沈丁花の極端な剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

まま 【近畿】 2006/04/06(木) 12:07:46
白の沈丁花が1mくらいと大きくなってしまいましたので、
高さ50cmくらいまでに剪定したいのですが、
太さ親指くらいの枝ばかりにしても、新芽は出てくるでしょうか?
また剪定の時期はいつ頃がいいですか?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/04/06(木) 20:24:01
ジンチョウゲの1m物の強剪定、これはしない方が良いでしょう!
先ず枯れ込みが入り最後は枯れると思います。
新芽も出るには出ますが剪定による傷口が塞がらないと思いますよ!
ジンチョウゲの樹齢はただでさえ短いものです
更新を兼ねて今の内に挿し木をして、
苗を作る段取りをされていた方が無難だと思います。

たちつ 【近畿】 2006/04/07(金) 02:09:26
植木屋 園主さんがやばいといっているのでやばいものでしょう。
私の場合には、何年かに一度、無造作にバッサリとあばら骨状に刈り込みますが、1-2年は、1m円の草姿で4つか5つの花房しか咲きませんし、葉も中々こんもりとは生い茂りません。いつまでも寂しいものです。
ジンチョウゲに限らず、どの庭木でも、1年ほったらかしにして、一度樹姿が乱れると、元の様に格好良くしようとすれば、最低3-4年かかります。常日ごろから、コチョコチョと姿を整えないと仕方が無いものです。
私の場合には、運が良かったのか。3株は、30cm程度こじんまりと無手勝つ流で伐採しましたが、全て無事です。しかし良く枯らす云う人も随分と居られますので、大切なものなら、慎重丁寧に剪定した方が、後悔が少ない。と考えられます。
もしダメ元で、大きく刈り込むのなら、ふと枝の切り口付近には、2本の以上の元気な小枝(短くても良い)を必ず付けて置かないとその茎は大変枯れ易いものです。
特に、茎幹の中心が空洞(パイプ状・例えばバラ)の樹木は、節(枝葉の位置)で切り、パテで詰めたり、防腐剤を塗っておかないと、乾燥と黴菌で腐食して枯れる。桜などの芯材(年輪の中心)の腐りやすいもの、カエデなどの様に、樹液の止まりにくいものも注意が要ります。その他芽吹きの弱いものもあります。(萌芽力の弱い樹木)

たちつ 【近畿】 2006/04/07(金) 02:18:49
>ふと枝の切り口付近には、2本の以上
ふと枝の切り口    直近には、  2本の以上(内1本は枯れこみ防止用で残り1本は予備)
に訂正。

クライマー 【近畿】 2006/04/07(金) 08:54:05
ままさん、白沈丁花とのことですが、もしかしてこんもりとした形で1m・・ではなく、ひょろひょろした形での1mでしょうか。
近所のきれいなお庭の方の沈丁花は紫のはこんもりきれいな形なのに、白のだけひょろひょろ、新芽も密に出ず、かといって剪定をされる様子もないので、きっと性質虚弱児で特別扱いされてるのでしょう。

挿し穂もなるべく真上でなく横向きの枝から採られるほうが、水が入っての傷みを防いでいいと思います。時期は真夏・厳寒時以外OK

まま 【近畿】 2006/04/07(金) 14:01:11
植木屋 園主さん
ありがとうございます。
やはり強剪定は無理ですね。
でも挿し木という手がありましたね。
花が終わったら挿し木してみます。

たちつさん
ありがとうございます。
ご想像どおりほったらかしでした。
剪定するにしても2本の以上の元気な小枝を残すようにします。
パテや防腐剤は塗ったことがないのですが、
木工ボンドでもいいですか?


クライマーさん
ありがとうございます。
我家のは上辺が70cmの逆三角形をしています。
そして上20cmほどに葉と花をつけています。
挿し穂のついて細やかなアドバイスありがとうございます。
横向きの枝を挿し穂にとるようにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター