梅の木の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

うめの木 おじさん 【東北】 2006/04/08(土) 12:01:24
冬に剪定し、春に梅の花が咲き、新しい枝がまっすぐに伸びた若い木をどの部分から切ることができますか?

つくしのどんどん [URL:http://god2006.hp.infoseek.co.jp/top.htm] 2006/04/08(土) 16:23:06
どのくらいの長さに育っているのかわからないのでよくわかりませんが、11月ごろまで待って剪定したほうが良いと思います。あまりにものびすぎている場合には、枝の先を少し切ってやると良いと思います。

ハッピ−マン 2006/04/08(土) 17:12:22
うめの木 おじさん、こんにちは。花が咲いたあとこれから夏にかけては栄養をためる期間になります。そして秋の初め頃に来年の開花に向けて花芽をつける信号がでます。 それから枝は途中で切るとその近くから側枝を数本出します。枝の根元からきると枝は出にくくなります。
ということで、伸びだした若い枝が将来いらないのであれば枝元から切ることです。初夏の剪定は徒長していらない枝、内側に向かって邪魔になる枝などにとどめて、真冬になってから形を整えるための剪定をされたほうが良いです。今は水切れしないように注意してどんどん成長を助けてあげる時期です。 また場合によっては細い枝にたくさん花を咲かせるために枝の成長が止まった頃に枝先をそろえてカットして側枝を出させることも可能です。 剪定は経験して実感すると要領が分るようになりますよ。梅は枝をいつ切ってもめったなことでは枯れませんから、ひとつの枝を選んで試し切りされるといいです。要観察!

匿名希望 2006/04/11(火) 14:45:54
簡単に言うとどこでも切れます。
「ウメの花芽がどういう所に着くか」ということをよく考えて(観察して)下さい。
花芽の着かない枝で、いらないのであれば元から切ればいいし、途中で切る(止める)目的があるのならそこで切ればいいのです。
梅の樹齢や仕立て方、果実の収穫目標(収穫量)、管理方法等で決めるものです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター