クレマチスの挿し木
koya
[URL:http://www.purple.dti.ne.jp/nki/]
2006/03/31(金) 00:40:40
埼玉県南部在住のkoyaです。
連続投稿すみません。どうか助けてください。
クレマチスナパレンシスの3年苗を購入し、庭に植え付けフェンスに誘引しました。が、その際に誘引に失敗し、上(先)の方をぽっきり折ってしまったのです。慌てて切りなおし、折れたものはコップに入れて室内の窓際に置いて、それは枯れもせず元気なのですが、庭の本体の方はそのせいで傷ついてしまったのか、昨日とうとう枯れてしまいました。いわゆるたち枯れ病なのでしょうか…。
ちゃんと深く植えたので、復活を願うばかりなのですが、保険で折ってしまったものを挿し木しようと思っています。が、本を見ると挿し木は4月下旬とかかれてます。
今の時期ではうまく根付かないのでしょうか?室内なら大丈夫でしょうか?コップに挿したまま待った方がいいのでしょうか?
また、枯れてしまった本体をどうすればいいかもアドバイスください。
どうか、よろしくお願い致します…。
Iwasaki
【近畿】
2006/03/31(金) 01:52:44
本を見ると挿し木は4月下旬と書かれているのは あくまでも 挿し木に適した 一番発根し易い時期で有ると 言う事だけです。
植物の種類に因っては 成長期と休眠期が有ります。成長期には 植物の成長が特に活発に成る為に 発根等の根の成長も特に良く成ります。
根に関しては 地温や気温が 其の植物に合う温度に 成ってくれば成長がよくなります。
今回はクレマチスの挿し木ですが 適温(4月下旬頃の気温等)に成る方がもっとも発根し易いのですが 今の時期でも不可能では有りません。
ただ 水に挿しても発根する事もありますが 茎や発根した根が酸素不足等の影響で 腐敗菌等に対しての 抵抗力が小さく失敗する事も有ります。
一番良いのは 挿し木用の土に 市販の発根促進剤を 切り口につけて挿した方が 確率は高いと思います。
後 庭に植えられた本体の方は 完全に枯れていれば取り除く方が良いのですが 気温の低下による 落葉の場合も有りますので 少し様子を見るのも良いかもしれません。
市販されている苗は 温室で育てられている物が多く 一般家庭との温度環境等の違いや 移動時の気温などで 環境に因る生理障害等を起します。
koya
[URL:http://www.purple.dti.ne.jp/nki/]
2006/04/01(土) 18:56:06
Iwasaki様、ありがとうございました。
本日暖かかったので、早速挿し木しました。
まだ戸外はいきなり寒くなることもあるので、玄関の中に入れてあります。
うまく発根してくれるのを祈ることにします。
本体のクレマチスは、おっしゃるとおりにちょっと様子を見ることにします。もし生きてたら新芽が出てくるのでしょうけど、冬咲き種はいつ頃新芽が出てくるのでしょうか?
Iwasaki
【近畿】
2006/04/02(日) 00:37:58
クレマチスナパレンシスは Cirrhosa系の常緑のクレマチスです。 普通は 夏の休眠明けの 9月頃に新芽が 出て来ます。
但し 今回の様な状況が起こり 休眠期以外の場合は いつ出て来るかは 植物の状況に因っても変ってきますから 判断しにくいです。
挿し木の場合は 約一月くらいで 発根します。
今年は 異常気象と言える様な状況の為 常緑の植物の葉等が 凍結の為落葉する事が 非常に多くて枯れたと聞きます。
koya
[URL:http://www.purple.dti.ne.jp/nki/garden/]
2006/04/03(月) 12:11:41
[[解決]]
そうですね。。。クレマチス以外にもゼラニウムが枯れたりと結構悲しい冬でした。
これからは暖かくなっていくようなので、よーく観察して行こうと思います。
詳しいお返事ありがとうございました!
園芸相談掲示板@園芸相談センター