ビワの木について
実物大好き
2006/03/22(水) 13:39:46
ビワの田中という品種を三重県南部で植えています。鉢植えで2年、その後地植えで6年ほどたちます。幹径6cm樹高3m程で、毎年実がなり楽しませてくれるのですが、いつも花後の摘果の際に果軸?部分が裂けているのが気がかりです。実の付いた枝の全てがそうなり心配です。品種特性でしょうか?
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/03/25(土) 23:26:04
スレ落ちしそうなので取りあえずスレ上げです。
果樹に詳しくないので定かではありませんが
>摘果の際に果軸?部分が裂けているのが
これ特性?だろうか?
何か病気みたいな気がしますが?成熟した実も裂けているのですか?
誰か詳しい方が居てくれると良いですね(^_^;)
Iwasaki
【近畿】
2006/03/26(日) 00:44:42
>いつも花後の摘果の際に果軸?部分が裂けているのが気がかりです。
私も枇杷(田中)の樹を植えてますが 果軸が裂けた物を見た覚えがありません。
成熟間際の物の実は 肥料や水分による生理障害での裂果は 聞いた事がありますが 今の時期に成るのは 聞いた事が無いです。
品種特性では無いと思いますが 如何な物でしょうね
もっと 枇杷に詳しい方がいらっしゃると良いですね。
りっこ
【関東】
2006/03/26(日) 01:15:59
千葉の海岸沿いですが、田中種の約30cm苗を購入して地植えで5年目です。日当たりがあまりよく無い場所ですが、樹高2.5mくらいあります。ほったらかしですが昨年から10個程度実をつけています。でもそのような症状はありません。もし特性なら園芸店や専門販売店で注記があると思います。果軸の裂けはいままで聞いたことがありません。他の果樹(桃、イチジク、柿、梨、ブドウ、杏、さくらんぼ)でもそのようなことはありません。不思議ですね。
ハッピ−マン
2006/03/26(日) 01:50:17
実物大好きさん、枇杷は花が咲くようになれば実付きは良い果樹ですよね。枝ぶりはどうなんでしょうか? 8年目の枇杷でで3メ−トルぐらいというのは問題ないと思いますが、花をつける分岐枝が非常に多くて細いとか、です。花どきに肥料が多すぎるとか、特別に水やりをしているとかはしていませんか? 果軸が避ける現象がどの時点で発現するのか見極める必要があると思います。それから果軸が避けてもしっかり登熟していますか? 原因を特定できませんが、何らかの生理的な現象のように思います。
実物大好き
【近畿】
2006/03/26(日) 13:46:48
植木屋 園主様、Iwasaki様、りっこ様、ハッピーマン様有り難うございます。付け加える事がありました。植え付け場所は敷地内の10坪程の庭です。記憶では30年程前までは田圃でした。その後、宅地造成で山土が2mぐらい盛られた後に地主が小梅を十数本、約15年栽培していました。そして今から10年前家を建てる際にさらに山土を50cmかさ上げしました。果樹栽培を目的に幅1m、深さ1.5mユンボでコの字型に庭四分の一を掘り、砂・畑土・腐葉土・牛糞堆肥少々・岩腐り(粒子は運動場並)を混ぜ合わせた4t程の土と入れ替えました。コの字以外の部分は砂と岩腐りを混合した物を約20cm厚で被覆しています。また、多雨時には表面水のみ敷地外に流れ出ます。しかし、木が小さい最初の結実当時から中心部まで達する果軸の割れが見られますが、果実は熟成しても裂けず美味しいです。ただ、同じ木から実生に接ぎ木したものを一本だけ鉢植えにしてあり、それには症状は見られません。同じくスモモ(プラム井上)、いさはや柿、甘夏、ネーブル、キンカン、レモン、ポポーには特に変わった様子もありません。肥料分もチッソ過多にならないよう与えすぎないようにしています。長文になってしまい申し訳ありません。何か解りましたら宜しくお願いします。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2006/03/28(火) 08:05:34
>品種特性でしょうか?
>同じ木から実生に接ぎ木したものを一本だけ鉢植えにしてあり、それには症状は見られません。
土に主原因があると思われます。土壌分析を県農試かその紹介業者へ依頼しては、どうでしょうか。
実物大好き
2006/03/30(木) 16:24:37
[[解決]]
タネツリ様有り難うございました。とりあえずビワから少し離れたところを深さ2m程掘り下げてみたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター