金のなる木の剪定方法を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

金野成夫 【関東】 2006/04/21(金) 13:52:02
初めて相談させていただきます。12年前から育てている我が家の金のなる木ですが、現在高さが約1メートル幅80センチくらいに成長してます、3年前に白い花が見事に咲き驚きましたが、その後は咲かずに
今年になって5個のみ花が咲きました、知人に聞いたところ、花が終わったあとに枝の剪定をしないと翌年に咲かないといわれましたが、正しい剪定方法がわかりません。枝の葉を4枚残してその先を切ると良いと言われましたが、正しい剪定でしょうか。教えてください。

たちつ 【近畿】 2006/04/21(金) 19:38:03
中々レスが無いので、いろいろと・・・・

私は、勝手に、金のなる木を、葉花月といって可也の年月がたたないと花が咲かない種類(通称 雄樹) 葉を鑑賞するもので、葉は緑で花は白、時として5円玉が挟んである。 と 花が簡単に咲く種類を(小さい樹でも早く咲く・雌樹)華花月と区別しています。葉や花は赤みかがる。
葉花月といえども、花は、一度咲き出せば、毎年咲くものですが、なにぶんこれの欠陥は、自生地の環境による適応なのか(進化・子孫繁栄・種の保存)、大きくなると、根の勢力が極端に弱くなる。
この辺に、原因があるのではと思います。
日当たりガンガンにして、潅水にメリハリを付けて、リンカリ中心の脱チッソの肥料で良いのでは。特に多肉は、春秋に大きく成長しますので、その頃に良く樹を充実させる。花は不定期開花で、冬明けによく開花するところを見ると、そこそこ暖かくて、冬場には、越冬の為に水を絶ちますから、水切れが開花を覚醒させ促進するのかもね。(・・?
剪定は、枝数を細かくするのには有効的ですが、花芽覚醒に影響するとは、考えにくい。一度花が咲いたら、毎年咲くので、たまたま合致しているだけと思います。どの植物でも、葉茎といって、元気の良い徒長枝には、花が咲きませんから、その意味では、有効なのかも知れませんね。
私は、花を咲かせるというより、樹齢年季とか、樹が大きくなったので、たまたま咲いているとしか思えない。簡単に言えば、咲かせようとしても咲かないということです。努力すれば成果も上がりましょうが。
 とこのようなところです。

たちつ 【近畿】 2006/04/21(金) 19:41:14
>中々レスが無いので、いろいろと・・・・
はどこかの、スレッドと勘違いしたようです。
最近は 花月のQも 彼方此方で見受けられますので、早とちりしたようです。 (^_^;)

cactus 2006/04/22(土) 16:32:36
友人の方が言われた剪定方法が正しいかは僕には分りませんが、現在の
大きさからすると友人の方の言われた剪定方法では大きさは余り変わら
ないような気がします。折角ここまで大きくされたのですから、現状を
維持するように枝を間引くようにされてはどうでしょうか。
「枝の葉を4枚残してその先を切る」と言う面倒な剪定はせず、枝分か
れしている部分の枝を切るようにすれば、見栄えも良くなるはずです。

剪定をすれば花が咲くと言うのではなく、剪定をするにも適した時期が
あります。基本的には8月までに済ますのが理想ですが、出来れば梅雨
入り前までには剪定や植替えを完了させるのがいいと思います。
剪定や植替えをすると言う事は、ある程度のダメージを与えてしまう事
になります。これは植物のために行なう作業なので仕方がありません。
ダメージを回復出来ない状態で越冬させると、それが尾を引いてしまっ
て開花をさせれない事につながります。
ダメージを与えるのは最小限にしたいので、植替えと剪定は同じ年に行
なわずに1年おきにされて見て下さい。また植替えも用土の劣化や根詰
まり、通気性、排水性などを考えると、長くても2年に1回は行なった
方がいいと思います。

開花をさせるには春から秋までの間に、十分に光線を浴びさせて丈夫な
株にしておく必要があります。剪定をすれば来年は今までどおりに開花
するとは限りません。開花させるには、それなりの作業や管理が必要と
なります。

僕もゴールデンウィークに定例となった植替えが控えています。

金野成夫 2006/04/24(月) 16:55:55
[[解決]]
たちつ様 CACTUS様 有難うございました。
ご助言通りに頑張ってみます。
園芸相談センター様 これからも、よろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター