りんごの木の選定は

[園芸相談センター]の過去ログです

福岡 【九州】 2006/03/06(月) 15:27:26
りんごの木を植えて4年目になります。
本で調べて自己流で、高くならないように低めに選定しているためか、花目がつきません。選定で切りすぎなんでしょうか。

選定の仕方は、言葉では分かりにくいと思いますので、ご存知でしたらりんごの木の選定や育て方のサイトを紹介していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/03/06(月) 16:13:58
選定(選ぶ)・・・> 剪定(切る)にして欲しいものです。WIN-MS IME派の特徴。
 マルス(ギリシャ語で林檎の意味) とか 短枝(花枝)と徒長枝(茎葉枝) 花芽形成(花芽分化・蕾の下地が作られる時節) 樹木の基本姿勢の立て方 受粉の相性と人工授粉 落花・落果の落下防止と摘果(摘花) 細かく言えば、葉数と果実とか、蜜の蓄積と分解 とかイロイロあるようです。

解らないときは、摘み取りや人工授粉 消毒などの農作業を考えて、作業可能な高さを予測して、自然に任しながら、横に大きく育てればよい。その内に花も咲けば実もなる。
一番簡単な方法は、冬の間に、長く伸びている枝を10芽残して、切る。
そうすれば、短枝が充実する。
夏場に、乾かしぎみに潅水を控える。冬に株元に敷き藁を引いて防寒する。秋に株に応じて、夏場対策に根を切る。(株元から1mの円周に剣先スコップで太い古い根を切ると細かい根が良く生える。太い根は茎を支える根で細い根は栄養水分を吸収する根)

サイトは断片的で中々良いサイトが見つからない。大きいと読む気にならないし、小さいと解らない。本屋の立ち読みをお勧めします。
イメージとしてのサイト。比較的盆栽のサイトが細かく書いてある。
http://www.kannet.ne.jp/ringotei/sub38%20ringono1nen.htm

Iwasaki 【近畿】 2006/03/06(月) 20:58:32
りんごの木の高さを低く抑える時は 真っすぐ上に伸びている枝を 切って芯を止めます。
ただ 注意しないといけないのは 若木の場合 強剪定すると 花芽が付きません。
りんごの剪定は 年二回行います。
冬の剪定は 殆んど全ての葉や枝に日光が当たるように 混み合った枝を取り除く様に剪定します。
春の作業ですが花摘みを行ないます。
実を馴らせない枝の花や 混み合った花の蕾を つまむように取り除きます。
夏場は 混み合った実の中心の果実を残して 摘果します。
又 徒長枝(長く伸びすぎた枝)の剪定を行ないます。
此れは 果実に光がきちんと当たるようにする為と 実に養分が行き渡るようにする為です。
剪定とは別に 実に接触している葉や込み合って適度な光が実に当たらない葉を鋏で丁寧に取り除きます。

福岡 【九州】 2006/03/07(火) 11:57:33
[[解決]]
丁寧なご指導有難うございました。
今年はうまく剪定したいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター