うちのミニバラについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ピンク 【近畿】 2006/04/17(月) 18:46:35
2月ぐらいにミニバラの鉢を購入したのですが、ずっと室内で育ててきました。日光に当てずにいたので〔ベランダの窓辺で若干光が入る所で〕当然全部枯れてしまいました。。あわてて活力剤や水をあげたのですが、こういう状況でもよみがえるでしょうか??今日久しぶりにお天気が良かったので日光に一日当ててたのですが・・・

gardenfan 【近畿】 2006/04/17(月) 19:32:51
ピンク様

ミニバラが枯れたのは日に当たらなかったのではなくて、水切れになったのではないのですか?
茎が皺皺になっていると多分ダメでしょうが、十分な潅水をして暫く様子見するしかないでしょう。
それと急に強い日光に当てると、葉が残っていると余計に水不足になりますので暫くは半日陰にする方が良いと思います。
我家の北東側の出窓にいるツルバラの挿し木もほとんど日光に当たっていませんが、チョット徒長気味ですが葉も元気です。そろそろ戸外にだす予定です。

ちゃも 2006/04/17(月) 21:34:15
こんばんわ。

ミニバラは、風通しが良く、日当たりが良い場所を好みます。
しかし、日当りに関しては1日4時間当れば育つとも聞いたことが
ありますね。

茎が青ければ、復活する可能性は必ずではありませんが、あります。
枯れた原因は、ご自分でお分かりですか?
もし心当たりが、あるのでしたら書き込んで頂けませんか?

他にも
購入されて、植え替えはされたのか?
肥料はどんなものを使っていたのか?
水遣りのタイミングは?
等の日頃の管理方法をなるべく、詳しくお願いします。
どんな枯れ方をしたかによって、アドバイスの仕方も変わりますの
で、宜しくおねがいします。

ピンク 2006/04/18(火) 23:26:08
gadenfanさん、ちゃもさんありがとうございます!ちゃもさん質問にお答えします。植え替えはまだしていません。肥料は1ヶ月に一回アイリスオーヤマの活力剤をあげるぐらいです。それがかえって悪かったかもしれません。水遣りは土が乾き気味になったらたっぷりあげていました。今日もいい天気だったので日光に当てていました。ところどころにお花のつぼみがでてきたように見えます。

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/04/19(水) 05:36:43
活力剤は肥料ではありません。
人間でたとえると活力剤はサプリメント(ビタミン剤などの)、肥料は食事になります。サプリメントだけを飲んでいても駄目ですよね。食事が主ですよね。
植物も同じです。ちゃんと肥料をあげてください。

やよい 【北陸】 2006/04/19(水) 10:00:53
>活力剤は肥料ではありません
私も時々液体で地面に逆さまに刺すタイプの活力剤と書かれた物を買って使用していますが成分を読むと肥料(N,P,K)と微量要素が入っている物がほとんどです。(中にはミネラル分、木酢液まで入ったものも)
で、私は活力剤は肥料であると思っていますが違うのでしょうか?

ちゃも 2006/04/19(水) 12:40:07
ピンクさん、それは多分、根詰りも起こしているかも知れませんね^^:

基本的に、ミニバラなどは買ってから直ぐに植え替えた方が良いですよ。
枯れているとなったら、どうしましょう^^:
ここは、もっと詳しい方にアドバイスを頂ければ・・・私ならこうす
る・・・と言う考えはありますが、人に薦められるほど自信もないで
すので。

他にも、ご意見を宜しくお願いします<(_ _)>

R・ひろき 【関東】 2006/04/19(水) 14:19:26
 こんにちは。

 枯れたバラからは、蕾は出てきませんから、おそらく株自体は、枯れてはいないと思います。
 光のある場所で葉を茂らせたバラを、窓際くらいの室内に入れた場合、葉がじょじょに落葉することがあります。もともとその環境(窓際くらいの室内)で出てきた葉は、よほど暗くしない限り落ちません。

 「枯れた」と表現されているので、一度葉がない状態になったのかと思います。「葉が全部枯れた」という意味でしょうか。
 枝の様子、緑色なのか、茶色なのか、皺があるかどうか、皺があるなら、その株のすべての枝なのか、ひとつの枝だけなのか などの様子は、株自体が枯れているかどうかの目安になります。葉がなくなっても、株が生きていれば、新芽が出てきます。

 茶色の枝ばかりで、それもすべて皺になっているときは、あまり強い日光にあてず、水も肥料も活力剤もほどほどにして、様子をみます。
 茶色の枝のなかに、緑色の枝があり、それが皺になっていなくて、少し新芽が出てきている場合は、根(鉢土)のようすを見てください。一度、枯れたと思われるほどに葉を落としていましたら、根のほうも良い状態ではないと思います。植え替えなどはしばらくせず、水、肥料、活力剤をほどほどにして、少しずつ日光にあてるようにしてください。日光にあてていると葉が出てくると思いますので、じゅうぶん開いたら、根の様子(黒くなっていないか、ぐらぐらしていないか)をみながら、少しずつ肥料をやってみてください。

 もう四月半ば過ぎですから、様子をみて、一気に外に出しても、さほど結果は変わらないと思います。
 この気温で外で調子を落とすものは、室内の窓際でも落とすと思います。
 外に置いた方がよりバラが好む環境になりますから、いったん調子が出てくれば、回復が早いと思います。
 弱っているようでしたら、蕾は取り除いたほうが良いですが、手でちょっとつまめる大きさになるまでは、蕾かどうか様子見してみてください。

 どの程度枯れ込んだか、枝と株の様子はどうなのかというのがまだ推測の範囲ですので、ピンクさん、私が株の様子で思い違いをしている部分がありましたら、ご指摘ください。また対策等、考えてみます。

 ところで、差し込むタイプのものは、バラにはあまり使わないようにしております。
 といいますのは、バラは、十分に乾いてからたっぷり灌水するという方法ですので、その水やりと、挿しっぱなしのものは、そぐわないような気がします。その都度、薄めて灌水します。もちろん、これは私がそう思っている範囲で、実際に比較実験したわけではありません。このへんは、バラの様子を見ながら、考えてみてください。

 それと、私はミニバラも30くらいありますが、どちらかといいますと、大きいバラ中心の栽培ですので、ミニバラにお詳しいかた、ご意見をお聞かせください。(ちゃもさんの方法も知りたいな…。)

ちゃも 【九州】 2006/04/19(水) 19:09:26
ピンクさん、私もミニバラをここまで枯らした事があるのですよ(^^)
http://homepage3.nifty.com/chamo/mini-rose.htm
でも、しっかりとあきらめずに育ててやると、ちゃんと期待に応えて
くれます。

葉っぱは全て、落葉しているのでしょうか?
もしかしたら、蕾ではなく新芽がでてきているのかも知れませんね?
もう少し様子を見て、確実に蕾なら摘み取って下さい。薔薇にとって
花を咲かせるというのは、もの凄く体力を使う事になります。
そのまま咲かせてしまったら、負担がかなりかかりますので摘んであ
げて下さい。

ピンクさんのように室内管理をしている方のミニバラのトラブルは、
本当によく見かけます(^_^:)
室内は、風通しの確保が難しいですからバラにとって大変ストレスな
のかも知れませんね?

ミニバラが調子を崩し始めたのは、最近の事でしょうか?

私なら、まず根っこの確認をします。

何かあっても、直ぐに植え替えられるように、バラ用の土と4号サイズ
(12p)くらいの鉢を用意しておいて、根っこの状態次第でどうするか
決めます。
それと私の場合、ほんの少し天然のカリ肥料(有機物)をあらかじめ土に
混ぜ込んでおきます。
「有機物を土の中に程よく含む事で、土の中の有益な微生物が育って、
植物もすくすく育つ」
すみません、ただ、有機物が何たるか?の説明は知識不足で出来ないの
です^^:

根っこの確認ですが・・・
土を崩さないように、そっと鉢から外して、根っこが白く太いシッカリ
した根っこがグルグル巻きになっていて、健康な根っこで完全に根詰り
していたら、植え替える為に用意していた鉢にバラ用の土を少しだけ入
れて、ジョウロで水をかけて濡らしておきます。
次にバケツに水を汲んできて、根っこのグルグル巻きになっている部分
だけ、優しく解きます。それから、用意していた鉢にそのままミニバラ
を入れて、隙間の部分にバラ用の土を入れていきます。
ギュウギュウ押し込んではダメです。
そっと空気を含むように入れて下さい。
入れ終わったら、鉢の底を地面に軽くトントンと二回、たたき付けて下
さい土がある程度馴染むと思います。その後、水をたっぷり、鉢の底か
ら流れ出るくらい与えて下さい。
後は、私も外での管理をお薦めします。
風通しが良く、日当りが良い場所・・・でも、調子がでるまで半日陰の
方が無難だとは思いますが・・(^_^:)

もし、根が張ってない場合はそのまま風通しの良い明るい日陰、朝だけ
日光に当てる半日陰で管理して調子が戻るのを待ちます。
その時、肥料や活力剤などは、私の場合一切与えません。
「病人にステーキは頂けませんよね?」そう説明を受けた事があります
(^_^:)
芽が動いているなら、大丈夫です!本調子になるまで水遣りだけの管理
で自力回復させてあげて下さい。環境を整えてあげれば、直ぐに元気に
なります。

それと肥料についてですが、植物の根っこは薄い肥料なら吸収できる様
になっていますが、濃い肥料は「青菜に塩」状態になり、逆に根っこか
ら水分を奪って、根はしなびて枯れてしまいます。
万一、吸収できても細胞内の肥料濃度が高くなり過ぎて、細胞が破壊さ
れて枯れてしまいます。
この事も、頭の隅に置いておいて下さいね(^^)

私の意見は以上の通りです^^:

ピンク 2006/04/20(木) 00:14:03
ちゃもさん、ひろきさん、やよいさん、よしさん、皆様アドバイス感謝いたしますm(−−)m活力剤は肥料ではないんですね。。初心者なもので、以後気をつけます。ちょっとおおげさになってるようですが、伝え方が悪かったです。すみません。。葉は全部枯れてはいません、花が枯れてしまったのです。ミニバラは次々に花を咲かすと聞いていたのでなかなか次が咲いてくれないので心配になり書かせていただきました。うちのミニバラは花屋さんで購入したんですが最初から花が咲いていました。咲いた状態でも直径1、5cmくらいの小さいものです。そんな小さなものでも植え替えは必要になってくるのでしょうか?
それとちゃもさんがおしゃっているようにつぼみではなく新芽っぽいです。もう枯れそうになっている葉っぱは摘み取った方が賢明なのでしょうか?ひろきさんのアドバイスで気になる点が、根のほうですがぐらぐらしてて少し茶色になっているようなんですが、これは悪いということですか?

ちゃも 2006/04/20(木) 01:26:04
ピンクさん、それは管理方法をきちんとすれば、直ぐに元気になりますね(笑)
もっと、ヒドイ状態を想像しました^^:

普通に四季咲きのミニバラですよね?
ミニバラは、一通り咲いたら、次が咲くまで時間がかかります。
しおれた花は葉っぱの数が5枚になっている所の直ぐ上で剪定します。
花ガラはいつまでもそのままにしておくと、灰色カビ病などの病気に
なって、大変です。
5枚葉の直ぐ上で切るのは、一番安定している部分だからだそうです。

根元のグラグラはかなり不自然なグラグラですか?
株はある程度、大きくなったら茶色い部分はありますよ(^^)

葉っぱは完全にしなびて、復活しそうにないですか?
様子を見て、復活しそうになかったら、切り取ってあげた方が良いかも
知れませんね。
他にも大丈夫な葉っぱは残っているのですよね?

後は普通に風通しが良く、日当りの良い場所で、管理すれば直ぐに元気
になると思います(^^)
出来れば、根元のチェックをして、根っこが張っているようなら、根元の
土は崩さずに、植え替えした方が良いように思います。
根っこがグルグルに回っているときは水に浸けて、少しだけ解いてから植
え替えすれば良いかと思います。

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/04/20(木) 01:31:46
>私は活力剤は肥料であると思っていますが違うのでしょうか?

私が持っている「主婦の友社 花づくり大百科」によりますと「これら活力剤を使う時に大切なことは、植物が育ちやすい土の状態をつくり、(略)水やり、施肥などを適切に行い(略)活力剤を与えれば、肥料はいらないということではありません」と書かれています。

R・ひろき 【関東】 2006/04/20(木) 04:41:58
 こんにちは。

 株が枯れていなくて良かったです。
 おもに花だけですね。花が枯れることはよくありますし、バラは四季咲きといっても、花と花の間も一ヶ月半以上あきます。着蕾には、ある一定の温度も必要です。

 私もちゃもさんと同じように、もっと酷い状態を想像しました。
 今の状態なら、根の様子を見ながら植え替えもできるのではないかと思います。
 ぐらぐらしているのは、酷い枯れこみがなければ、とりあえず大丈夫です。枝のほうが枯れると、根のほうも枯れてきますから、それを心配していました。

 あとは、様子見しながら、外に出して管理されることをお勧めします。近畿地方ということですから、これからは、屋外のほうが良いと思います。
 それと、植え替えに使う土は、ミニバラの場合、バラの土をお勧めします。自分で配合してもよいのですが、こちらのほうが失敗が少なくなります。根も張りやすいと思います。


 ところで、活力剤は肥料かというお話が一方で続いていますが、これについては、ピンクさんの手元にある活力剤の成分表示を見て、個別にご判断されるのがよいかと思います。肥料成分がありましたら、それは肥料として考えたほうが良いですし、なければ、活力剤と書いてあれば、活力剤のみの作用だと思います。バラの調子が戻れば、少しずつ肥料をあげてみましょう。

 言葉の定義として、本などでは、活力剤というのは、はなから肥料分を含まないという前提で書かれているものがあります。常識的にはそれが正しいのです。しかし、最近は、実際のところは、「活力剤」という名前にしてあっても、肥料分を入れているものがあります。

 この件は、一般的な言葉の定義の問題として考えていくのではなく、手元にあるものをバラにあげるのですから、その瓶を見て、個別の問題として考えていくしかないと思います。
 手元にあるものが、純粋に活力剤なら活力剤として扱えばよいですし、肥料分があれば、肥料分があるということで扱えばよいと思います。

みか 【東海】 2006/04/21(金) 10:24:17
こんにちわ。冬場にミニバラを買うことが多いので、蛇足ばかりですが。

花付きのミニバラは、苗売り場で売ってはいるのですが、ちょうど見頃になるように出荷されますので、しっかり根がはってパンパンな場合が多いです。アジサイなどにも言えることですが、花の見栄えがするように鉢は小さめになっていることが多いようです。
ですから、花の大きさに関わらず早めの植え替え(鉢増し)が必要になってきます。

また、苗の作り方が大きなバラと違って、小さいポットに挿し穂をポンポン挿して、草花と同じように時には底面潅水で管理されているものもあるようです。ですから、乾きぎみになってから水をやるでは水不足になりやすいものもあります。
軽い水不足だと、花が枯れ易かったり下葉が落ちやすかったりする程度です。
だからといって、一般家庭の環境では常にビショビショにしていては根が傷んでしまいます。
それも、早く普通の土に植えたい理由のひとつです。

また、どういう育て方なのか分りませんが、発根させてから植えつけたのかなと思えるほど枝が土にささってなくて(根はしっかりあるのですが)グラグラしていたものを買ったことがあります。
植え付けのときに軽く深めに植えましたが問題なかったです。

これらのことは1本挿しだったり接木苗だったりする苗で売ってるものにはあてはまりませんが、参考までに。

gardenfan 【近畿】 2006/04/21(金) 22:05:05
ピンク様

>当然全部枯れてしまいました。。あわてて活力剤や水をあげたのですが、こういう状況でもよみがえるでしょうか??

最初のスレがこういうことだったのでてっきり全て枯れたのかと思ってしまいました。

>花が枯れてしまったのです。ミニバラは次々に花を咲かすと聞いていたのでなかなか次が咲いてくれないので心配になり書かせていただきました

花柄つみをすると四季咲きのミニバラはすぐに新芽を吹いて次の開花に備えてくれます。
今年購入のミニバラですと 多分3から5本の挿し木苗だと思います。
花を摘んでちょうど今次の芽が出始めているのであれば株分けして一株づつ6号鉢くらいに植え替えるのが適期でしょう。

R・ひろき 【関東】 2006/04/22(土) 23:32:24
 こんにちは。

 私は他のかたの回答については、あまりコメントを差し上げることはしないでいます。栽培方法はいろいろありまして、複数の栽培方法からどれかを選ぶのがまた楽しいこともあるからです。

 でも、例外がありまして、その回答のとおりに栽培した場合に、いくらかでも、バラに対して何かあるかな と思われたときは、多少コメントを書きます。そのようなことで、以下書かせてください。

 3本挿しのミニバラを、十数回買った(育てた)ことがあります。
 ミニバラはさほど多く持っていないですが、そこそこな本数は植えています。

 ミニバラの3本挿しを購入した場合、この時期(四月下旬)に、3本の根をばらしての植え替えは、あまりやらないほうが良いと思います。
 必ず枯れるとか、調子を落とすということではありませんが、2週間ほど成長が止まることもあります。
 3本挿しは、小さめの鉢に挿されていて、根が絡み合っているものもあります。その場合、注意深くやっても根がちぎれますので、どうしても今株分けする理由があれば別なのですが、半年ほど待って、冬になってから分けたほうが安全と思います。今は3本のままでの鉢増しが安全です。

gardenfan 【近畿】 2006/04/23(日) 00:22:21
R・ひろき様

先のレスは私のレスについてのことだと思いましたので反論です。
大先輩に反論ということでストレス大です。微笑

最近のミニバラ苗はほとんど5本挿しでボリュームUPを狙っています。そして挿し木苗ですので私は買った時点で8号鉢に鉢増ししますが
一番花が終わった時点で「注意深く株分けします」

昨年の経験ですが、そのままにした株はウドンコ吹いてアウトでしたが
株分けしたものはそのまましっかり成長してくれたからです。

ひろき様がコメントされた3本苗でしたらそのままでも問題ないかと思いますが...

自分の管理不十分が原因だと思いますが、本数によってどうするか判断されるのが良いのではないかと思います。
あくまで「注意深く」が原則です。

ちゃも 2006/04/23(日) 01:14:54
gardenfanさん、こんばんは。
横からスミマセン<(_ _)>

最近は、まれに6本植えや、8本植えという凄い状態のものもある様
ですね?!
スペース的に厳しいという方は、株分けせずに頑張っていらっしゃる
方もいるようですが、やはりリスクが高いのですね?(^_^:)
参考になります。私も花が付いてなかったら、真夏以外は株分けする
方なんです^^::
ただ単に、窮屈な植え方が好きではないという理由なんですが・・・。

今日も4本植えを2鉢株分けしたばかりです。
慣れて無い方には、極力、休眠期の株分けが良いのでは?とコメント
を入れる方なので、その辺のリスクについても考えるべきでした(^^:

有難うございます^^

R・ひろき 【関東】 2006/04/23(日) 11:07:20
 こんにちは。
 このお話のあと、【ミニバラの鉢植え(3〜5本の挿し木苗)について】というスレッドが立ち、そちらで、ミニバラの株分けについてのご意見が多数寄せられています。

 私の意見としましては、今の時期1本ずつに株分けするのは、オーナー判断の部分です。
 けっして、今が根を崩しての株分けに、最適な季節なのではありません。そのため、ピンクさんのミニバラには、今回お勧めしないでおります。

 追伸:gardenfan様、うどんこ病でお困りなら、言ってくださいよ〜〜。

gardenfan 【近畿】 2006/04/23(日) 18:52:45
R・ひろき様

>追伸:gardenfan様、うどんこ病でお困りなら、言ってくださいよ〜〜。

我家の鉄則は、うどんこ病2回で死刑です。笑
今年は昨年までのサプロールだけではなくて色々と薬剤を集めています。一歩一歩の進歩です。
先日ウォータースさんの「5/29から施行のポジティブリスト対応」セミナーに参加してきました。残留農薬 分析大変ですねー。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター