芝桜について

[園芸相談センター]の過去ログです

きよよ 【関東】 2006/03/19(日) 22:46:29
南向きの和の庭で、日当たりが良いのに、コケの上にゼニゴケがはびこって来ています。いっそのことに、芝桜の絨毯にしてみたいのですが、花の季節以外は年中緑でいてくれるでしょうか。黄色く枯れたようになるとも聞いているのですが。

ぷーよん 2006/03/20(月) 02:58:59
和の庭に芝桜の絨毯ですか…。案外良いかも。
でも日当たりでゼニゴケが蔓延るってことはかなり土壌が過湿気味ですよね。
このままではきよよさんのおっしゃるとおり、ちょっと危険です。
植付当初はさほどではなくても、大株になると蒸れて根腐れを起こし、
いきなり枯死する事があるのでショックは大きいです。
まず排水対策を。

NEO 【関東】 2006/03/20(月) 08:27:11
ぷーよんさんの仰るように先ずは土壌改良ですね。

芝桜は我が家では冬に若干色が悪くなることもありますが、
枯れたような色になることはありません。
というか、枯れたような色になっている葉は枯葉です。
基本的に一年中緑が楽しめます。

ちなみに、福島の祖父の家は2月に既に花が咲いていました。
日当たり抜群とはいえ、ちょっとビックリです。

きよよ 2006/03/21(火) 23:59:33
ご回答有難う御座います。
庭の向こうは隣の塀が1.5Mほど高くなっているのでそのせいかもしれません、湿気が多いのは。元々苔庭と樹木と石の庭なので、綺麗な苔が地面を覆ってくれれば良いのですけれど。庭全体の土壌改良は可なり大変だと思います。そこで、芝桜は・・・と思ったのですけど・・・。芝桜はかなり強そうなので。

NEO 【関東】 2006/03/22(水) 10:50:36
芝桜は耐寒・耐暑性に関しては強いですが、蒸れには強くないですね。
葉が重なると枯れこんできますので、剪定や間引きが必要です。
挿し芽が容易ですから、剪定枝でどんどん増やせますよ。

祖父の庭も苔・岩の和風です。
苔ゾーンは松で日陰になっていますが、
庭の後景は1mくらい盛り土をして排水良くしてあります。
前景は芝桜の絨毯です。
前景は排水を良くするため深くまで砂を混ぜていると
聞いた記憶があります。
ご参考まで。

きよよ 【関東】 2006/03/23(木) 00:45:41
[[解決]]
夏には乾燥を防ぐつもりで庭に水を撒いていました。注意したほうが良いですね。うちも庭は奥の方が幾分高くなっています。なにせ、築20年以上の庭ですが,私が越してきたのは2年程前で先住の方がどの様に施工したか分かりません。でも、差し目で増やせるなんて良いことを聞きました。とても参考になりました有難うございました。

桝本(横浜) 2006/03/23(木) 11:09:07
解決済みですが一言宜しいでしょうか、
ゼニゴケが生える場所での芝桜?
夏に蒸れて枯れてしまうのではないでしょうか、
和の庭ならば玉竜(タマリュウ、チャボリュウノヒゲ)を
お勧めします。
植えた時に水を掛けとけばあとは一年中ほったらかしで年中青々
一面玉竜にすると落着いた雰囲気になりますよ。

きよよ 【関東】 2006/03/23(木) 18:05:24
玉竜は庭の手前通路、雑草よけの小石のこちら側に、家の縁石に沿って、曲線を描いた形で植わっています。強くて少しぐらい踏んでも平気ですね。芝桜も、二株、去年庭に植えたものは今のところ青々としているので、これがどうなるかと。本当は、庭の石の手前側に植えた方が良いのでしょうね。二株の芝桜で今年は試験してみます。有難う御座いました。

たちつ 【近畿】 2006/03/23(木) 21:49:39
少し傾斜を付けるとか、凸状山高とか凹凸凹凸凹尾根や谷(畝)をして、雨水の排水通路を簡単にしても随分と違いますよ。

きよよ 2006/03/25(土) 00:32:58
夏でも緑は保たれていますので、然程酷い状態ではないと思います。全体に傾斜は既についているのですが・・・・。

鯛次郎 2006/03/25(土) 01:53:41
凸の小山や凸凹を作るのは良いアイデアだと思います。水はけの問題も改善されますし、夏の蒸れに弱いので凸凹の方が風の通りも良いのでは?
芝桜の花の絨毯は平らなストレートよりもウェーブして波打つ雰囲気の方が素敵だと私は感じます。
芝桜の株内の蒸れがひどくなるのは2年目以降ですね。地表面から枝が浮き上がっていたら浮いた空間に土を足してみたり、込み合った枝を切っても良いと思います。

たちつ 【近畿】 2006/03/25(土) 10:51:21
花色が 白なら葉は緑。 
花色が赤なら葉もやや赤い。 
花色が紫なら、冬の葉はやや赤く成る。夏は濃い緑。

赤桃の花色で、花の形が大きい方が、奇麗。
花色は単色で揃えるか、大きく市松模様やハートなどに区分けしないと汚らしい。

苗を沢山買っても2年は掛かる。挿し木繁殖して、2-3年で芝生の様に揃う。生え揃ったら、刈り込みや植え替えや禿げを挿し木して埋める。
花後に軽く撒き砂をしてもよい。
蔓を適当に刈り込まないと、重なって、下敷きの蔓や葉が、褐色黄変する。
どちらかといえば、乾燥地向き。

表現が悪いですが、花が咲く分だけ、横に伸びる分だけ、たちの悪いい芝生のイメージと考えた方が楽。蔓を伸ばさない(10-15cm)。蔓葉を重ねないのが鉄則。
従って芝刈りが、刈り込み。が必要。
通常秋から育った、新芽に蕾が付く。年中パラリ・パラリと狂い咲きもある。

品種はルビー?(名前不明 桃の花色)  が一番鮮やかで大きい。
これは値段も高いし、中々見つけられない。
白や紫や斑入りは、花も小さい。斑入りは変わっているが、汚らしい。

好みしだい。

きよよ 2006/03/26(日) 21:05:59
随分お詳しいですね、感心しました。やはり手入れは頻繁に行わないとあの綺麗な花の絨毯は難しいようですね。庭石の根元前景に少しずつ植えてみるのもいいかな・・・。 或いは、東側の車庫上に植えてみようかなとも思っていますが、そちらの方が無難かもしれませんね。
ところで、買った苗の根がビニールポットいっぱいに回っていたら、やはりある程度ほぐして植えた方が良いですか?上手くほぐれなかったら少しくらい切った方が良いでしょうか?初歩的な質問でもうしわけありませんが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター