つるばらの育て方を教えてください
ベル
【東海】
2006/04/25(火) 00:56:49
先日、バラの植え付け時期としては少し遅いのですが つるばらの“チャールストン”を購入して植えました。前にも一度 つるばらの“ピース”を育てたのですが三年でがんしゅ病にかかって枯れてしまいました。 “ピース”を育てている時にうまく花を咲かせる事ができなかったので 今度こそは!と思いアドバイスを頂きたく思います。
@新苗で 今30cm弱のツルと15cmぐらいのツルが出ています。
2本とも成長させてもいいのでしょうか?
それとも、15cmのツルの方は間引いた方がいいのでしょうか?
A今年の花は咲かせてもいいのでしょうか?
やはり 一年目はツルの成長を考え花は控えた方がいいのでしょうか?
Bツルの成長途中でわき目が出ますが、これはどうしたらいいのでしょうか?
まずは、メインとなるツルを一本長く育てるのか
わき目で出たツルも育てていくのか。
C挿し木部分の 半透明のテープははいでもいいのでしょうか?
どこかのサイトで 必ずはぐように書いてあった気がするのですが 新苗でまだ小さい株なので挿し木部分から折れたりしないか心配です。
アドバイス 宜しくお願い致します<(_ _)>
R・ひろき
【関東】
2006/04/25(火) 02:15:03
こんにちは。
新苗の植え付け時期は、4月から5月が適期です。ちょうど良い時期だと思います。
(1)つるは、普通は2本とも成長させます。大丈夫だと思います。
(2)育て方の基本としましては、蕾のうちに花は摘み取ります。ただ、最近のはやりといいますか、個人個人の自己責任の範囲で、花を咲かせるかたもいます。花を咲かせますと、シュートの伸びは、咲かせない場合よりも悪くなりますが、たくさん咲かせなければ、枯れるということはありません。蕾がほころびかけた時に、葉を一枚もつけずに切って活けるという方法もあります。
(3)つるばらは、脇芽をなるべく出させないように、出てきたツルを、まっすぐ上に向けて固定しながら伸ばします。横に傾き加減にしたり、固定しないでいると、脇芽が出やすくなります。
脇芽が出た場合は、葉の数を確保するために、摘まずにそのままにしておきます。冬の誘引のときに、固く充実した脇枝でしたら残しますし、すかすかでしたら、切ります。脇枝が短ければ、2芽くらいに切り詰めることもあります。冬の時点で、二股になってしまったら、良い枝のほうを残すこともありますし、両方残して誘引することもあります。(このへんはまた冬の時点で、迷われたら聞いてみてください。)
脇芽で長いツルが出ましたら、それも育てます。
まっすぐすっとツルが出るのが良いですが、実際は立てておいても、そうそううまくもいきませんので、脇芽が出たら、この時期は摘まずに伸ばしてみてください。
(4)半透明のテープは、新苗(春苗)の場合は、今年の暮れまで、そのままつけておきます。
大苗の場合、購入時にまだついていたら、剥いでから植えます。
今回は新苗ですので、冬になるまで剥がないほうがよいです。
ベル
【東海】
2006/04/25(火) 15:01:14
[[解決]]
R・ひろきさん アドバイスありがとうございます<(_ _)>
つるばらの育て方をネットで探してみたのですが、殆どが大きく育ったつるばらの説明で…なかなかいいサイトを見つけられずに困っていました。
>新苗の植え付け時期は、4月から5月が適期です。ちょうど良い時期だと思います。
そうでしたか。私は“バラは3月までに植えなくては”と思っていたので。
ホームセンターなどで、バラの苗が出だすと そういう風に書いてあるものを見たので。 これは大苗の話なのでしょうか?
>半透明のテープは、新苗(春苗)の場合は、今年の暮れまで、そのままつけておきます。
分かりました。 思い込みではいでいたら バラに可愛そうな事をするところでした。
アドバイスを頂いて、更にに質問があります。
>つるは、普通は2本とも成長させます。大丈夫だと思います。
分かりました。2本とも育てようと思いますが、
この2本が成長し 誘引するようになる頃 2本同じ方向へ伸ばしていった方がいいのでしょうか? それとも 芽吹いた方向に伸ばしていった方がよいのでしょうか?
現在 接木を軸にYの字≠フ方向に芽吹いています。
まずは、2本とも上に伸ばしていこうと思いますが、高いフェンス等が無いので。ある程度伸びたら オベリスクに誘引して行く予定です。
>つるばらは、脇芽をなるべく出させないように、出てきたツルを、まっすぐ上に向けて固定しながら伸ばします。横に傾き加減にしたり、固定しないでいると、脇芽が出やすくなります。
これはまったく知りませんでした。
この事を知らなかったので、前に育てていたつるばらの“ピース”はある程度伸びでオベリスクに誘引できるようになったらオベリスクを螺旋状に誘引していました。
私はどんどんツルが伸びると思い、できるだけ真横に誘引してしまいました。 するとわき目がどんどん出てきて…で、もちろんわき目もほぼ真横に近い角度で誘引していました。
わき目はどんどん伸びてきますが、主軸は途中で成長しなくなり、
また 伸びたわき目も暫くすると枯れてしまうものもありました。
やはり 横に伸ばしたために わき目の成長に栄養が取られ 栄養が分散してしまったのでしょうか?
つるばら初心者の私に これからのつるばらの育て方の工程を教えてください。 宜しく致します<(_ _)>
ちなみに 地植ができないので、高さ26 直径28cm(すいません 何号の鉢なのか書いてなかったので) のテラコッタの鉢で その横にオベリスクが立ててあります。
今はツルは真上にとの事だったので、鉢用の扇状のフェンス(?)を立て それにツルを固定しました。
R・ひろき
【関東】
2006/04/25(火) 18:54:21
こんにちは。
>これは大苗の話なのでしょうか?
そうなのです。関東東海周辺では、大苗の話です。
>この2本が成長し 誘引するようになる頃 2本同じ方向へ伸ばしていった方がいいのでしょうか? それとも 芽吹いた方向に伸ばしていった方がよいのでしょうか?
成長してくると、だんだんまっすぐに立てづらくなりますから、つるばらはですね、伸びるそばから、支柱等を立てて、枝をとめてあげるのです。
30センチくらいでしたら、1メートルほどの支柱を立てて、とりあえず途中を二カ所くらいとめます。伸びてきたら、またとめます。
ということを繰り返すと、矯正しながら伸ばすことになりますので、上にまっすぐにしやすくなります。15センチくらいのほうも、倍くらいに伸びたら、それ用に支柱を立ててとめつけます。
2本同じ方向へ伸ばしていった方がいいのです。同じ方向とは、「上」のほうです。
小さいうちからまっすぐに上に向けられれば良いので、支柱ではなく、鉢用の扇状のフェンスでも大丈夫です。
そして、ある程度伸びたら、オベリスクに、まっすぐ上に向かって、とめつけてはいかがでしょうか。
>やはり 横に伸ばしたために わき目の成長に栄養が取られ 栄養が分散してしまったのでしょうか?
そうかもしれないです。非常に強い品種(モッコウバラやムルチフローラなど)なら、まっすぐにしておかないで、脇芽を全部成長させても大丈夫なこともあるかなと思いますが、ふつうのつるばらだと、力が分散してしまうかもしれません。
gardenfan
【近畿】
2006/04/25(火) 19:26:02
ベル様 ひろき様
ツルバラのシュートを真っ直ぐ上に伸ばしなさいということが言われていますが、その理由が良く判りません。
チャールストンは経験がありません。
ニュードーンでの話しです。ラティスに誘引して花が咲いたら花柄つみをして、そこから伸びた芽を適当なスペースにラティスの上で誘引しました。当然真っ直ぐ上には無理なので斜め横に誘引しました。
昨年末の誘引作業で高さを下げましたが、しっかりと芽が出ています。
真っ直ぐにシュートを立ち上げなさいと言われますがそんなことなかなか出来ません。
適当に這わせるのはなにか問題があるのでしょうか?
R・ひろき
【関東】
2006/04/25(火) 19:48:48
こんにちは。
これもまた、園芸相談でお勧めするもっとも安全な方法と、個別の方法の違いになるかと思います。
ニュードーンの体力は野バラ並ですから、斜めにしておいても、ある程度放置しても、いけると思います。
つるチャールストンはやや弱いかなと思います。(もちろん野バラやニュードーンに比べてですが。)
gardenfan
【近畿】
2006/04/25(火) 21:14:46
R・ひろき様
早速のご指導ありがとうございます。
ひろき様の真っ直ぐ作戦HPで教えていただいています。
しかし我家では無理で、ラティスに適当に誘引しています。
垂直にシュートをどんどん伸ばしてから冬に水平に誘引するのと
適当にラティスに斜め45度くらいに誘引したものを冬に水平にするのとどの位違うのでしょうか?
我家のツルやシュラブは全て同じやり方なのですが、そこそこ咲いてくれています。
今年は試しにツルクリスチャンディオールを垂直仕立てにつる積もりです。鉢植えですが、塀際において釣り糸で電話線経由で吊り上げればなんとかひろき様の極意に近い状態が実現できそうです。
R・ひろき
【関東】
2006/04/26(水) 07:18:53
こんにちは。
いろいろ考えたのですが……。
私は、この掲示板とは何の関係もなく、ただ、お邪魔させていただいている人間にすぎません。そのため、掲示板の規則などを他の方に指摘したりすることは控えております。なにか、堅苦しくなってしまいますし。
でも、今回については、少し書かせてください。
このスレッド、質問者のかたにより、「解決」印はついていますが、よく読みますと、解決していないことがわかります。引き続き、質問者のかたの同系列の質問が続いています。
その場所に、他の方が、同じつるばらのこととはいえ、別の質問をくり返し重ねてきますと、どうかなと思います。
人によると思いますが、スレッドが別の方の質問に乗っ取られた形になりますと、もともとの質問者の疑問が解決していないのに、引っ込んでしまわれることも、無いとはいえません。場合によりますが。
もちろん、別の視点からの質問も聞けて良かったとなることもあると思います。
でもまあ、ここはルールがありますので、それに則り、gardenfanさんの追加質問は、新規スレッドにされてはいかがでしょうか。
質問の内容も、自分の経験を語りながら、他の人に対しても「私はこう思う、こうだった。」というような、多数の意見を聞きたいのではないかと受け取れました。もしそうでしたら、なおさら、別のほうが皆様のご意見が集まるのではないでしょうか。
ベル
【東海】
2006/04/26(水) 23:18:56
R・ひろきさん アドバイスありがとうございました<(_ _)>
大変勉強にになります。
アドバイスを生かし、チャールストンを立派に育てていけるようにがんばってみます^^
>このスレッド、質問者のかたにより、「解決」印はついていますが、
よく読みますと、解決していないことがわかります。
すいません(^▽^;)
投稿して「解決」印に気が付きました。押したつもりは無かったのですが 付けてしまっていました。こちらのHPは今回が初めてだったので すいません。
>つるチャールストンはやや弱いかなと思います。(もちろん野バラやニュードーンに比べてですが。)
やはりそうなのですか、京成バラ園芸のHPのバラ図鑑には強健種と書いてあったのですが、チャールストンのオーナーの方のHPやブログを見ていると 「手のかかる子」や「うどんこ病」に弱いなど書かれていました。
でも、気に入って購入したバラなので手間も楽しみながらがんばってみます。
また 分からないことがあればちこらの掲示板を利用させて頂こうと思うので 見かけたらアドバイス宜しくお願いします!
園芸相談掲示板@園芸相談センター