美しかったアネモネがバタバタ倒れていきます。

[園芸相談センター]の過去ログです

りょう。 【関東】 [URL:http://sea.ap.teacup.com/bluewavediving/] 2006/04/21(金) 18:54:52
日当たりの良いベランダでアネモネを育てています。

最初のうちはビックリするくらいに花が大きくて茎も
しっかりしていました。ツボミもたくさん出てくれていたのですが、
次々に咲く花が、咲く毎に小さくなり、今咲いているのは3〜5センチ
位の花で、しかも茎が異様に長く45センチほどあり、
バタバタと倒れ横に咲いてています。

アネモネはもう終わりなのでしょうか?
もし、終わりだとしたら来年のためにこれ以上、
花を咲かせないでツボミを取ってしまい肥料をあげて
お休みさせてあげたほうがよいでしょうか?

たちつ 【近畿】 2006/04/21(金) 21:14:46
簡単に考えて、無駄なエネルギーは使いたくない。・・・前提条件。
 人でも、急ぐわけでもないのに近道しようと考えて、行動する。
 空き缶やタバコのポイ捨ても同じ事。

最初の花が大きくて、徐々に小さくなるのは、エネルギーの消耗疲労で仕方のないことです。花色が薄くなったりもします。
人でも、最初に急速に走れば徐々に遅くなる。鴨の先走りとも言う。

さて花茎の弱れ倒れるのは、風か花の重みか雨水の重みか、根弱り乾燥かイロイロな直接の原因はありますが、概ねアネモネの茎は中空で、しかも繊維質の編みこみが弱く脱水や上部の重みに耐えるようにはできていない。しかしその後の種を広範囲に飛ばすためには、他の植物より高く伸びて、遠くへ飛ばす必要があります。ここに構造計算の手抜きがあります。
元々、雑草の生えている草原で、雑草の枯れ葉で、冬暖かく、雑草が高く生える前に、花を咲かして、雑草が高く生長する頃に、種を風で飛ばそうと考えた。雑草が高く生えてしまうと、種が下手な閃光花火の様になって、隣の雑草に引っかかるので遠くへ飛ばない。
当然、風や重みによる倒れは隣の草が支えてくれる。
ここでアネモネの誤算があった。まさか鉢植えや花壇で単品・単独植えされるとは思わなかったことでしょうね。尤も倒れても、周りに障害物が無いので倒れても、支障が無い。
ここで又思いもよらない事件が起った。それは、花が終わったら汚らしいので、種ができる前に、首がはねられるということです。ここまでは何とか我慢できますが、次が致命傷の泣き寝入り。それは花が終われば捨てられる、とか、隅っこの環境の悪い場所で飢え死にミイラにされるということです。

今後の対策。哀れみ慈悲。供養として・・
 花は最後まで咲かせても良いでしょう。只球根肥大優先の為に、ハナガラは、花茎の上の葉の直近上際で摘みましょう。
花後は、日当たりの良い、涼しい場所で養生し、葉をできるだけ青々と保ちましょう。リンカリのお礼肥えを施し、球根肥大を測りましょう。
もし葉が枯れて堀上保管するのなら、上下を確認し覚えて起きましょう。 植えつけたときには、コマの様に丸く上が凹状になってい増したが、今度は、出来損ないのアラレ菓子の様になっているので、秋の植え付けが解らなくなる。
 ということでしょうか。

クライマー 【近畿】 2006/04/22(土) 00:59:55
うちのラナンキュラスもツウッと45cm程伸ばしてます。  伸びてます・・じゃないんです。 ある程度日の当る所で蕾を出したらベランダの縁に引っ掛けるのをはずして下に置くと太陽求めて首をのばすというわけ。 活け花に使う為です。 短くて頭のでかい花はコップに生けるしかありません。高さのある花器に生けるには長い茎が欲しいから、人間本位でやっとります。 自然に伸びるなんてイイコだねえと私なら半開きの状態で茎ごと切ります〜お礼肥もあげますが、ここ2年植えっぱなしですね・・   涼しい部屋なら長持ち剤入れた水なら1週間は持つと思います。 ラナンよりアネモネの方が若干長持ちします。

りょう。 【関東】 [URL:http://sea.ap.teacup.com/bluewavediving/] 2006/04/23(日) 06:50:08
[[解決]]
たちつさん、クライマーさんありがとうございます。

花が咲いたら早めに切り取って花瓶に入れ、
球根が大きくなるように育てたいと思います。
彫り上げてしまうと上下がわからなくなりそうなので、
今年は植えっぱなしにしたいと思います(^^)

やっぱり種を残したいんですね。
花が咲いて何日か経つと切花として部屋に飾っていたのですが、
可哀想な気になってしまいました。
全ての生き物は繁殖するのが本能ですよね・・。
アネモネの各鉢1輪だけ種を育てて近所に蒔こうか?とも
考えてしまいました(^^)

よくわかる回答ありがとうございまいました♪


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター