が良くないとのことですので、根からの栄養が足りない上に剪定してしまうので栄養を作る葉が足りなくて花芽が満足に作られなくなってしまっているということは考えられないでしょうか(花を咲かせるというのはかなりのエネルギーを使います)前年に花芽が作られる頃、葉からもらうはずの栄養が足りなくなっているということです。サッカーやシュートが出るというのも親の木に勢いがないので新しい木を作ってそちらで生き延びようという木の性質です。
もともと木の樹勢(木の枝張り)には理由があって、剪定するというのはほとんど人間の都合です。花の咲かない木ならそれほど問題ありませんが、盆栽のように枝と根のバランスを考え咲く花の数を制限する計算された作り方でないかぎり、花の咲く木の剪定は難しいものです。木の種類によっては花が咲くものでも剪定時期や仕方が変わります。
こちらではライラックの木を剪定する(枝を間引く)という習慣さえありませんが、肥料を与え葉を茂らせておけばどっさり花穂をつけて咲かせてくれていますよ。
katsu
【東北】
2006/05/08(月) 12:49:23
ばんざいうさぎさんありがとうございます。
葉は十分茂っていると思いました。
去年は植木屋さんが剪定したといっても、何本か数十センチ切っただけです。枝の数は大変多くて、交差したり、ふところ枝になったりしています。きっと北海道ののびやかなライラックの木とは姿が違うでしょう。
前年の落葉が始まる秋にちょっと剪定しただけで、その前までは十分葉がしげっていたのに、切っていない枝の花芽まで枯れ込んでしまうのでしょうか。
ただ、ライラックは剪定をすると具合が悪くなるという話は聞いたことがあります。バンザイウサギさんが強くお勧めするので今年はきらないでやってみてもよいかなと考え始めました。
肥料をやって葉を茂らせておけばよいという場合は窒素肥料はよいのですか?油かすをかためたような、固形肥料をよくつかっていますが。
また花芽ができる時期に肥料をやった方がよいということでしょうか?
katsu
【東北】
2006/05/08(月) 13:38:27
ライラックの本はまだ勉強していません。またバラを最近植えたので、なんとなくそれとごっちゃになっているかもしれません。桜と梅みたいなものかもしれませんしね。どうかみなさま、バンザイウサギさま、失礼ありましたらお許しください。
katsu
2006/05/08(月) 16:41:29
本をみてみると、冬の間に形を整えるような、剪定をするとは書いてありました。
うえ(兵庫)
2006/05/08(月) 22:05:23
ライラック初心者ですが、肥料の事で一言
だいぶ前の本で恐縮ですが、S61.3.15発行別冊NHK趣味の園芸には
「花を多く咲かせるには肥料も大切です。特に1〜2月に施す鶏糞は有効です。成木では2〜3リットル程度株元にばらまき、
浅く埋め戻します。」との記載があります。
私はこの通りやっていますが、経験が1年なのでなんとも云えませんが・・・
katsu
2006/05/09(火) 12:55:24
鶏糞だと窒素はおおいのでしょうね。
かぶもとにばら撒いて浅く埋めるのですね。
固形肥料をばらまいただけではだめなのでしょうか?きっといいのでしょうけど。。。
ぱぱ
【関東】
2006/05/09(火) 19:03:42
katsuさん こんばんは
うちのライラックも数年間花が咲きませんでしたが、今年はたわわに咲きました。
高さ1.5mくらいで日当りの比較的良い場所にあります。
淡い紫の花穂が各枝先に全てついていて、もう、すごくいい香りでしたよ!
水戸です。今年の冬に、気になって過去ログを検索したんですが、
・1年おきにしか咲かない:(対策)開花前に花芽を約半分に間引く
(http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200505/05050270.txt)
・花芽がない:(対策)枝先を剪定しているかも、また来年
(http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200502/05020003.txt)
・咲かない:(対策)花が付きやすい品種(桃源など)を選ぶ
(http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200210/02100147.txt)
・咲かない:(対策)春から伸びた太い充実した枝を残し細い枝を全部切る。
(http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200507/05070115.txt)
などの情報はありましたが、冬にはどうしようもありませんでした。
原因は判りませんが、例年と違う点を列挙すると
1)冬に花卉用の固形肥料を株元に置き、早春に1000倍液肥を数回与えた。
2)株元の土に石灰を鋤きこんだ(アルカリ性の土壌が好きとあったので)。
3)腐葉土を株元の土に鋤きこんだ(量が少なかったので関係ないと思う)。
4)例年に無く本当に寒い冬だった。
5)株が年をとった。
例年と同じ点は、全く剪定しなかったことです(邪魔な枝は去年春数本切りましたが)。
改めて検索すると、確かに1-2月に寒肥として鶏糞を、お礼肥に油粕と骨粉という情報が多いです。(http://www.pref.gunma.jp/f/05/ryokuka/soudan/jumoku/jumokubetsu/rairakku.htm)
やはり、単純に上の5)が効いているんでしょうか?
他の掲示板で「本場札幌でも植えてからずいぶんかかった」という報告がありました。
katsu
2006/05/10(水) 16:48:51
[[解決]]
パパさん、いろいろ示していただき、有り難うございました。過去ログでは一つしか見つけられませんでした。
どれにあてはまるのかは、剪定したせいで花芽をおとしたわけでは無さそうですが、いろいろやってみたいとおもいます。
枝がこんでもきらなくてもよいみたいですね。
あまりあせらないようにしてみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター