北側花壇の水はけをよくしたいのですが
バブ
2006/03/05(日) 12:50:21
ガーデニング初心者です。
建物の北側に花壇を作りたいのですが、現在はただの赤土で、水はけが悪いので表面に、コケが生えています。一日中 湿っております。 ナメクジの宿になっている状態ですが、きれいな花壇を作りたいと思います。 こんな日当たりの悪い場所は皆さんどのようなものをまぜて水はけをよくするのでしょうか?
ハッピ−マン
2006/03/05(日) 15:22:48
バブさん、水はけの改良は、物理的には花壇の位置を高くすることです。たとえば畑の畝のようにです。理想的には市販の65センチプランタ−の高さぐらい(15センチ?)が欲しいですね。
土壌を改良する方法としては、腐葉土を必要に応じて入れる。またパ−ライトを入れる場合も効果があります。あとは粗目の砂を混ぜる。肥料も有機系の肥料を使う。水はけには関係ないけど石灰を入れる。
日本の山野は赤土が多い、でも元気に育っていますよね。赤土であろうと心配ありません。きょうは天気も良くて土いじりがしたいのですが、昼一で西脇市の堆肥屋さんを訪問しました。そこで聞いた話。生ゴミで堆肥を作る場合に、ご家庭にあるジュ−サ−で粗粉砕したものを土に埋めるとそのままのものより早く堆肥になるそうですよ。土壌改良される機会に堆肥作りに挑戦されたらどうでしょうね。
ともえ
2006/03/05(日) 19:17:55
こんにちは。わたしも、北向きの花壇を持っています。水はけを改良し、日陰を好む植物を選んで植えれば、北向きでもきれいな花壇が作れますよ!
水はけの改良については以前、「赤玉土って使い捨てなの?」と言うスレッドに回答したことがあります。
掲示板の上部の「過去ログを検索」を使って「粘土 焼き物 腐葉土」で検索をかけてみてください。
わたくしの回答以外にもいろいろ参考になる回答が載っていました。
北側の花壇は特に乾きにくく、土が重くなりがちなので、パーライトを心持ち多めに入れると良いと思います。
ハッピーマンさんのおっしゃる通り、盛り土をするのも良い方法です。
レンガなどで囲いを作り、その中に盛ると、見た目もきれいです。土壌改良材(パーライトや腐葉土)を入れても量が足らない場合は、土を足します。わたしは赤玉土の大粒を使いました。赤玉土を足す場合は、その量に応じてパーライトや腐葉土も増量します。赤玉土6、パーライト1、腐葉土3くらいかと思いますが、土の様子を見て加減して下さい。
冬の間に土壌を改良し、春になったら植物を植えられると良いかと思います。
北側の花壇では、どんなに土を改良しても、日当たりを好む植物は健全に育たないことがままあります。半日陰〜日陰を好む植物を選ぶことが、花壇を美しく保つ秘訣です。
幸い、こちらの掲示板にも「日陰を好む植物」の質問と答えはたくさんあります。「過去ログ検索」でさがしてみてください。
そして・・・どんなに水はけを改良しても、なめくじはいなくなりません。なめくじはなめくじで、対策をされた方がよろしいかと思います。
なめくじ対策に関しても過去ログにスレッドがございましたので、そちらをご参照下さい。
たちつ
【近畿】
2006/03/06(月) 00:36:31
プランター派の私としては、65cmのプランターに植えればよい。
第一に、自由に移動できる。花は蕾が付けば、日当たりは必要ないし花も長持ちします。
赤土で水はけが悪ければ、それを利用して、少し手前通路側を低く、傾斜をつけて、それを下地として、その上に20-30cmの花壇土を載せて、ブロックで土止めにすれば楽。(^^♪
屋上花壇や駐車場のアスファルトの上でも栽培している方も沢山居られます。
バブ
2006/03/07(火) 11:06:08
[[解決]]
ハッピーマンさん、ともえさん、たちつさん、 盛り土ですね。勉強になりました。堆肥作りにも挑戦したいと思っていた所でして、またご意見等お聞かせください。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター